雑学

クロネコヤマトで配送してくれるサイズや料金は?

荷物の梱包

クロネコヤマトで配送してくれるサイズや料金は?

お中元やお歳暮、旅行などの荷物を送る時など何かと便利なのがクロネコヤマトです。

でも、実際、利用するとなるとどのようなサイズがどれくらいの料金で配送してくれるのかということです。

窓口に行けばわかりますが、持ち込む前にわかっていればすぐに準備できますよね。

あい
そこでクロネコヤマトで配送してくれるサイズや料金について調べてみました。

クロネコヤマトのサイズの測り方は?

荷物のサイズの測り方

まず、クロネコヤマトで配送してくれる荷物のサイズですが、どのように測れば良いのでしょうか?

大きさなのでしょうか?

重さなのでしょうか?

公式サイトを見てみると、サイズと重さの両方でした。

サイズは様々で、もちろん、サイズによって料金が異なります。

では、クロネコヤマトでのサイズの表し方とはどんなものなのかというと、主に8サイズがあり、60、80、100、120、140、160、180、200サイズがあります。

気になるのは例えば60サイズというのは何が60なのかということです。

では、サイズの測り方についてご紹介します。

サイズというのは縦と横、高さの合計のことです。

つまり、横20cm、縦20cm、高さ20cmの荷物なら60サイズということになり、60サイズの料金が適用になるということです。

これは円筒状や台形など、様々な形に共通で、全て横と縦と高さの合計で決まります。

さらに1辺の長さの上限は170cmで、上下逆さまに出来ないなどの輸送条件を追加する場合は1辺が100cmまでと決まっています。

そしてクロネコヤマトの場合、クール便の場合は120サイズを超えるものは取扱していないので注意してください。

そして小さめの荷物を送りたい場合、クロネコヤマトでは60サイズ未満もあるので、色々な荷物が送れるようですね。

さらに荷物といえば大きさだけでなく重さの上限もあり、60サイズは2kgまで、80サイズは5kgまで、100サイズは10kgまで、120サイズは15kgまで、140サイズは20kgまで、160サイズは25kgまで、180サイズは30kgまで、200サイズは30kgまでと上限が決まっています。

ちなみにサイズは60だけど、重さが2kg以上になった場合、実重量に合わせて料金が決まります。

つまり、クロネコヤマトに窓口に持って行く前に荷物の料金を調べるためには荷物の重さを測っておくとともに、サイズも事前に測っておくと良いでしょう。

すると窓口で事前に料金を用意することができます。

あい
このようにクロネコヤマトの料金はサイズや重さで設定されているので、あらかじめ発送前に測ってけば、料金がしっかりとわかります。

クロネコヤマトのサイズ別料金は?配送先によって違う?

サイズ別料金

では、具体的にクロネコヤマトのサイズ別料金についてみていきましょう。

荷物ですから、もちろん、送り先によって異なります。

さらに最近ではキュッシュレス化が進んでいますが、現金で支払うかキャッシュレスで支払うかによっても料金が違います。

では、キャッシュレスの場合は、どんな支払い方法が使えるのか、見てみましょう。

クロネコヤマトの料金の支払い方法は?キャッシュレスの場合、何が使える?

クロネコヤマトのキャッシュレス支払いの場合、主に2種類があります。

一つはオンライン決済です。

オンライン決済の場合はApple Payかクロネコペイ、ドコモとauのキャリア決済があります。

二つめのキャッシュレス決済が直営店での店頭やセールスドライバーの集荷の際に支払う決済です。

その場合、QRコード決済ではPayPay・楽天ペイ・d払い・au Pay・LINE Pay・メルペイが、電子マネー決済ではnanaco・WAON・楽天Edy・交通系電子マネーが使えます。

また、クロネコメンバー割も利用できます。

では、次に配送先ごとのサイズ別料金を見てみましょう。

配送先ごとの料金は?

クロネコヤマトの主なサイズである8サイズについて、関東発送の場合と考えて料金をみてみます。

まず、北海道への配送料金についてみてみましょう。

60から200サイズ順にみてみます。

現金払いの場合は60サイズから順に料金は1370円、1590円、1830円、2050円、2290円、2510円、2840円、3280円になります。

キャッシュレス決済の場合は多少安くなり、それぞれの料金は1364円、1584円、1826円、2046円、2288円、2508円、2838円、3278円になります。

つまりキャッシュレス決済の場合は、どのサイズも数円の違いがあるということですね。

大量に荷物があればあるほど、キャッシュレスの方がお得になりますね。

では次に青森、秋田、岩手といった北東北への配送料金をみていきましょう。

60サイズから順に現金払いの場合、1040円、1260円、1500円、1720円、1960円、2180円、2510円、2950円になります。

宮城、山形、福島への南東北への配送料金はこちらです。

60サイズから順に現金払いの場合、930円、1150円、1390円、1610円、1850円、2070円、2400円、2840円です。

関東や信越、北陸、中部への配送料金も同様です。

関西への配送料金は北東北への配送料金と同様です。

中国地方・四国地方への配送料金はこちらです。

60サイズから順に現金払いの場合、1150円、1370円、1610円、1830円、2070円、2290円、2620円、3060円です。

九州地方への配送料金はこちらです。

60サイズから順に現金払いの場合、1370円、1590円、1830円、2050円、2290円、2510円、2840円、3280円です。

沖縄への配送料金はこちらです。

60サイズから順に現金払いの場合、1370円、1920円、2490円、3040円、3610円、4160円、4710円、5260円です。

ただ、配送の際にクロネコヤマトの直営店に持ち込むと1個につき100円びき、クロネコメンバーズなら150円びき、コンビニに持ち込むと100円びき、取扱店に持ち込むと100円びきなどの持ち込み割引があります。

あい
このように、クロネコヤマトの料金はサイズとともに、どこに配送するかによって決まります。

クロネコヤマトで配送してくれるサイズや料金は?まとめ

クロネコヤマトの配送料金はサイズや配送先によって異なります。

公式サイトを見れば一覧表もあるので、配送料金が気になるようであれば、確認してみると良いでしょう。

サイズの測り方についても記載があるので、持ち込む前に料金がわかりますよ。




  • この記事を書いた人

あい

雑学大好き!季節のイベントの雑学、または最新ニュースなどを面白く、そして分かりやすくご紹介します!

-雑学
-