言葉の使い方

「ぞんざい」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!

「ぞんざい」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!

「ぞんざい」というのは「ぞんざいな扱い」や「ぞんざいな態度」といった使い方をしますが、その意味はきちんと説明できなかったりします。
では、「ぞんざい」とはどんな意味なのでしょう。
似たような意味を持つ類語はあるのでしょうか。

あい
そこで、「ぞんざい」の意味や類語、使い方を例文と一緒に見ていきましょう。

「ぞんざい」の意味や類語は?

まずは「ぞんざい」の意味から見ていきましょう。
「ぞんざい」とは「良い加減に物事をする様、大雑把で中途半端な様子、粗略」といった意味があります。
そんな「ぞんざい」の由来は何なのでしょう。
語源とされている節は二つあります。
一つは「荒っぽくていい加減なさま」を意味する「粗雑」が変化して「ぞんざい」になったという説です。
もう一つは自然なままという意味での「存在」が変化して「ぞんざい」になったという説です。
どちらも正しいかどうかは定かではありませんが、意味を考えると、どちらもあり得そうな気がしますね。

そんな「ぞんざい」の使い方としてよくあるのが、「ぞんざいな?」という使い方です。
これは「ぞんざい」を形容動詞として使っており、いろいろなシーンでの使い方としてよく見聞きします。
ではそんな使い方を例文で挙げてみましょう。
・彼女はその見た目に反して、ぞんざいな話し方をする。
意味は「彼女は見た目に反して、荒っぽい話し方をする」ということです。
見た目がお人やかな印象だと、話し方もおっとりしているとイメージしがちです。
しかし、実際に話してみたら見た目と違って、荒っぽい感じだったということですね。

このように「ぞんざい」というのは様子を表す際に使われる言葉です。

では「ぞんざい」と同じような意味を持つ類語はあるのでしょうか。
実は二つの類語が挙げれます。
一つは「いい加減」です。
「いい加減」とは「仕事などを最後までやらずに途中で投げ出すさま、投げやり、無責任」という意味です。
では使い方を例文で見てみましょう。
・彼女の作業はいつもいい加減だ。
この例文の類語を「ぞんざい」に言い換えてみると
・彼女の作業はいつもぞんざいだ。
となります。
つまり、言い換えにも使えそうですね。

二つ目の類語は「杜撰」です。
読み方は「ずさん」で、「物事がいい加減で誤りが多いこと」という意味です。
使い方を上の例文でみてみましょう。
類語の「いい加減」の部分を置き換えてみると
・彼女の作業はいつもずさんだ。
となります。
こちらも似たようなニュアンスで受け取れますね。
つまり、「ぞんざい」を使った例文の言い換えにも使えそうです。

三つ目の類語は「不注意」です。
意味は「注意が足りない、物事に対する気配りがないこと」です。
上の例文に当てはめて使い方をみてみると、
・彼女の作業の仕方はいつも不注意だ。
と、なります。
言い換えに使えそうですが、ちょっとニュアンスが異なるようですね。
そのため、言い換えられるかどうかは文章によって異なりそうです。

ということで、「ぞんざい」には言い換えに使える類語があることがわかりました。

ちなみに「ぞんざい」というのは目上の人に対しては使えない言葉です。
言葉自体の意味もニュアンスとしてはよくないので、使うシーンには注意しないといけないでしょう。

あい
このように「ぞんざい」には「いい加減で大雑把な様子」という意味があり、似たような意味を持つ類語があります。
使い方としては形容動詞として使われることが多く、いろいろなシーンで使えるようです。
ただ、あまりいい意味合いでは使わないので、使い方には注意が必要のようですね。

「ぞんざい」の使い方を例文で見てみよう!

では「ぞんざい」の意味や類語がわかったところで、詳しい使い方を例文で見てみましょう。
まず、「ぞんざい」の使い方としてよく聞くのが「ぞんざいに扱う」です。
「乱暴に扱う、いい加減に扱う」という意味で、人の行動に対して使う場合が多くありますよね。
ではそんな使い方を用いた例文を見てみましょう。
・他人から借りたものをぞんざいに扱うのはよくない。
意味は「他人から借りたものを雑に扱うのはよくない」ということです。
これを類語に言い換えるなら、「いい加減」が当てはまりそうですね。

次の例文も見てみましょう。
・彼はものをぞんざいに扱うため、よくものを壊す。
意味は「彼はものを雑に扱うため、よくものを壊す」ということです。
類語に言い換えるなら「杜撰」が当てはまりそうですね。

次の例文も見てみましょう。
・彼は私のことをいつもぞんざいに扱う。
意味は「彼は私のことをいつも乱暴に扱う」ということです。
この例文は前述した類語には言い換えられそうにないですね。

「ぞんざいに扱う」以外の使い方も例文で見てみましょう。
・彼は最初の頃は丁寧に仕事をしていたが、慣れてきたせいか作業がどんどんぞんざいになってきた。
意味は「彼は最初の頃は丁寧に仕事をしていたが、慣れてきたせいか作業がどんどんいい加減になってきた。」ということです。
類語に言い換えるなら「いい加減」がぴったりとはまりますね。

次の例文でも使い方を見てみましょう。
・彼はお得意様に対してぞんざいな言動が目立つため、担当を外された。
意味は「彼はお得意様に対していい加減な言動が目立つため、担当を外された」となります。
この例文を類語に言い換えるなら「いい加減」が良さそうです。

あい
このように「ぞんざい」というのは、「ぞんざいな?」という使い方が一般的で、主に「ぞんざいな扱い」という使い方が多いようです。
いろいろなシーンで使えそうなので、覚えておくといいでしょう。

「ぞんざい」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!まとめ

「ぞんざい」というのは「いい加減に物事をするさま、大雑把で中途半端な様子」を意味しており、似たような意味の類語もあります。
主な使い方としては「ぞんざいな扱い」をはじめ、「ぞんざいな?」という使い方が多いようです。
例文に挙げたようにさまざまなシーンで使えますが、あまりいい意味の言葉ではないので使うシーンには注意が必要です。
だからこそ、きちんとした意味と使い方は覚えておいた方がいいでしょう。




関連記事

「ずつ」と「づつ」の違いは?正しいのはどっち?例文も紹介
敬具・草々・かしことは?意味や違いを例文と一緒にご紹介します!
「厭わない」の意味とは?類語や例文も紹介!
「重複」の正しい読み方は?「ちょうふく」?「じゅうふく」?
クロネコヤマトに不用品回収はあるの?今はない?
「所用・所要・私用」の意味や違いは?例文も紹介!
「会食」と「接待」の違いとは?例文もご紹介!
「お忙しいところ恐縮ですが」の意味や使い方は?例文もご紹介!
「韻を踏む」の意味や使い方とは?類語は?例文も紹介!
スタイリッシュの意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「ノスタルジー」の意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「下手の横好き」の意味や使い方とは?類語や例文も紹介!
「粛々と」の意味や使い方は?類語や例文もご紹介!
「テンプレ」の意味や由来は?使い方を例文でご紹介!
「毎々」の意味と使い方とは?類語や例文もご紹介!
「もとい」と「改め」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「思料」と「思慮」の意味の違いとは?例文もご紹介!
含蓄の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「エモーショナル」と「エモい」の意味や使い方とは?類語や例文もご紹介!
「抱負」と「目標」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「集荷」の読み方は?2つの意味があるって本当?
アベックとカップルの意味の違いとは?例文も紹介!
「百聞は一見にしかず」の意味や由来、類語は?例文もご紹介!
「感銘」と「感動」の意味の違いは?使い方を例文で紹介!
「制作」と「製作」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
自画像とは?書き方にも種類がある?あの有名人の自画像は?
「頂く」、「戴く」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
「マイノリティ」の意味や使い方、類語は?例文でご紹介!
「カスタマイズ」の意味や使い方、類語は?例文もご紹介!
「直近」・「間近」・「最近」の意味の違いは?例文もご紹介!
「転機」の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「宵の明星」と「明けの明星」の違いとは?意味が違う?例文も紹介!
「机上の空論」の意味とは?類語は?例文もご紹介!
「フレキシブル」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「苛まれる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「彷彿とさせる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「無知の知」の意味とは?由来はソクラテス?使い方を例文で見てみよう!
「叱責」と「パワハラ」の意味の違いは?それぞれの使い方を例文でもご紹介!
「携わる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「今日も今日とて」の意味や使い方は?例文も紹介!
「以内」、「以下」、「未満」の違いは?前の数字は含むの?例文でわかりやすくご紹介!
「もしくは」、「または」の意味の違いは?例文もご紹介!
「灯台下暗し」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「隣の芝生は青い」の意味や類語は?例文もご紹介!
「類は友を呼ぶ」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「玄人」の読み方や意味、類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ひよる」の本当の意味や類語は?例文で使い方もみてみよう!
「上梓」の読み方や意味は?類語や使い方も例文でご紹介!
「添付」の意味や類語は?メールでの使い方を例文でご紹介!
「喧伝」の読み方や意味、類語は?使い方を例文でご紹介!
「先触れ」の意味や使い方は?類語は何?例文もご紹介!
「リクープ」の意味や使い方は?リクープラインとは何のこと?
「科学」と「化学」の違いとは?わかりやすくご紹介します!
「をば」の意味は?古文だけでなく、現代文でも使える?その使い方は?
「記 以上」の意味は?使い方にはルールがある?例文でご紹介!
「職責」と「職務」の意味の違いとは?それぞれの使い方を例文で見てみよう!
「了解」と「承知」の意味の違いとは?目上の人に使ってはダメ?正しい使い方を例文でご紹介!
「嬉しい限り」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「ひいては」と「しいては」の違いとは?意味が全く違う?使い方を例文で見てみよう!
「まずは」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「久方ぶり」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「優に超える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なお」の意味や類語は?詳しい使い方を例文でご紹介!
「講じる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「まとわりつく」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「そんな折」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「割を食う」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「信用」と「信頼」の意味の違いとは?類語は?使い方を例文でご紹介!
「語るに忍びない」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「もののふ」の意味や類語は?どんな使い方をするか例文で見てみよう!
「想像に容易い」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「お目汚し」の意味や類語は?使い方も例文でご紹介!
「座して待つ」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「はす向かい」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「たらしめる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「木を見て森を見ず」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「昼下がり」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「師事する」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「明朗会計」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「期待に応える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「応える」と「答える」の意味の違いは?使い方をそれぞれ例文で見てみよう!
SNSで見かける「おまいう」の意味とは?類語はある?使い方を例文でご紹介!
「おみそれしました」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?使い方を例文で見てみよう!
「近日中」とは何日か?意味や使い方を例文と合わせてみてみよう!
「そぐわない」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「ぞんざい」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ちいかわ構文」とはどんな意味?元ネタと使い方を例文でご紹介!
「顕著」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ハイソ」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「シャビー」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「アテンダント」と「アテンド」の意味の違い・類語は?使い方を例文で見てみよう!
「リカバー」と「リカバリー」の意味の違いは?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なかなかどうして」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「追って連絡」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ストラテジー」と「タクティクス」の意味の違いは何?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いとは?それぞれの意味は?使い方は?
「氷山の一角」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「糠に釘」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ぴえん」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!

  • この記事を書いた人

あい

雑学大好き!季節のイベントの雑学、または最新ニュースなどを面白く、そして分かりやすくご紹介します!

-言葉の使い方