言葉の使い方

含蓄の意味や使い方は?類語や例文も紹介!

含蓄

含蓄の意味や使い方は?類語や例文も紹介!

「含蓄」は「含蓄のある文章」などという使い方で見かけることがありますよね。

でも具体的にどのような意味を持っているのでしょうか。

あい
そこで「含蓄」の意味や使い方を類語や例文とあわせてみていきましょう。

含蓄の意味は?類語は?

含蓄の使い方

では、まずは「含蓄」の意味から見ていきましょう。

「含蓄」は「がんちく」と読みます。

その意味は2つあります。

1つ目の意味は「中に物理的に何かを含んでいる」という意味です。

使い方を例文でご紹介します。

・少量の炭素を含蓄する

この例文では、「少量の炭素が含まれている」という意味合いです。

そして2つ目の意味は「文章や内容に奥深さがある」という意味です。

使い方を例文でご紹介しましょう。

・彼は含蓄のある文章を書く

この例文では「彼は奥深さのある文章を書く」という意味です。

「含蓄」は稀に「蘊蓄(うんちく)」と間違われます。

「蘊蓄」とは「十分研究して蓄えた知識」のことで、「含蓄」とは全く意味合いが違います。

ただ、「畜」という漢字が含まれるとともに、似たような読み方をすることから間違えられやすいのです。

ただ、意味が全く違うので注意してください。

そんな「含蓄」という言葉はどこから来たのかというと、由来は中国です。

漢字の中には中国から日本に伝わり、意味合いや漢字が変わるものがありますが、「含蓄」は漢字も意味、使い方も中国からそのまま伝わってきたようです。

では「含蓄」には似たような意味を持つ類語はあるのでしょうか?

2つ目の意味についてみてみると、実はいくつか類語があります。

・奥深い(表面に現れていない深い意味合いのこと)
・深遠(内容が奥深いこと)
・深意(内面に隠されている深い内容のこと)
・意味身長(物事の表現が奥深い様)

など、意外に数多くの類語があるんですね。

類語を使い方を例文でご紹介しましょう。

・彼は含蓄のある文章を書く

これを類語に置き換えると

・彼は奥深い内容の文章を書く

というふうになります。

逆に「含蓄」の対義語としては

・浅はか(考えが浅いこと)
・軽薄(態度に重みや慎重さがなく、軽々しいこと)
・表層的(上っ面だけのこと)
・皮相(物事の表面のこと)

などがあります。

こうやって対義語をみると、含蓄というのはしっかりと深みのある言葉のようですね。

ある意味、「含蓄」には褒め言葉としての意味合いも含まれているようです。

あい
では、「含蓄」の意味や類語、対義語がわかったところで、定番の使い方を例文でもっと詳しく見ていきましょう。

含蓄の使い方を例文とあわせてご紹介!

含蓄の例文

今度は「含蓄」の使い方を例文、類語とあわせてご紹介します。

「含蓄」はいろいろなシーンで使えますが、その中でも良く使われる使い方をご紹介します。

まず、よく使われるのが「含蓄のある?」という使い方です。

意味合い的には「しっかりとした内容がある」といった意味になります。

この時の使い方として「含蓄がある」ではなく、「含蓄のある」という使い方が一般的です。

含蓄を使った言葉としては1番聞き慣れている使い方ですね。

例文をいくつか挙げると

・含蓄のある話ができるように、いろいろな分野の本を読んでいる。

意味は「内容のある話ができるようにいろいろな本を読んでいる」ということです。

確かにいろいろな人と会話を楽しむなら、浅い内容ではなく、深い内容を色々と知っておいた方が会話が弾みますからね。

類語の「奥深い」に言い換えると

・奥深い内容の話ができるように、いろいろな分野の本を読んでいる。

となります。

他にも

・彼はいつも含蓄のある返答をしてくれる。(彼はいつも内容がしっかりした返答をしてくれる)

・社長から含蓄のある言葉をいただいた。(社長から奥深い内容の言葉をいただいた)

このような例文があります。

ちなみに「含蓄がある」という使い方をする場合は、文章の書き方を多少変える必要があります。

・彼はいつも含蓄のある返答をしてくれる

を言い換えるならば

・彼の返答はいつも含蓄がある。

となります。

次にご紹介する使い方が「含蓄の深い?」という使い方です。

「含蓄の深い」とは「深い内容や意味が全体にゆきわたって感じられる」という意味です。

例文を挙げると

・含蓄の深い映画が好みだ。(深い内容の映画が好みだ)

・俳句には含蓄の深い風情が感じられる。(俳句には奥深い風情が感じられる)

・彼は含蓄の深い演説をする政治家だ。(彼はしっかりとした内容の演説をする政治家だ)

などがあります。

この使い方でも「含蓄が」ではなく、「含蓄の」と使うのが一般的です。

もし「含蓄が深い」という使い方をする場合は、文章の形を少し変える必要があります。

例えば

・彼は含蓄の深い演説をする政治家だ。

これを言い換えるなら

・彼は含蓄が深い演説をする。

というようになります。

ちなみに類語で言い換えるなら

・彼は奥深い内容の演説をする

となります。

そして「含蓄に富む」という使い方もよく知られています。

意味は「深い内容や意味がたくさん込められている」という意味合いです。

例文を挙げると

・含蓄に富む書籍を探している。

意味は「深い内容をたくさん持っている書籍を探している」ということです。

他にも

・彼は含蓄に富む講演が聞けると人気だ。(彼は内容が富んだ講演が聞けると人気だ)

などがあります。

後者の例文を類語に言い換えると

・彼は奥深い内容の講演が聞けると人気だ。

となります。

あい
このように「含蓄」には例文で挙げたように、ある程度決まった使い方があるようです。

意味合いからして類語に置き換えてもそのまま意味が通りますが、「含蓄」を使った方が文がスマートにまとまるような気がしますね。
ビジネスや公共の場で使うなら「含蓄」を使った方がいいかもしれません。

含蓄の意味や使い方は?類語や例文も紹介!まとめ

「含蓄に富む」、「含蓄のある」などでよく聞く「含蓄」には「深い意味合いの、深い内容の」といった意味合いがあります。

類語もいくつかありますが、「含蓄の」といった使い方をした方がスマートで、ビジネスや公共の場にふさわしいでしょう。

ある程度の使い方が定番になっているので、もし使い慣れていない人は例文に挙げたような使い方を覚えておくといいでしょう。




関連記事

「ずつ」と「づつ」の違いは?正しいのはどっち?例文も紹介
敬具・草々・かしことは?意味や違いを例文と一緒にご紹介します!
「厭わない」の意味とは?類語や例文も紹介!
「重複」の正しい読み方は?「ちょうふく」?「じゅうふく」?
クロネコヤマトに不用品回収はあるの?今はない?
「所用・所要・私用」の意味や違いは?例文も紹介!
「会食」と「接待」の違いとは?例文もご紹介!
「お忙しいところ恐縮ですが」の意味や使い方は?例文もご紹介!
「韻を踏む」の意味や使い方とは?類語は?例文も紹介!
スタイリッシュの意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「ノスタルジー」の意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「下手の横好き」の意味や使い方とは?類語や例文も紹介!
「粛々と」の意味や使い方は?類語や例文もご紹介!
「テンプレ」の意味や由来は?使い方を例文でご紹介!
「毎々」の意味と使い方とは?類語や例文もご紹介!
「もとい」と「改め」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「思料」と「思慮」の意味の違いとは?例文もご紹介!
含蓄の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「エモーショナル」と「エモい」の意味や使い方とは?類語や例文もご紹介!
「抱負」と「目標」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「集荷」の読み方は?2つの意味があるって本当?
アベックとカップルの意味の違いとは?例文も紹介!
「百聞は一見にしかず」の意味や由来、類語は?例文もご紹介!
「感銘」と「感動」の意味の違いは?使い方を例文で紹介!
「制作」と「製作」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
自画像とは?書き方にも種類がある?あの有名人の自画像は?
「頂く」、「戴く」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
「マイノリティ」の意味や使い方、類語は?例文でご紹介!
「カスタマイズ」の意味や使い方、類語は?例文もご紹介!
「直近」・「間近」・「最近」の意味の違いは?例文もご紹介!
「転機」の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「宵の明星」と「明けの明星」の違いとは?意味が違う?例文も紹介!
「机上の空論」の意味とは?類語は?例文もご紹介!
「フレキシブル」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「苛まれる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「彷彿とさせる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「無知の知」の意味とは?由来はソクラテス?使い方を例文で見てみよう!
「叱責」と「パワハラ」の意味の違いは?それぞれの使い方を例文でもご紹介!
「携わる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「今日も今日とて」の意味や使い方は?例文も紹介!
「以内」、「以下」、「未満」の違いは?前の数字は含むの?例文でわかりやすくご紹介!
「もしくは」、「または」の意味の違いは?例文もご紹介!
「灯台下暗し」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「隣の芝生は青い」の意味や類語は?例文もご紹介!
「類は友を呼ぶ」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「玄人」の読み方や意味、類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ひよる」の本当の意味や類語は?例文で使い方もみてみよう!
「上梓」の読み方や意味は?類語や使い方も例文でご紹介!
「添付」の意味や類語は?メールでの使い方を例文でご紹介!
「喧伝」の読み方や意味、類語は?使い方を例文でご紹介!
「先触れ」の意味や使い方は?類語は何?例文もご紹介!
「リクープ」の意味や使い方は?リクープラインとは何のこと?
「科学」と「化学」の違いとは?わかりやすくご紹介します!
「をば」の意味は?古文だけでなく、現代文でも使える?その使い方は?
「記 以上」の意味は?使い方にはルールがある?例文でご紹介!
「職責」と「職務」の意味の違いとは?それぞれの使い方を例文で見てみよう!
「了解」と「承知」の意味の違いとは?目上の人に使ってはダメ?正しい使い方を例文でご紹介!
「嬉しい限り」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「ひいては」と「しいては」の違いとは?意味が全く違う?使い方を例文で見てみよう!
「まずは」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「久方ぶり」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「優に超える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なお」の意味や類語は?詳しい使い方を例文でご紹介!
「講じる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「まとわりつく」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「そんな折」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「割を食う」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「信用」と「信頼」の意味の違いとは?類語は?使い方を例文でご紹介!
「語るに忍びない」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「もののふ」の意味や類語は?どんな使い方をするか例文で見てみよう!
「想像に容易い」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「お目汚し」の意味や類語は?使い方も例文でご紹介!
「座して待つ」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「はす向かい」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「たらしめる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「木を見て森を見ず」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「昼下がり」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「師事する」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「明朗会計」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「期待に応える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「応える」と「答える」の意味の違いは?使い方をそれぞれ例文で見てみよう!
SNSで見かける「おまいう」の意味とは?類語はある?使い方を例文でご紹介!
「おみそれしました」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?使い方を例文で見てみよう!
「近日中」とは何日か?意味や使い方を例文と合わせてみてみよう!
「そぐわない」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「ぞんざい」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ちいかわ構文」とはどんな意味?元ネタと使い方を例文でご紹介!
「顕著」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ハイソ」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「シャビー」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「アテンダント」と「アテンド」の意味の違い・類語は?使い方を例文で見てみよう!
「リカバー」と「リカバリー」の意味の違いは?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なかなかどうして」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「追って連絡」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ストラテジー」と「タクティクス」の意味の違いは何?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いとは?それぞれの意味は?使い方は?
「氷山の一角」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「糠に釘」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ぴえん」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!

  • この記事を書いた人

あい

雑学大好き!季節のイベントの雑学、または最新ニュースなどを面白く、そして分かりやすくご紹介します!

-言葉の使い方
-