バレンタインに友チョコは渡す?おすすめの簡単手作りチョコも紹介!
もうすぐバレンタイン、デパートや百貨店には色々な形やカラフルな色合いのチョコが並び、見ているだけでも楽しくなってしまいます。
そしてバレンタインといえば、本命チョコと並び、どうしても気になってしまうのが友チョコです。友チョコは女子高生の間で流行り始め、今では会社の同僚同士やママ友同士などにも渡したりします。
そして最近は本命チョコよりも友チョコの方を重視という方も多いようです。
そんなバレンタインの友チョコ、やっぱり渡した方がいいのでしょうか?渡すならどんなチョコがいいのでしょう、簡単に手作りできるものもあるのでしょうか?
バレンタインに友チョコは渡す?手作りでもいい?
「友チョコ」とは?
そもそも「友チョコ」とは、バレンタインに本命ではない友人に渡すチョコとして知られていますが、実は本命チョコ以上に気を使う方も多くいます。
というのも、渡す相手やシーンによってどんなチョコを選ぶかが重要だからです。
そんな気持ちをわかっているかのように、デパートや百貨店ではバレンタインシーズンになると大々的なイベントとして、色々なチョコが特設コーナーに綺麗に並べられます。
人気パティシエの一流チョコから、この時期のみの限定品、友達ウケするようなユニークなものまで並び、女子の選びたい気持ちをどんどん刺激してきます。
彼氏がいるいないに関係なく選びたくなってしまいますよね。
そんな感じで根付いている友チョコですが、今では仲の良い友人同士や会社の同僚同士、子供が仲良しの親子同士でも渡すようになりました。
そして友チョコは本命チョコと違って、可愛い見た目にこだわって手作りする方も増えているようです。
「友チョコ」は渡した方がいい?どうやって渡す?
では、バレンタインになると友チョコは渡した方がいいのでしょうか?
これはその間柄によるかなと思われます。
元々、仲が良く、「バレンタインも交換しようね」とあらかじめ話し合っていたなら渡した方がいいでしょう。
手作りしあって交換するのを楽しみにしている女子もいます。
また、会社の先輩や同僚には「友チョコ」というよりも、いつもお世話になっている気持ちを込めて渡すといった感じにするといいかもしれません。
会社内の場合、もらった、もらわなかったなどで嫌な空気になる可能性もあるので軽い感じで「みんなに配ってます」という雰囲気を出すといいでしょう。
ただ、みんなに配る感じにするには人数が多すぎる、渡しづらい雰囲気という場合は、本当に渡したい方だけにこっそり渡すのもいいでしょう。
では、ママ友の場合はというと、これも注意が必要です。
子供が幼稚園や小学生で仲がいいと、好きな男の子に渡したいという女の子や、手作りして女の子同士で交換したいという子もいます。
親子で「どれにしようか、誰にあげようか」なんて考えて選ぶのも楽しいですよね。
ただ、幼稚園や小学校に持って行くのは基本はダメとされている場合が多いので、渡す際には相手の子のお家や、幼稚園・学校以外などで渡すことをおすすめします。
小さい子供ほど、お菓子のやりとりを目にするともらっていない子は「どうして自分は貰えないの?」と思ってしまいます。
そのため、なるべく仲の良い親子同士で会える場所で渡すと良いでしょう。
そして気心が知れている間柄なら市販品だけでなく、手作りもOKなようです。
バレンタインにはどんな友チョコがいい?市販品?手作り?
では、実際に渡すとなるとバレンタインの友チョコとはどんなチョコがいいのでしょう。
これはシーンによって全く違います。
例えば、大人女子のみでバレンタインに集まって女子会をしようという時に喜ばれる友チョコは、普段買わないような高級チョコです。
特にバレンタインシーズンは有名パティシエのブランドチョコが種類豊富に並ぶので、大人女子で購入しあって食べ比べると、ちょっと贅沢な味を一度に色々楽しめます。
バレンタイン女子会によっては、ブランドチョコ限定を掲げている場合もあるので、チョコ選びには気をつけないといけません。
美味しいのはもちろん、見た目も可愛いい友チョコを選ぶとインスタ映えもします。
では高校生同士で渡し合うならどんな友チョコがいいのでしょう。
こちらは見た目重視で選ぶと良いでしょう。
市販品もいいですが、お菓子作りに興味があるなら手作りチョコもおすすめです。
色々形やデコレーションも変えられるので、友達同士で渡し合うにはぴったりです。
次に会社の同僚にはどのような友チョコがいいのでしょう。
会社内だと色々な方がいるので市販品がいいでしょう。
みんなに配るなら、小分けできるタイプが、本当にお世話に合っている方に渡すならちょっと高級なチョコを渡すといいでしょう。
そしてママ友・親子同士で渡すなら、あまり高級でない市販品や手作りの友チョコがいいでしょう。
市販品の場合、高級チョコを用意してしまうと、相手も気を使ってしまう可能性があります。
子供に高級チョコを食べさせたくないという親御さんもいたり、こっちも高級チョコを用意しなくてはと構えてしまう方もいるので、親子同士で市販品を渡すなら、気軽に購入できるチョコがおすすめです。
そして手作りチョコもおすすめです。手作りならそんなにコストもかかりませんし、子供も楽しめます。
バレンタインに可愛いくて簡単な友チョコを手作りしてみよう!
では、スイーツ初心者や子供でも簡単に作れる、バレンタインにぴったりの友チョコの手作りレシピをご紹介します。
「見た目も可愛いバレンタインスプーンチョコ」
木のスプーンの先端に可愛らしいチョコがついたスイーツです。
百均で見かけるような木製のスプーンと板チョコ、好きなナッツ、ドライフルーツなどのトッピングで簡単に作れます。
自宅にあるアイスキューブトレイに湯煎で溶かしたチョコを入れて、細かいナッツを入れる場合はこの時にもう加えておきます。
そしてスプーンを刺して、最後に好きなトッピングをつけて冷まして固めたら出来上がりです。
トッピングにフランボワーズのドライフレークやピンクのミニハートチョコなどをつけると見た目も可愛い手作りチョコになります。
そのまま食べるだけでなく、ホットミルクに入れて溶かすとチョコドリンクにもなります。
女子同士の友チョコや、小さな子供向けの友チョコにもぴったりです。
「デコレーションチョコクッキー」
市販のチョコクッキーを使ったデコレーションクッキーです。
用意するものはチョコクッキーとチョコペンのみです。
クッキーに色々なチョコペンでバレンタインにぴったりの絵やメッセージを書くだけなので、小さなお子さんも一緒に楽しみながら可愛い友チョコを手作りできます。
本格的に作りたい方はチョコクッキーも手作りしてみるといいでしょう。
「カラフルなスティックチョコパイ」
冷凍パイシートを使ったお手軽なバレンタインスイーツです。
材料はパイシートとチョコ、ナッツ、チョコペンだけなので初めての方も失敗なしに手作りできます。
作り方をご紹介します。まずは冷凍パイシートをスティック状に細く切って焼き上げます。
その間にチョコを湯煎で溶かしておきます。焼き上がったチョコスティックパイの半分に溶かしたチョコをたっぷりつけて、好きなナッツ散りばめて冷まします。
冷めたら好きなカラーのチョコペンでトッピングして可愛い友チョコの出来上がりです。
焼く前のパイ生地にアンズジャムやいちごジャムを挟むと酸味のあるスイーツにもなります。
バレンタインに友チョコを渡そう!手作りもおすすめ!まとめ
バレンタインの友チョコは渡す相手によってどんなチョコを用意するかが重要なようですね。
大人女子なら高級ブランドチョコ、ママ友同士なら値段の張らないものなど、シーンや相手によって選ばなければいけません。
気軽な友人や子供同士の手渡しには市販品はもちろん、手作りチョコもおすすめです。
料理初心者や子供でも簡単に作れるチョコスイーツもあるので、この機会に作ってみてはいかがでしょうか。
デコレーションも簡単なので、ちょっとした工夫で自分らしい手作りチョコが作れます。
渡すときは袋や箱にもこだわって可愛くデコレーションしてみるのもおすすめです。
百均にも可愛いギフトグッズが多いのでお手軽に自分らしいラッピングができます。
もうすぐバレンタイン、市販品や手作りの可愛い友チョコを用意して大好きな友達やお世話になっている方に渡してみてはいかがでしょうか。