雑学

クロネコヤマトの荷物は追跡番号で追跡できる?

荷物

クロネコヤマトの荷物は追跡番号で追跡できる?

クロネコヤマトといえば、国内の大手配送会社で、色々な荷物を配送する際に使いますよね。

例えば通販サイトで買い物をした際に使う場合もありますが、そんな時、気になるのがいつぐらいに届くのかということです。

特に欲しかったものが購入できた時や、仕事などで必要なアイテムが届く時はいつ届くか待ち遠しいですよね。

あい
そんな時、クロネコヤマトの荷物は番号などで追跡できるのでしょうか。

クロネコヤマトの荷物は番号で追跡できる?

玄関に荷物の置き配

まず、クロネコヤマトの荷物は番号で追跡できるのか、みていきましょう。

実は最近の荷物にはほとんどの場合、送り状番号がついており、その番号を使って荷物がどういった配送状況なのか追跡・確認できます。

送り状番号とはクロネコヤマトの送付状の右上に記載してある11桁もしくは12桁の番号です。

では、この番号を使ってどうやって追跡するのかというと、クロネコヤマトの公式サイトにある「荷物お問い合わせシステム」に送り状番号を入力し、「お問い合わせ開始」ボタンを押すだけです。

このページからは10件の送り状番号の入力が可能で、一度にクロネコヤマトで送付した荷物の追跡が10個分できるということです。

荷物の到着を待ち望んでいる方はもちろん、配送確認をしたい法人の方にとっても便利ですよね。

ちなみに通販等で何かを購入した場合、大抵、送付先から荷物発送メールがきて、クロネコヤマトを利用している場合、メールに送り状番号が記載されている可能性があります。

つまり、この番号で追跡ができるということです。

もし、発送先から送り状番号のメールや連絡がこない場合は確認すれば教えてもらえます。

あい
このように、クロネコヤマトの荷物は送付状の番号さえあれば追跡ができます。

クロネコヤマトの荷物の追跡の仕方は?表示される配送状況の意味は?

荷物受け取り

では、気になるのはクロネコヤマト公式サイトのお問い合わせシステムで追跡をした際にどのように表示されるのかということです。

荷物を追跡するといっても、具体的にどこにあるかわかるわけではありません。

でも、番号さえあれば、ある程度の配送状況を確認・追跡できます。

では、追跡開始ボタンを押すとどのような表示が出るのか、みてみましょう。

・荷物受付・・・直営店(宅急便センター)またはセールスドライバーが、お荷物をお預かりしました。

・発送済み・・・お預かりしたお荷物を、発送いたしました。

・輸送中・・・配達担当のクロネコヤマト直営店(宅急便センター)へ輸送を行っております。

・作業店通過・・・配達担当のクロネコヤマト直営店(宅急便センター)へ仕分けるための作業店に、お荷物が到着しました。

・配達店到着・・・配達担当のクロネコヤマト直営店(宅急便センター)に、お荷物が到着しました。

・依頼受付・・・お客さまから、お荷物の配送日時・配達場所の変更や再配達の依頼を受付しました。

・持戻(〇〇)・・・〇〇の理由で、お荷物を持ち戻っております。

・調査中・・・住所違いや記入漏れなどで、お荷物が届けられず、お届け先の情報をお調べしております。

・転送・・・送り状(伝票)に記載されたお届け先以外の住所へ輸送しております。

・一時保管中・・・お荷物を担当のクロネコヤマト直営店(宅急便センター)や、仕分けを行う作業店にて一時保管しております。

・配達日・時間帯指定(保管中)・・・お客さまが指定された配達日時まで、配達担当のクロネコヤマト直営店(宅急便センター)でお荷物を保管しております。

・配達担当店保管中・・・配達担当のクロネコヤマト直営店(宅急便センター)で保管しております。

・配達準備中・・・配達に向けて、荷物を荷台に積んで準備をしております。

・配達中・・・セールスドライバーがご自宅や勤務先など、送り状(伝票)に記載されたお届け先へ配達しております。

・配達完了・・・送り状(伝票)に記載されたお届け先へお荷物の配達が完了しております。

このように、問い合わせ番号で追跡すると、荷物がどこまで来ているのかある程度、わかります。

急ぎで必要な場合は「配達店到着」した時などに連絡して直接取りに行くことも可能です。

また、他の表示案内として送り状番号の入力が違ったり、クロネコヤマトでない場合は「伝票番号誤り」と記載されます。

さらに発送元からは番号メールが来ても、集荷がまだの場合は「伝票番号未登録」と表示されたりします。

このように、クロネコヤマトの公式サイトで番号から配送状況を追跡できるので、状況によっては直接引き取りに行くことができます。

ただ、連絡せずに行くと、ドライバーと入れ替わりになってしまう場合もあるので、引き取りに行く際は必ず連絡をするようにしてください。

連絡先は以下の通りです。

・スマホや携帯から・・・0570-200-000(受付時間8時から21時)
・固定電話から・・・0120-01-9625(受付時間8時から21時)

年中無休なので、いつでも受け付けてもらえるのですが、時間帯によってはつながりにくい場合もあるようです。

繋がりにくい場合は、ちょっと時間を置いてからかけ直すと良いでしょう。

また、荷物の配送状況から到着予定がわかる場合もありますが、もし急な外出予定などが入った際も同様の連絡先から問い合わせて、配送日時を変えたり配送先を変えてもらうことが可能です。

問い合わせ番号がわかっていれば、柔軟に対応してもらえるので配送予定の荷物がある場合は配送番号がわかるようにしておくと良いでしょう。

あい
このようにクロネコヤマトでは問い合わせ番号があれば、追跡はもちろん、変更などもできるので便利です。

クロネコヤマトの荷物は追跡番号で追跡できる?まとめ

クロネコヤマトの荷物は送り状番号さえあれば、ある程度の追跡や配送状況の確認ができます。

荷物が待ち遠しい時や配送状況を知りたい時には気軽に公式サイトから確認してみてはいかがでしょうか。

さらに、クロネコヤマトでは問い合わせ番号があらかじめわかっていれば、配送状況によっては配送時間や配送先の変更もしてもらえるので、自分の都合に合わせて荷物を受け取れますよ。




  • この記事を書いた人

あい

雑学大好き!季節のイベントの雑学、または最新ニュースなどを面白く、そして分かりやすくご紹介します!

-雑学
-