言葉の使い方

「座して待つ」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!

座して待つ

「座して待つ」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!

「座して待つ」というのは有名な三国志にも登場した言葉ですよね。

そんな「座して待つ」にはどんな意味があるのでしょう。

使うシーンによっては意味が異なるようです。

あい
では、そんな「座して待つ」の意味や類語、使い方を例文とあわせてみてみましょう。

「座して待つ」の意味や類語は?

座して待つ

まずは「座して待つ」の読み方からです。

「座して待つ」は「ざしてまつ」と読みます。

「座して」というのは「座って」という意味で、「待つ」はそのまま「待つこと」を意味しています。

つまり、「座して待つ」とは字の如く、「座ってじっと待つ」という意味です。

さらに、ただ待つだけということから「見ているだけで放置する」、「危険を恐れて行動しない」というような意味合いもあります。

そんな「座して待つ」の使い方を例文で挙げると、

・相手が何か言ってくるまで、座して待つのみである。

といった感じになります。

意味は「相手が何か言ってくるまで、ただじっと待つだけだ」ということです。

そしてこの語源となったのは有名な物語「三國志」です。

三国志に登場する有名なキャラクター諸葛孔明がいったセリフにこのような言葉があります。

・座して死を待つよりは、出て活路を見出さん

という言葉です。

意味は「ただ座って何もせず死ぬのを待つくらいなら、危険な場に出てでも生き延びる方法を探す」ということです。

これが語源となり、今の「座して待つ」という言葉が使われるようになったのです。

そんな「座して待つ」には似たような言葉もあります。

それは「座して食らえば山も空し」という言葉です。

この言葉での「座して」というのは「座して待つ」と同様で、全体の意味は「働かずに食べてばかりいれば、山のような財産もすぐになくなる」ということです。

そして「座して待つ」には色々な類語があります。

というのも、「座して待つ」は捉え方次第で、色々な意味を持っているからです。

一つ目のニュアンスとして取れるのが、ただじっと待つことから「傍観する」、「黙って見過ごす」というイメージです。

あまりよくないニュアンスですね。

そのため、このようなニュアンスで使う際の類語としては

・傍観する
・放置する
・看過する
・目をつむる
・知らん顔をする
・見て見ぬふりをする

などがあります。

そして、二つ目のニュアンスとしては「忍耐強くじっと待つ」というのがあります。類語としては

・我慢強く待つ

と言った感じです。

例えば行動したくてもできない時などに使いますね。

また三つ目のニュアンスとしては「危険を恐れて行動しない」というのがあります。

その際の類語として挙げられるのが

・危ない橋は渡らない

です。

このように「座して待つ」というのは「ただ座ってじっと待つ」以外にも、「ただ見ているだけ」、「行動しない」などというような意味もあり、それぞれの意味に応じて使う類語も異なります。

そして使い方も大きく3パターンあるようです。

一つ目の使い方は「座して待つより」という使い方です。

これは諸葛孔明のセリフと同様の使い方ですね。

例文を挙げてみると、

・座して待つより、できることをやった方がいい。

となります。

意味は「ただ座ってじっと待っているより、できることをやった方がいい」ということです。

二つ目の使い方は「座して待つのみ」という使い方です。

例文を挙げてみると、

・彼女が怒っているときは、ほとぼりが冷めるまで座して待つのみだ。

という使い方になります。

意味は「彼女が怒っているときはほとぼりが冷めるまでただ待つしかない」ということです。

そして三つ目の使い方としては「~を座して待つ」という使い方があります。

例文を挙げると

・何事もなかったかのように座して待つのはよくない。

となります。

意味は「何事もなかったかのようにただ放っておくのはよくない」ということです。

あい
このように「座して待つ」は色々な意味があるため、類語も多く、例文のように使い方によっては聞き手への伝わり方も違うようです。
その分、色々なシーンで使える言葉だと言えます。

「座して待つ」の使い方を例文で見てみよう!

座して待つの使い方

では「座して待つ」の意味や類語、簡単な使い方がわかったところで、さらに詳しい使い方を例文で見てみましょう。

・座して待つより、みんなで打開案を検討しよう。

意味は「じっとしているより、みんなで打開案を検討しよう」ということです。

類語に言い換えるなら、行動しないことを意味しているので「傍観する」が当てはまりそうです。

次の例文でも使い方を見てみましょう。

・座して待つのは、ビジネスパートナーとして得策ではない。

意味は「ただ待っているのは、ビジネスパートナーとして得策ではない」ということです。

もし何らかのトラブルが起きた際に「座して待っている」のであれば、当てはまる類語は「知らん顔をする」や「見てみぬふりをする」などです。

次の例文でも使い方を見てみます。

・私だったら座して待つより、挑戦してみるけどね。

意味は「私だったらただじっと待つよりも挑戦してみる」ということです。

当てはまる類語は「我慢強く待つ」が良さそうです。

次の例文では違う使い方を見てみましょう。

・原因がわからないようであれば、あとは座して待つのみだ。

意味は「原因がわからなければあとは待つだけだ」ということです。

類語としては当てはめるなら「我慢強く待つ」が適当でしょう。

他の例文です。

・彼は座して待つだけで全く行動しない。

意味は「彼は危険を恐れて待つだけで、全く行動しない」ということです。

類語に言い換えるなら「危ない橋は渡らない」が当てはまります。

あい
このように「座して待つ」は意味のニュアンスにより、類語や使い方が違うようですね。

「座して待つ」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!まとめ

「座して待つ」は三国志が由来となった有名な言い回しで、「座ってじっと待つ」、「見ているだけで放置する」、「危険を恐れて行動しない」といった意味があります。

使い方としてはある程度のパターンがあるものの、いくつもの意味があるため、使うニュアンスによって類語が異なります。

例文のように色々なシーンで使えるので、覚えておくといいでしょう。




関連記事

「ずつ」と「づつ」の違いは?正しいのはどっち?例文も紹介
敬具・草々・かしことは?意味や違いを例文と一緒にご紹介します!
「厭わない」の意味とは?類語や例文も紹介!
「重複」の正しい読み方は?「ちょうふく」?「じゅうふく」?
クロネコヤマトに不用品回収はあるの?今はない?
「所用・所要・私用」の意味や違いは?例文も紹介!
「会食」と「接待」の違いとは?例文もご紹介!
「お忙しいところ恐縮ですが」の意味や使い方は?例文もご紹介!
「韻を踏む」の意味や使い方とは?類語は?例文も紹介!
スタイリッシュの意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「ノスタルジー」の意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「下手の横好き」の意味や使い方とは?類語や例文も紹介!
「粛々と」の意味や使い方は?類語や例文もご紹介!
「テンプレ」の意味や由来は?使い方を例文でご紹介!
「毎々」の意味と使い方とは?類語や例文もご紹介!
「もとい」と「改め」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「思料」と「思慮」の意味の違いとは?例文もご紹介!
含蓄の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「エモーショナル」と「エモい」の意味や使い方とは?類語や例文もご紹介!
「抱負」と「目標」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「集荷」の読み方は?2つの意味があるって本当?
アベックとカップルの意味の違いとは?例文も紹介!
「百聞は一見にしかず」の意味や由来、類語は?例文もご紹介!
「感銘」と「感動」の意味の違いは?使い方を例文で紹介!
「制作」と「製作」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
自画像とは?書き方にも種類がある?あの有名人の自画像は?
「頂く」、「戴く」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
「マイノリティ」の意味や使い方、類語は?例文でご紹介!
「カスタマイズ」の意味や使い方、類語は?例文もご紹介!
「直近」・「間近」・「最近」の意味の違いは?例文もご紹介!
「転機」の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「宵の明星」と「明けの明星」の違いとは?意味が違う?例文も紹介!
「机上の空論」の意味とは?類語は?例文もご紹介!
「フレキシブル」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「苛まれる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「彷彿とさせる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「無知の知」の意味とは?由来はソクラテス?使い方を例文で見てみよう!
「叱責」と「パワハラ」の意味の違いは?それぞれの使い方を例文でもご紹介!
「携わる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「今日も今日とて」の意味や使い方は?例文も紹介!
「以内」、「以下」、「未満」の違いは?前の数字は含むの?例文でわかりやすくご紹介!
「もしくは」、「または」の意味の違いは?例文もご紹介!
「灯台下暗し」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「隣の芝生は青い」の意味や類語は?例文もご紹介!
「類は友を呼ぶ」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「玄人」の読み方や意味、類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ひよる」の本当の意味や類語は?例文で使い方もみてみよう!
「上梓」の読み方や意味は?類語や使い方も例文でご紹介!
「添付」の意味や類語は?メールでの使い方を例文でご紹介!
「喧伝」の読み方や意味、類語は?使い方を例文でご紹介!
「先触れ」の意味や使い方は?類語は何?例文もご紹介!
「リクープ」の意味や使い方は?リクープラインとは何のこと?
「科学」と「化学」の違いとは?わかりやすくご紹介します!
「をば」の意味は?古文だけでなく、現代文でも使える?その使い方は?
「記 以上」の意味は?使い方にはルールがある?例文でご紹介!
「職責」と「職務」の意味の違いとは?それぞれの使い方を例文で見てみよう!
「了解」と「承知」の意味の違いとは?目上の人に使ってはダメ?正しい使い方を例文でご紹介!
「嬉しい限り」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「ひいては」と「しいては」の違いとは?意味が全く違う?使い方を例文で見てみよう!
「まずは」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「久方ぶり」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「優に超える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なお」の意味や類語は?詳しい使い方を例文でご紹介!
「講じる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「まとわりつく」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「そんな折」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「割を食う」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「信用」と「信頼」の意味の違いとは?類語は?使い方を例文でご紹介!
「語るに忍びない」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「もののふ」の意味や類語は?どんな使い方をするか例文で見てみよう!
「想像に容易い」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「お目汚し」の意味や類語は?使い方も例文でご紹介!
「座して待つ」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「はす向かい」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「たらしめる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「木を見て森を見ず」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「昼下がり」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「師事する」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「明朗会計」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「期待に応える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「応える」と「答える」の意味の違いは?使い方をそれぞれ例文で見てみよう!
SNSで見かける「おまいう」の意味とは?類語はある?使い方を例文でご紹介!
「おみそれしました」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?使い方を例文で見てみよう!
「近日中」とは何日か?意味や使い方を例文と合わせてみてみよう!
「そぐわない」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「ぞんざい」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ちいかわ構文」とはどんな意味?元ネタと使い方を例文でご紹介!
「顕著」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ハイソ」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「シャビー」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「アテンダント」と「アテンド」の意味の違い・類語は?使い方を例文で見てみよう!
「リカバー」と「リカバリー」の意味の違いは?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なかなかどうして」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「追って連絡」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ストラテジー」と「タクティクス」の意味の違いは何?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いとは?それぞれの意味は?使い方は?
「氷山の一角」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「糠に釘」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ぴえん」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!

  • この記事を書いた人

あい

雑学大好き!季節のイベントの雑学、または最新ニュースなどを面白く、そして分かりやすくご紹介します!

-言葉の使い方
-