言葉の使い方

「韻を踏む」の意味や使い方とは?類語は?例文も紹介!

韻を踏む

「韻を踏む」の意味や使い方とは?類語は?例文も紹介!

ラップやヒップホップを聴いているとリズミカルで聴きやすいと思ったことはありませんか。

実はそのように感じる理由の一つが歌詞が「韻を踏む」ように作られているからです。

「韻を踏む」とはよく聞きますが、具体的にどんな意味があるのでしょうか。

使い方にもルールがあるのか気になりますよね。

あい
そこで、「韻を踏む」とはどんな意味なのか、使い方や類語、例文についてもご紹介します。

「韻を踏む」の意味や類語は?

韻を踏む

まずは「韻を踏む」の意味から見ていきましょう。

なんとなく同じような音を繰り返し使うようなイメージがありますよね。

というのも、「韻を踏む」歌詞として有名なのがラップですが、ラップは似たような発音を繰り返しているような印象があるからです。

では意味はもちろん、由来や語源についても詳しく見ていきましょう。

「韻を踏む」の由来や語源は?

「韻を踏む」の「韻」とは「美しい響き、音、趣」といった意味があります。

そして「韻を踏む」とは「同じ音やフレーズを特定の場所で繰り返し用いること」を意味しています。

まさにラップやヒップホップではそのような歌詞をよく見かけますよね。

どうしてそんな「韻を踏む」ような歌詞にするのかというと、リズム感がよく、印象に残りやすいからです。

やっぱり作曲・作詞をするにあたり、耳に残りやすい方が聴いてくれる人も増えますからね。

もしかしたら歌う側としても、その方がリズムをとりやすい、歌いやすいという理由もあるのかもしれません。

そんな「韻を踏む」の由来はどこなのでしょう。

ラップやヒップホップなどの歌詞によく見られると言いましたが、それは国内の曲に限らず、海外の曲にも共通しています。

ということは、日本独自のものではないような気がしますよね。

実は「韻を踏む」の由来は中国なんです。中国には漢詩というものがあり、漢詩には絶句のルールがあります。

「絶句」とは起承転結をもつ漢詩のことで、五言と七言からなっています。

五言では「承」と「結」に、七言では「起」「承」「結」に音(韻)を合わせるルールがあり、これが現代の「韻を踏む」の由来となっているのです。

「韻を踏む」には種類がある?

さらに「韻を踏む」には実は種類があります。4種類あり、

① 脚韻・・・語尾や文末に同じ音(韻)の言葉を繰り返すこと

脚韻の例文として挙げられるのはビートルズの「イエスタデイ」です。

誰もが知る有名な曲ですよね。

そしてそんな曲の歌詞といえばこれなのですが、まさに脚韻の例文にぴったりなんです。

「Yesterday all my troubles seemed so far away.
Now it looks as though they’re here to stay.
Oh, I believe in yesterday.」

こちらの歌詞は文末が「away」、「stay」、「yesterday」となっており、同じ韻を踏む使い方になっていますよね。

どうりで耳に残るはずですね。


②頭韻・・・語頭や文頭に同じ音(韻)の言葉を繰り返すこと

例文としては上杉鷹山の書状が挙げられます。

それによると

「為せば成る
為さねば成らぬ
何事も
成らぬは人の
為さぬなりけり」

こちらは全ての文頭が「な」で始まるような使い方になっており、印象が強く残りますよね。


③母韻・・・言葉の中の母音「a.i.u.e.o」の並びを合わせて繰り返すこと

例文としてはヒップホップアーティストLil Playah の曲「Little Did I Know」が分かりやすいでしょう。

「Little did I know
I don’t need nobody
Little did she know
She don’t got nobody」

歌詞の母音が「i・i・ai・o」「ai・o・i・o・o」となっており、独特のリズムになる使い方になっていますよね。


④子韻・・・言葉の中の子音(母音「a.i.u.e.o」以外)の並びを合わせて繰り返すこと

例文としてはカイリー・ミノーグのSpell Of Desireがあります。

歌詞が

「If you need such a suffering pain
I was there before now I’m here again

I walk right into temptation
I’m addicted to this sensation」

となっており、「pain」と「again」、「temptation」と「sensation」がそれぞれ子韻を踏む使い方になっていますよね。

例文をみると、「韻を踏む」というのは結構、有名な曲に使われているんですね。

むしろ、「韻を踏む」ように作っているからこそ印象に残りやすく人気があるのかもしれませんね。

「韻を踏む」の類語は?

では「韻を踏む」に類語はあるのでしょうか?

同じリズムや音を繰り返すという意味で、ダジャレが類語になりそうな気がしますよね。

確かに「韻を踏む」歌詞にもダジャレの中にも同音異義語がありますが、ダジャレの場合はその同音異義語に二重の意味を持たせることで面白みをプラスしています。

一方、「韻を踏む」場合はそのように二重の意味を持たせる必要はありません。

そのため、類語とは言えないのです。

では、「韻を踏む」に類語はあるのかというと、「押韻」という言葉があります。

意味は「韻を踏む」と全く同じなので、類語と言えます。

あい
つまり「韻を踏む」の意味は「耳に残るように音や韻を繰り返すこと」で、「押韻」という類語もあるようです。
使い方も4種類あり、独特のリズムを産むことから人気曲にも用いられているようですね。

「韻を踏む」の使い方・例文を見てみよう!

韻を踏むの使い方

では意味を踏まえた上で、「韻を踏む」という言葉自体の使い方や例文を見ていきましょう。

「韻を踏む」というのは音や韻を繰り返す意味なので、歌詞などによく使われますよね。

そのため使い方としては、このような例文に使われます。

・この曲の歌詞、韻を踏むスタイルがカッコよくて耳に残るよね。
・今まで知らなかったけど、この有名曲の歌詞も韻を踏む使い方をしていたんだね。
・ラッパーになるには、やっぱりうまく韻が踏めないとだよね。

他にも使い方として、このような例文にも使えます。

・耳に残るように韻を踏んだキャッチコピーにしないとだね。

このように、「韻を踏む」の使い方としては文章に組み込むような形で使うといいでしょう。

リズム感に関連した意味合いなので例文でもわかるように、曲や広告関連の文に使える言葉のようですね。

そして「韻を踏む」の類語である押韻も意味が全く同じなので、同じ文章にそのまま使えるのですが、「韻を踏む」以上に類語の押韻って聞きなれない言葉ですよね。

もし類語が聴きなれている言葉だったら、そのまま変換してもいいのでしょうが、押韻は知らない人が多いと思われる類語なので、無理に変換しないほうがいいでしょう。

あい
このように「韻を踏む」の使い方としては意味を踏まえた上で例文のように文章に組み込むといいようです。
そして「韻を踏む」の類語は聞きなれない言葉なので、言い換えることもしなくていいでしょう。

「韻を踏む」の意味や使い方とは?類語は?例文も紹介!まとめ

「韻を踏む」の意味は「音やフレーズを繰り返すこと」で、耳に残るような印象を与えることから音楽などによく使われるようです。

そんな「韻を踏む」の使い方としては例文のように文章に組み込むと自然な感じで使えます。

類語もありますが、伝わりづらいので、そのままの形で使ったほうがいいでしょう。




関連記事

「ずつ」と「づつ」の違いは?正しいのはどっち?例文も紹介
敬具・草々・かしことは?意味や違いを例文と一緒にご紹介します!
「厭わない」の意味とは?類語や例文も紹介!
「重複」の正しい読み方は?「ちょうふく」?「じゅうふく」?
クロネコヤマトに不用品回収はあるの?今はない?
「所用・所要・私用」の意味や違いは?例文も紹介!
「会食」と「接待」の違いとは?例文もご紹介!
「お忙しいところ恐縮ですが」の意味や使い方は?例文もご紹介!
「韻を踏む」の意味や使い方とは?類語は?例文も紹介!
スタイリッシュの意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「ノスタルジー」の意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「下手の横好き」の意味や使い方とは?類語や例文も紹介!
「粛々と」の意味や使い方は?類語や例文もご紹介!
「テンプレ」の意味や由来は?使い方を例文でご紹介!
「毎々」の意味と使い方とは?類語や例文もご紹介!
「もとい」と「改め」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「思料」と「思慮」の意味の違いとは?例文もご紹介!
含蓄の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「エモーショナル」と「エモい」の意味や使い方とは?類語や例文もご紹介!
「抱負」と「目標」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「集荷」の読み方は?2つの意味があるって本当?
アベックとカップルの意味の違いとは?例文も紹介!
「百聞は一見にしかず」の意味や由来、類語は?例文もご紹介!
「感銘」と「感動」の意味の違いは?使い方を例文で紹介!
「制作」と「製作」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
自画像とは?書き方にも種類がある?あの有名人の自画像は?
「頂く」、「戴く」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
「マイノリティ」の意味や使い方、類語は?例文でご紹介!
「カスタマイズ」の意味や使い方、類語は?例文もご紹介!
「直近」・「間近」・「最近」の意味の違いは?例文もご紹介!
「転機」の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「宵の明星」と「明けの明星」の違いとは?意味が違う?例文も紹介!
「机上の空論」の意味とは?類語は?例文もご紹介!
「フレキシブル」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「苛まれる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「彷彿とさせる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「無知の知」の意味とは?由来はソクラテス?使い方を例文で見てみよう!
「叱責」と「パワハラ」の意味の違いは?それぞれの使い方を例文でもご紹介!
「携わる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「今日も今日とて」の意味や使い方は?例文も紹介!
「以内」、「以下」、「未満」の違いは?前の数字は含むの?例文でわかりやすくご紹介!
「もしくは」、「または」の意味の違いは?例文もご紹介!
「灯台下暗し」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「隣の芝生は青い」の意味や類語は?例文もご紹介!
「類は友を呼ぶ」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「玄人」の読み方や意味、類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ひよる」の本当の意味や類語は?例文で使い方もみてみよう!
「上梓」の読み方や意味は?類語や使い方も例文でご紹介!
「添付」の意味や類語は?メールでの使い方を例文でご紹介!
「喧伝」の読み方や意味、類語は?使い方を例文でご紹介!
「先触れ」の意味や使い方は?類語は何?例文もご紹介!
「リクープ」の意味や使い方は?リクープラインとは何のこと?
「科学」と「化学」の違いとは?わかりやすくご紹介します!
「をば」の意味は?古文だけでなく、現代文でも使える?その使い方は?
「記 以上」の意味は?使い方にはルールがある?例文でご紹介!
「職責」と「職務」の意味の違いとは?それぞれの使い方を例文で見てみよう!
「了解」と「承知」の意味の違いとは?目上の人に使ってはダメ?正しい使い方を例文でご紹介!
「嬉しい限り」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「ひいては」と「しいては」の違いとは?意味が全く違う?使い方を例文で見てみよう!
「まずは」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「久方ぶり」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「優に超える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なお」の意味や類語は?詳しい使い方を例文でご紹介!
「講じる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「まとわりつく」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「そんな折」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「割を食う」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「信用」と「信頼」の意味の違いとは?類語は?使い方を例文でご紹介!
「語るに忍びない」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「もののふ」の意味や類語は?どんな使い方をするか例文で見てみよう!
「想像に容易い」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「お目汚し」の意味や類語は?使い方も例文でご紹介!
「座して待つ」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「はす向かい」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「たらしめる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「木を見て森を見ず」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「昼下がり」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「師事する」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「明朗会計」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「期待に応える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「応える」と「答える」の意味の違いは?使い方をそれぞれ例文で見てみよう!
SNSで見かける「おまいう」の意味とは?類語はある?使い方を例文でご紹介!
「おみそれしました」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?使い方を例文で見てみよう!
「近日中」とは何日か?意味や使い方を例文と合わせてみてみよう!
「そぐわない」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「ぞんざい」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ちいかわ構文」とはどんな意味?元ネタと使い方を例文でご紹介!
「顕著」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ハイソ」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「シャビー」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「アテンダント」と「アテンド」の意味の違い・類語は?使い方を例文で見てみよう!
「リカバー」と「リカバリー」の意味の違いは?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なかなかどうして」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「追って連絡」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ストラテジー」と「タクティクス」の意味の違いは何?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いとは?それぞれの意味は?使い方は?
「氷山の一角」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「糠に釘」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ぴえん」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!

  • この記事を書いた人

あい

雑学大好き!季節のイベントの雑学、または最新ニュースなどを面白く、そして分かりやすくご紹介します!

-言葉の使い方
-