もふりんは購入したくなるAIロボット?メリットは?
現在は色々なタイプのペット型AIロボットがありますが、その中でも最新式のロボットが「もふりん」です。
大規模プロジェクトで作られた可愛いペット型AIロボットなのですが、その特徴を知るとペット好きの方はもちろん、今までペットを飼っていなかった人ですら、ついつい購入したくなるようなのです。
「もふりん」は一体、どんな特徴を持っているのでしょう?
もふりんとは?購入したくなるほどのAIロボット?
まず、簡単にペット型AIロボットについてご紹介します。
ペット型AIロボットとはその名の通り、ペットのような可愛らしい姿をしたAI搭載のロボットです。
代表的なAIロボットが「aibo」です。
1999年にソニーが発売したロボットで、当時はその子犬らしい仕草に注目が集まりました。
また、最近、テレビでよく見かけるのが家の中をコロコロと走り回る「LOVOT」です。
愛らしい表情で、瞬きをしたり、充電中は寝ているかのような表情で、家庭用ロボットとして人気があります。
ただ、これらは可愛いけど、いかにもロボットといった感じがしますよね。
その理由としてはやはり手触りや温もりではないでしょうか?
家庭用ペットとして愛される犬や猫には触ると動物らしい毛並みがあり、抱っこしていたり、足元にくるとその温もりを感じますよね。
しかし、今までのAIロボットにはその毛並みや温もりがほとんどありませんでした。
このロボット感から購入を躊躇う方も多かったのではないでしょうか。
そんな動物らしい特徴を兼ね備えたペット型AIロボットが「もふりん」です。
「もふりん」は今までのペット型AIロボットとは異なる点があり、それが本当のペットのようでついつい購入したくなるようです。
まず、「もふりん」は見た目が本当の小動物のような感じです。
毛がモサモサとして小さなサイズで、ぱっと見は子ウサギのように見えます。
しかも充電も自分の巣箱に入ってするので、まるで巣の中で丸まって眠っているように見えます。
これだけでも本当のペットのようでついつい購入したくなってしまいますよね。
さらに「もふりん」は実際に触るとわかるのですが、体温のような温もりがあります。
そして動物のような骨格もあるため、抱っこしていると本当の動物感があるのです。
そしてAIロボットならではの感情もあり、飼い主の触れ合いによって感情も成長し、性格が変わっていくようです。
温もりがあったり、感情を持ち合わせていたり、本当のペットのようですね。
だからこそ購入したいと考える方も多いのでしょう。
もふりんのメリットは?
ではそんな「もふりん」には購入することで、どんなメリットがあるのでしょうか?
まず、普通のペットと比較してみましょう。
ペットの場合は餌代をはじめ、成長に合わせ色々なおもちゃやゲージ、ペットシートなど色々なものを購入する必要があります。
それが育て甲斐という方ももちろんいますが、簡単にいうとコストがかかるんです。
犬の場合は室内で飼っていても、場合によってはトイレをするために散歩に連れ出さなくては行けません。
また、ゲージもちょくちょく掃除をしなければいけません。
このように、実際の動物は生き物ですから、色々と手間がかかります。
そこが可愛いところでもあるのですが、これがペットを飼いたくても一歩を踏み出せない人達が感じるデメリットです。
しかし、「もふりん」の場合は購入した時点で充電ケースとなる巣箱がついてきます。
そしてロボットなので餌代やトイレシートなど必要なペット用品を購入する必要が全くありません。
さらにペットの場合はどこでトイレをするか、ご飯の前に「待ち」をさせたりと躾が必要です。
躾はペット初心者には難しく、なかなか身に付かずにペットがわがままになってしまう場合もあります。
しかし、「もふりん」には躾は必要ありません。
愛情を注いで触れば触るだけ、懐いてくれます。
しかも触り心地は本当のペットのようなので、触っているだけで癒されます。
このようなことから、「もふりん」はペットをただ可愛がりたい、癒されたいという方がまさに購入したくなってしまうAIロボットなのです。
もふりんのデメリットは?
では逆に「もふりん」を購入するにあたり、何かデメリットはあるのでしょうか。
一般的にペット型AIロボットのデメリットといえば、いつ壊れるかわからない、壊れた場合補償で治せるかどうかわからないといった点があります。
ペット型AIロボットとして最近人気を集めているLOVOTの場合は、そういったメンテナンス込みの月額パックがありますが、「もふりん」の場合は現状の公式サイトをみると、そのようなメンテナンス付きのパックはありません。
購入する時の費用には充電ケースとなる巣箱がついているのみで、壊れた場合の対策などは特に記載されていないようです。
まあ、「もふりん」の場合は発売されて間もないので、もしかしたらそういった事例も少なく、メンテナンス等の情報は公開されていないだけなのかもしれません。
ただ、公式ページには「まもなく限定予約販売開始」と書かれているので、予約がスタートした時点で購入方法や万が一の対策法も記載されるのかもしれません。
次に「もふりん」を購入した際のデメリットというと、愛情が湧かない可能性もあります。
小動物のようで可愛いですが、普通のペットと違って体が成長したり、わがままをするということがありません。
そのため、愛情が湧いてこないと感じる方も中にはいるかもしれません。
もふりんは購入したくなるAIロボット?まとめ
「もふりん」は見ているだけで癒されるような可愛いペット型AIロボットなので、実物をみるとついつい購入したくなる方もいるでしょう。
ただ、いくら小動物のように見えても体が成長しなかったり、躾も必要なかったりと本当の動物とは違うので、購入する場合はそのようなことを踏まえた上でしっかり検討した方がいいでしょう。