雑学

五つ葉のクローバーの意味とは?不幸になるって本当?

クローバー

五つ葉のクローバーの意味とは?不幸になるって本当?

四つ葉のクローバーといえば、「見つければ幸せになる」と昔から言われており、子供がよくシロツメクサのところで探していたりしますよね。

実は四つ葉ならぬ五つ葉のクローバーがあるって知ってました?

しかもどうやらその意味は四つ葉とは違い、不幸になるなんて噂もあるようです。

あい
そこで、五つ葉のクローバの意味について、本当に不幸になるなんて言われているのか調べてみました。

五つ葉のクローバーの意味とは?

クローバーの意味

まず、五つ葉のクローバーの意味を調べるにあたって、四つ葉のクローバーの意味について改めてみてみましょう。

四つ葉のクローバーといえば幸せの象徴みたいなイメージで、見つけるといいことがあるなんて思われていますよね。

だからこそ、野原で頑張って四つ葉のクローバーを探して押し花にしたりする子もいます。

しかし、そもそもなんで四つ葉のクローバーの意味は幸せと結びつくのでしょう?

四つ葉のクローバーの意味は?

では、まずは四つ葉のクローバーの意味から見ていきましょう。

なぜ、四つ葉のクローバーが幸せを運ぶ意味合いがあるのかというと、葉自体に意味があるからです。

一つ目の葉には「名声」、2つ目の葉には「富」、3つ目の葉には「満ち足りた愛」、4つ目の葉には「素晴らしい健康」という意味があります。

なんだか、全て幸福に近いような意味合いですよね。

そして4つ葉のクローバーはこの4つの意味が重なることを意味しており、幸せになれるというのです。

確かに、この4つの幸せを手に入れたら、さぞかし満ち足りた人生を送れそうですよね。

しかも四つ葉のクローバーはその形自体が十字架を指しているそうです。

となると、神様の加護が宿っていそうな気もしてきますよね。

しかも4つ葉のクローバーはなかなか見つけられないクローバーです。

大抵は三つ葉ばっかりで、ラッキーなら見つけられるといった確率ですよね。

ちなみに四つ葉のクローバーを見つける確率は1万分の1から10万分の1だそうです。

これくらいの確率となると、ほんと、見つけたらラッキーですよね。

まさに見つけたこと自体が幸運という感じですよね。

では、そんな四つ葉のクローバーより葉が一枚多い五つ葉のクローバーの意味はなんなのでしょう?

五つ葉のクローバーの意味は?

五つ葉のクローバーの意味ですが、四つ葉の場合は一つずつの葉に意味がありましたよね?

ということは五つ葉のクローバーにも5つ目の葉に意味があるのではないでしょうか?

どうやらその5つ目の葉の意味は二つあるようです。

①5つ目の葉には悪魔が潜んでいる?

まず、5つ目の葉の意味としてあるのが、「不幸や悪魔が宿っている」という説です。

「4枚目まで幸せを象徴する意味合いだったのに、いきなりなんで?」って思いますよね。

4枚で既に十分幸せなので、それ以上貪欲になると不幸が訪れてしまうということなのでしょうか?

確かに欲ばかりを望んではいけないとはわかっていますが、そういうことなのでしょうか?

もしかしたら次の意味も関係しているのかもしれません。

②5つ目の葉の意味は金運?

5つ目の葉にはもう一つ意味があるのですが、それが「金運」です。

金運・経済力をアプさせる効果があると言われているのです。

なんか、1つ目の「不幸」という意味と全く別物ですね。

でも金運がアップしすぎると人間って魔が指すことがありますよね?

だから不幸や悪魔が潜んでいるなんて言われるのかもしれませんね。

でも、このように不幸が訪れるような意味合いがあると言われると、見つけたくなくなりますよね。

でも、そんな時に限って見つけてしまう場合もあります。

そんな時は人に贈ることで、幸運が訪れると言われています。

あい
このように五つ葉のクローバーには不幸になるという意味合いがあるようです。

なぜ五つ葉ができる?六つ葉、七つ葉もあるって本当?

クローバー

では、そんな不幸が訪れるなんて意味合いのある五つ葉のクローバーですが、どれくらいの確率であるのでしょう?

四つ葉なら頑張ればなんとか見つけられるような気がしますが、五つ葉のクローバーなんてそうそう見つかりませんよね。

実は五つ葉のクローバーが見つかる確率は100万分の1だそうです。

やっぱり10万分の1と言われる四つ葉のクローバーよりかなり見つかる確率が低いようですね。

これだけ希少なクローバーだと、不幸とは言われていても見つけたこと自体が奇跡のようですよね。

でも、せっかく見つけても不幸になるだなんて、すごく損をした気分になってしまいます。

そんな珍しい五つ葉のクローバーですが、なぜ5つ葉なのでしょうか?

クローバーというのはほとんどが三つ葉です。

それが5つもの葉に分かれるなんて、どうやったらなるのでしょう?

五つ葉ができる理由

五つ葉のクローバーがなぜ生まれるのかというと、現在考えられている理由は二つです。

まず1つ目の理由は本来の三つ葉が小さい時になんらかで傷つき、それがそのまま成長して五つ葉になったという説です。

これが本当なら、五つ葉のクローバーを見つけたのは本当に奇跡のような感じですよね。

そして2つ目の理由が突然変異です。遺伝子の変異により発生したという考えです。

どちらもありえそうな理由ですよね。

五つ葉のクローバーでさえ、珍しいですが、さらに珍しいクローバーもあるようです。

五つ葉以上の珍しいクローバーとは?

実は五つ葉以上の葉を持つクローバーもあります。

さすがにみたことがあるという人はあまりいないでしょうが、あるんです。

となると意味が気になりますよね。

4枚までは幸運という意味合いでしたが、5枚で不幸なんて意味になってしまうと、それ以上の枚数があるとさらに不幸になってしまうのではなんて考えてしまいますよね。

そこで、6枚以上の葉を持つクローバーの意味もご紹介します。

これは葉の意味というより、そのクローバーの花言葉です。

六つ葉のクローバー・・・名誉
七つ葉のクローバー・・・無限の幸福
八つ葉のクローバー・・・家内安全、子孫繁栄
九つ葉のクローバー・・・神の運
十葉のクローバー・・・完成、成就

意外に5枚目以降は不幸にちなんだ意味合いはないんですね。

むしろ、幸運の強さがアップしている気がします。

それにしても五つ葉ところか十葉まであるなんて驚きですね。

あい
このように五つ葉のクローバーは奇跡のような理由でできる葉で、まれに6枚以上の葉を持つクローバーもあるようです。

五つ葉のクロバーの意味とは?不幸になるって本当?まとめ

五つ葉のクローバーにはどうやら「不幸になる」という意味があるようです。

ただ、金運アップという意味もあり、一概に不幸になるというわけでもないようですね。

さらに五つ葉というだけでも珍しい気がしますが、この世の中には6枚以上の葉を持つクローバーもあるそうです。

しかも四つ葉よりも強力な意味合いがあるので、是非見つけてみたいですよね。

  • この記事を書いた人

あい

雑学大好き!季節のイベントの雑学、または最新ニュースなどを面白く、そして分かりやすくご紹介します!

-雑学
-