言葉の使い方

「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?使い方を例文で見てみよう!

罪悪感に苛まれる

「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?使い方を例文で見てみよう!

何か気まずいことをした時に「罪悪感に苛まれる」と使ったりしますよね。

でも、具体的にその意味を説明しなさいと言われると、説明できなかったりします。

また、言い換えられる類語はあるのでしょうか。

あい
そこで、「罪悪感に苛まれる」の意味や類語を使い方と合わせて例文で見てみましょう。

「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?

罪悪感に苛まれるの意味

まずは「罪悪感に苛まれる」の意味から見てみましょう。

「罪悪感」とは「自分が悪いと思う感情、それゆえに自分を責める感情」のことを意味しています。

この、自分が悪いと責める感情というのは、犯罪に関与した場合だけでなく、道徳的・倫理的に良くないことをした際に生まれる思いです。

でも、どのようなシーンで罪悪感が生じるかというのは人によって違います。

ただ、どんなことでも悪いことをすれば、誰もみていなくても自分自身はそれをよくわかっています。

だからこそ生まれる気持ちということです。

そして「苛まれる」というのは「苦しめられる、咎められる」という意味です。

「苛まれる」というのは「苛む」という言葉の受け身で、何かによって「苦しみを受ける」ということです。

ただ、よく利用される使い方として、第三者に何かをされるという訳ではなく、「自分の間違った行いや過失によって自分自身が咎められる」といった使い方をされます。

つまり「罪悪感に苛まれる」というのは「自分自身が悪いという感情に苦しめられる」という意味です。

そんな「罪悪感に苛まれる」の使い方を例文に挙げてみると、

・別れた妻のことで彼が罪悪感に苛まれているのは誰がみても明らかだ。

意味は「別れた妻のことで彼が自分自身が悪かったと後悔しているのは誰がみても明らかだ」ということです。

このように「罪悪感に苛まれる」というのは自分自身の行いや感情によって自身が苦しめられる様子を表しています。

では、そんな言葉に類語はあるのでしょうか。

いつくか類語があるので、ご紹介します。

一つ目の類語は「咎められる」です。

意味は「非に責められ叱責される、非難される」といったことです。

前述の例文に言い換えて使い方を見てみると

・別れた妻のことで彼が罪悪感に咎められているのは誰がみても明らかだ。

と、なります。

二つ目の類語は「責められる」です。

意味は「過失などにより、非難される」ということです。

例文を言い換えて使い方を見てみると

・別れた妻のことで彼が罪悪感に責められているのは誰がみても明らかだ。

と、なります。

三つ目の類語は「良心の呵責」です。

意味は「道徳的に悪とされる行為を行い、心を痛めるさま」のことです。

まさに「罪悪感に苛まれる」と同一の意味ですね。

例文を言い換えて使い方を見てみると

・別れた妻のことで彼が良心の呵責に苛まれているのは誰がみても明らかだ。

と、なります。

他にも「自責の念に苛まれる」、「後ろめたく感じる」などがあります。

「自責の念」というのは「自分の過ちを責める」ということで、「苛まれる」と続くことで「自分自身の過ちに責められる」という意味になります。

また、「後ろめたさ」というのは「負い目」や「引け目」、「後ろ暗い気持ち」のことで、「自身が行ったことに対して後悔している」という意味合いで使われることもあります。

つまり、似たような意味の類語はたくさんあるようですね。

あい
このように「罪悪感に苛まれる」というのは「自分の行為や言動によって自分自身が苦しめられること」を意味しており、例文のように言い換えが可能な類語もあるようですね。

「罪悪感に苛まれる」の使い方を例文で見てみよう!

罪悪感に苛まれるの使い方

「罪悪感に苛まれる」の意味や似たような意味の類語がわかったところで、使い方を例文で見ていきましょう。

・これまでよくしてくれた人を裏切るようなことをして、罪悪感に苛まれている。

意味は「これまで良くしてくれた人を裏切るようなことをして、罪悪感で自分自身が咎められている」とうことです。

類語に言い換えるなら「良心の呵責」が当てはまりそうですね。

確かに、自分のために色々と手を貸してくれた人に対して裏切ってしまうのは道徳的に悪い気がしますよね。

でもそれがもし倫理的にそうしなければいけないことであったり、ビジネスのことであれば仕方ない場合もあります。

次の例文でも使い方を見てみましょう。

・彼女は頼まれていた約束を破ってしまい、罪悪感に苛まれているようだ。

意味は「彼女は約束を破ってしまったため、自分自身を咎めているようだ」となります。

類語で言い換えるなら「後ろめたさを感じる」が当てはまりそうです。

約束を破ったことへの負い目を感じていますからね。

次の例文でも使い方を見てみましょう。

・ついカッとなって暴言を吐いてしまい、罪悪感に苛まれている。

意味は「ついカットなって暴言を言ってしまい、自分自身の言動に後悔している」ということです。

類語で言い換えるなら「良心の呵責」が当てはまりそうです。

道徳的にいけないとわかっていても、理性を忘れてしまうことはありますからね。

次の例文でも使い方を見てみましょう。

・なんでもっと早く確認しなかったのか、罪悪感に苛まれている。

意味は「なんでもっと早く確認しなかったのか、後悔している」ということです。

類語に言い換えるなら「自責の念に苛まれている」が良さそうです。

確認しなかったのは自身の過ちですからね。

あい
このように「罪悪感に苛まれる」の使い方としては例文のように「?をして(したから)、罪悪感に苛まれる」というように使うのが一般的なようです。
意味合い的にも類語に言い換えもできそうなので、いろいろなシーンに使えそうです。

「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?使い方を例文で見てみよう!まとめ

「罪悪感に苛まれる」とは「自分自身の行為や発言により苦しめられること」を意味しており、似たような意味の類語もあります。

例文に挙げたように、ある程度の使い方も決まっており、いろいろなシーンに使えるので覚えておくといいでしょう。

でも、あまり良い思いというわけではないので、できるなら「罪悪感に苛まれる」ことなく過ごしたいですね。




関連記事

「ずつ」と「づつ」の違いは?正しいのはどっち?例文も紹介
敬具・草々・かしことは?意味や違いを例文と一緒にご紹介します!
「厭わない」の意味とは?類語や例文も紹介!
「重複」の正しい読み方は?「ちょうふく」?「じゅうふく」?
クロネコヤマトに不用品回収はあるの?今はない?
「所用・所要・私用」の意味や違いは?例文も紹介!
「会食」と「接待」の違いとは?例文もご紹介!
「お忙しいところ恐縮ですが」の意味や使い方は?例文もご紹介!
「韻を踏む」の意味や使い方とは?類語は?例文も紹介!
スタイリッシュの意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「ノスタルジー」の意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「下手の横好き」の意味や使い方とは?類語や例文も紹介!
「粛々と」の意味や使い方は?類語や例文もご紹介!
「テンプレ」の意味や由来は?使い方を例文でご紹介!
「毎々」の意味と使い方とは?類語や例文もご紹介!
「もとい」と「改め」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「思料」と「思慮」の意味の違いとは?例文もご紹介!
含蓄の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「エモーショナル」と「エモい」の意味や使い方とは?類語や例文もご紹介!
「抱負」と「目標」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「集荷」の読み方は?2つの意味があるって本当?
アベックとカップルの意味の違いとは?例文も紹介!
「百聞は一見にしかず」の意味や由来、類語は?例文もご紹介!
「感銘」と「感動」の意味の違いは?使い方を例文で紹介!
「制作」と「製作」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
自画像とは?書き方にも種類がある?あの有名人の自画像は?
「頂く」、「戴く」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
「マイノリティ」の意味や使い方、類語は?例文でご紹介!
「カスタマイズ」の意味や使い方、類語は?例文もご紹介!
「直近」・「間近」・「最近」の意味の違いは?例文もご紹介!
「転機」の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「宵の明星」と「明けの明星」の違いとは?意味が違う?例文も紹介!
「机上の空論」の意味とは?類語は?例文もご紹介!
「フレキシブル」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「苛まれる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「彷彿とさせる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「無知の知」の意味とは?由来はソクラテス?使い方を例文で見てみよう!
「叱責」と「パワハラ」の意味の違いは?それぞれの使い方を例文でもご紹介!
「携わる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「今日も今日とて」の意味や使い方は?例文も紹介!
「以内」、「以下」、「未満」の違いは?前の数字は含むの?例文でわかりやすくご紹介!
「もしくは」、「または」の意味の違いは?例文もご紹介!
「灯台下暗し」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「隣の芝生は青い」の意味や類語は?例文もご紹介!
「類は友を呼ぶ」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「玄人」の読み方や意味、類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ひよる」の本当の意味や類語は?例文で使い方もみてみよう!
「上梓」の読み方や意味は?類語や使い方も例文でご紹介!
「添付」の意味や類語は?メールでの使い方を例文でご紹介!
「喧伝」の読み方や意味、類語は?使い方を例文でご紹介!
「先触れ」の意味や使い方は?類語は何?例文もご紹介!
「リクープ」の意味や使い方は?リクープラインとは何のこと?
「科学」と「化学」の違いとは?わかりやすくご紹介します!
「をば」の意味は?古文だけでなく、現代文でも使える?その使い方は?
「記 以上」の意味は?使い方にはルールがある?例文でご紹介!
「職責」と「職務」の意味の違いとは?それぞれの使い方を例文で見てみよう!
「了解」と「承知」の意味の違いとは?目上の人に使ってはダメ?正しい使い方を例文でご紹介!
「嬉しい限り」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「ひいては」と「しいては」の違いとは?意味が全く違う?使い方を例文で見てみよう!
「まずは」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「久方ぶり」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「優に超える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なお」の意味や類語は?詳しい使い方を例文でご紹介!
「講じる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「まとわりつく」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「そんな折」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「割を食う」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「信用」と「信頼」の意味の違いとは?類語は?使い方を例文でご紹介!
「語るに忍びない」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「もののふ」の意味や類語は?どんな使い方をするか例文で見てみよう!
「想像に容易い」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「お目汚し」の意味や類語は?使い方も例文でご紹介!
「座して待つ」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「はす向かい」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「たらしめる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「木を見て森を見ず」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「昼下がり」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「師事する」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「明朗会計」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「期待に応える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「応える」と「答える」の意味の違いは?使い方をそれぞれ例文で見てみよう!
SNSで見かける「おまいう」の意味とは?類語はある?使い方を例文でご紹介!
「おみそれしました」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?使い方を例文で見てみよう!
「近日中」とは何日か?意味や使い方を例文と合わせてみてみよう!
「そぐわない」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「ぞんざい」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ちいかわ構文」とはどんな意味?元ネタと使い方を例文でご紹介!
「顕著」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ハイソ」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「シャビー」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「アテンダント」と「アテンド」の意味の違い・類語は?使い方を例文で見てみよう!
「リカバー」と「リカバリー」の意味の違いは?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なかなかどうして」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「追って連絡」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ストラテジー」と「タクティクス」の意味の違いは何?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いとは?それぞれの意味は?使い方は?
「氷山の一角」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「糠に釘」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ぴえん」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!

  • この記事を書いた人

あい

雑学大好き!季節のイベントの雑学、または最新ニュースなどを面白く、そして分かりやすくご紹介します!

-言葉の使い方
-