卒業式に告白するのってアリ?実は絶好のチャンス?
春といえば卒業シーズンです。
学生達は卒業式を迎え、新しい生活の場へと進んでいきます。
そんな卒業式といえば、昔は「思いを寄せていた人に勇気を振り絞って告白する日」というようなイメージを持たれていました。
というのも、卒業を機に別れ別れになってしまう場合もあるからです。
現在も卒業式に告白する習慣はあるのでしょうか?

目次
卒業式に告白を考えている人は?
まず、最近の学生達は卒業式に告白を考えているのでしょうか?
昔は卒業式に大好きな先輩や同級生に告白して、第二ボタンをもらうのが流行っていたようです。
告白が叶わなくても、第二ボタンやネクタイなどをもらうことで、憧れの人の思い出を大切にとっておいたのです。
では、現在はどうなのでしょう?
あるデータによると、最近は卒業式に告白しようとしている高校生は2割以下のようです。
意外に少ないですね。
その理由としては、「すでに付き合っている人がいる」、「好きな人がいない」などがあります。
そしてなんと、「好きな人がいない」が3割ぐらいも占めているのです。
高校生といえば、いつも恋バナに花を咲かせているようなイメージがありましたが、それはもう過去のこと、最近はそうではないようですね。
まあ、最近は恋愛より色々なことに目を向ける学生が増えたのかもしれませんね。
彼氏・彼女が欲しくない人や恋愛に興味のない人も増えているようですからね。
確かに、人生まだまだ長いので恋愛以外にも興味を持つことは大事ですしね。
それでも、2割の方は告白を考えているんですね。
まあ、学生と言っても色々ですからね、募った思いを伝えたい人や、受験勉強も終わって恋愛に目を向けたい人もいるのでしょう。
そんな方々に朗報です。実は卒業式の告白は絶好のチャンスのようです。

卒業式に告白するのはアリ?実は絶好のチャンス?
実は卒業式は普段の学生生活の中でも告白する絶好のタイミングともいえます。
では、その理由をいくつかあげましょう。
気分が盛り上がっているからこそ言える?
まずは、勇気を出しやすいということです。
高校を卒業するとお互い、進学が別々ということはよくある話です。
もし、この機会に告白をしなければ、このままずっと会わないままになってしまうかもしれません。
そう考えると、卒業式は想いを寄せている方に自分の気持ちを伝える最後のチャンスなのです。
そう考えると、今まで出せなかった勇気も出せるようになりますよね。
ちなみに普通の日に告白をすると、もしフラれてしまった場合、その後の授業が全く頭に入らなかったり、相手に会うたびに気まずい気持ちになってしまう場合もあります。
そんな状態が長く続くのって結構辛いですよね。
しかし、卒業式に告白すれば、もしフラれたとしてもしばらくの間、相手に会う機会があまりないので気まずい想いをすることもありません。
そして、もし卒業式で告白しなかったことを考えてみましょう。
何も伝えられず、返事も聞けず、気持ちは不完全燃焼のままで終わってしまいます。
それでもいいという人もいるでしょうが、告白すると一つの区切りを心の中でつけられます。
このようなことから卒業式は告白のタイミングに向いているのです。
受験勉強が終わったのでOKされるかも?
そして今までは受験生だったから告白できなかったという人もいるでしょう。
好きな人はいるけど、受験勉強もしないといけない、相手も忙しそうだから受験勉強が終わるまでは告白できないと考えていた人もいます。
そんな人達にとって卒業式は受験勉強から解放されて、好きな相手と最後になるかもしれないイベントです。
そうなれば受験という心配事が一つ減ったことで気持ちが解放され、恋愛に集中できるようになります。
また、相手も勉強が一区切りついたことで、今まで恋愛に興味がなさそうだった人も興味を持ってくれるかもしれません。
交際スタートしたら春休みに遊べる
そして、もし告白をしてOKをもらえた場合、最高の春休みが待っています。
大学が別れることで遠距離になるかもしれませんが、卒業式後、大学が始まるまでは短いですがしっかりと春休みがあります。
受験勉強から解放されて思いっきり遊べる時期です。
そんな時に彼氏・彼女がいれば最高の春休みを過ごせるでしょう。
例え、遠距離になるとしてもゆっくりとデートをしたり、親交を深められるはずです。
相手の思い出になれる?
そして卒業式に告白するのは告白する側だけがものすごく記憶に残るイメージですが、実は告白された側も結構記憶に残ります。
そのため、報われなかったとしても相手にとって思い出の1ページになるかもしれないのです。
そんなことを言われたら、せめて相手の記憶に残りたいと思いませんか?

もし上手くいかなくても・・・
そして告白する際に考えてしまうのが、「もしダメだったら・・・」ということです。
確かに卒業式で告白しても上手くいかないこともあるでしょう。
すでに彼氏・彼女がいる人、さらには相手に別の好きな人がいることを知っていて告白する人もいるでしょう。
ただ、告白をして相手にしっかりと断られることで、自分の気持ちに整理をつけられます。
ちょうど、卒業式後はゆったりと過ごせる春休み、友達と思いっきり遊んで気分を切り替えたり、一人でのんびり過ごして気持ちを落ち着けるなど、個々に会った方法でゆっくりと気分を切り替えられます。
そしてベタな方法ですが、卒業式も終わったということもあり、髪型や雰囲気を一気に変えて気分を切り替えるのもいいでしょう。
ダメだったとしても、大学や就職先で新しい出会いがあります。
そんな機会に向けて自分磨きをするのもいいのではないでしょうか。

卒業式に告白するのってアリ?まとめ
このように最近は卒業式に告白をする人は減っているようですが、告白のタイミングとしては絶好のタイミングのようです。
上手く行ったとしてもいかなかったとしても気持ちに区切りをつかやすいので、気になる人がいたら勇気を振り絞って告白してみてはいかがでしょうか。
-
卒業文集の書き方
卒業文集の書き方 3学期、もうすぐ卒業というお子さんにとって進路以外の悩みといえば卒業文集です。 小・中・高校の卒業時には卒業文集の制作に一番困ったという親御さんも多いのではないでしょうか。 卒業文集 ...
続きを見る
-
卒業の際にはどんなメッセージを贈ればいい?
卒業の際にはどんなメッセージを贈ればいい? もうすぐ春、この3月に小学校や中学・高校、大学を卒業する生徒やお子さんがいます。 卒業式の際には先生が生徒達にメッセージを贈りますが、羽ばたいていく彼らには ...
続きを見る
-
卒業式によく見かけるあるある集
卒業式によく見かけるあるある集 春といえば別れの季節、卒業シーズンです。 卒業は子供の成長を祝う行事で、ついつい涙を流してしまうという人も多いでしょう。 そんな卒業式には毎回同じようなあるあるがありま ...
続きを見る
-
卒業式にぴったりな担任の服装は?
卒業式にぴったりな担任の服装は? もうすぐ春、3月になると卒業シーズンとなり、お別れの季節となります。 学校教員の人の中には受け持ったクラスが卒業するという方もおり、その準備に向けて忙しいという方もい ...
続きを見る
-
卒業式に先生にサプライズして思い出に残る1日に!
卒業式に先生にサプライズして思い出に残る1日に! この春、卒業して新たな道に進んでいくという高校生は多くいます。 卒業後は進学だったり就職だったり、その子によって進路は違いますが、そんな進路の悩みや受 ...
続きを見る
-
卒業式に渡す担任の先生へのプレゼントは何がいい?
卒業式に渡す担任の先生へのプレゼントは何がいい? 卒業式は数年学んだ学舎を離れて、進学や就職に向かうための第一歩です。 そんな卒業式はお世話になった担任の先生に今までの感謝を伝える機会でもあります。 ...
続きを見る
-
卒業式にアウターは着てもOK?
卒業式にアウターは着てもOK? 卒業式は3月に行われますが、3月は春とは言ってもまだまだ肌寒い時期です。 式用にフォーマルスーツを着用しますが、その上にコートなどのアウターは着て行ってもいいのでしょう ...
続きを見る
-
卒業式にコサージュはつけないとダメ?どんなタイプがいい?
卒業式にコサージュはつけないとダメ?どんなタイプがいい? もうすぐ春、最終学年の子どもたちは卒業式を迎えます。 そんな卒業生の保護者ともなると、この時期、卒業式に何を着て行こうか、どんなものを身につけ ...
続きを見る
-
卒業式ではストッキングがマナー?綺麗に履くには?
卒業式ではストッキングがマナー?綺麗に履くには? もうすぐ春、卒業を迎えるお子さんがいらっしゃる方も多いでしょう。 そして、卒業式が近づくにつれ、保護者の方が気になるのは卒業式に何を着ていくかです。 ...
続きを見る
-
卒業式にはどんなマスクがいい?
卒業式にはどんなマスクがいい? もうすぐ卒業シーズンですが、相変わらずのマスク生活が続いています。 コロナ禍の状況はなかなか変わらず、今年の卒業式もマスク姿での参加になりそうです。 そんな卒業式ですが ...
続きを見る