言葉の使い方

「今日も今日とて」の意味や使い方は?例文も紹介!

今日も今日とて

「今日も今日とて」の意味や使い方は?例文も紹介!

「今日も今日とて」というと、アニメや本の題名のようなイメージですが、実はそういった言葉があります。

セリフとして使われることもあるのですが、具体的にはどういう意味なのでしょうか。

あい
そこで、「今日も今日とて」の意味や使い方を例文とあわせてご紹介します。

「今日も今日とて」の意味や使い方は?

今日も今日とての意味

まずは「今日も今日とて」の意味から見てみましょう。

「今日も今日とて」とは、なんとなく古文のような言い方ですよね。

実はこの言葉は歴史が古く、古文にも登場するような言い方のようです。

ただ、詩的な言い方で心に残りやすいことから、今でもアニメや映画のセリフとして使われているようです。

そんな「今日も今日とて」の意味はというと、読んで字の如く、「いつもと変わらない様子、今日も同じような一日」ということです。

「いつもと変わらない」というと、憂鬱なイメージを持つかもしれませんが、決してマイナスの意味合いを持っているのではありません。

むしろ、平凡でいつも通りということで、そこにはマイナスもプラスもありません。

ただ、後に続く文次第で、マイナスの意味になったり、プラスの意味になったりします。

つまり使い方次第で、いい意味にも悪い意味にも取れるということです。

例文で使い方を挙げてみましょう。

・今日も今日とてコンビニ弁当。

意味は「今日もいつもと変わらないコンビニ弁当」ということです。

大した文ではないのですが、なんとなく詩のような響きですよね。

この文章での使い方をみると、マイナスの意味合いもプラスも意味合いもなく、ただ平々凡々としているような感じですね。

ただ、アニメや映画などのセリフでいう場合、ため息混じりにいうと落ち込んでいるように聞こえる場合もあります。

つまり使い方はもちろん、言い方次第でも印象は変わるのです。

では、そんな「今日も今日とて」に類語はあるのでしょうか。

詩的な表現なのであまり類語はないのではと、イメージしがちですが、意外にいくつかあります。

まず一つ目の類語が「明けても暮れても」です。

太陽がいつも同じように明けて暮れていくことから、「同じような毎日」という意味を持っています。

ただ、「明け」が朝、「暮れ」が夕方を意味することから「朝から晩まで一日中何かをすること」を表しす時に適していると言えます。

例文で使い方を挙げてみると、

・明けても暮れてもクラブ活動に没頭している。

意味は「朝から晩までいつもクラブ活動に没頭している」という意味です。

言い替えると

・今日も今日とてクラブ活動に没頭している。

となります。

そして二つ目の類語が「来る日も来る日も」です。

「同じような毎日が繰り返す様子」を意味しており、どちらかというとマイナスの意味合いで使われることが多くあります。

例文で使い方を挙げると

・来る日も来る日も受験勉強ばかりで、最近は楽しみが全くない。

意味は「毎日毎日受験勉強ばかりで、最近は楽しみが全くない」ということです。

まさに受験生の気持ちを表した文ですね。

さらに三つ目の類語が「代わり映えしない」です。

「いつもと変わらない」という意味で、その変わらないことに退屈を覚えている際に使います。

例文で使い方を挙げてみましょう。

・代わり映えしない日々に鬱々としている。

という感じになります。

意味は「つまらない毎日に鬱々としている」ということです。

言い換えてみると

・今日も今日とて鬱々としている。

となります。

「今日も今日とて」自体にはマイナスの意味合いはありませんが、後に「鬱々としている」と続くことでマイナスのイメージになりますよね。

つまり、「今日も今日とて」は使い方次第でマイナスの意味になるということですね。

そして四つ目の類語が「ルーティン」です。

「ルーティン」とは毎日決まった習慣や行動をすることで、使い方は他の類語とちょっと違います。

例文を挙げてみると、

・毎朝コーヒーを飲むのが私のルーティンだ。

言い替えると

・今日も今日とて、私は朝、コーヒーを飲む。

というふうになります。

あい
このように「今日も今日とて」とは「いつもと変わらない一日」という意味で、それ自体はフラットな状態を表していますが、使い方によってはプラスの意味合いになったりマイナスの意味合いになったりするようです。

「今日も今日とて」の使い方を例文で見てみよう!

今日も今日とての使い方

では「今日も今日とて」の意味と使い方を例文でさらにみてみましょう。

「今日も今日とて」自体はフラットな意味合いですが、後に続く文によりプラスにもマイナスにもなるので、それぞれの例文をいくつかみてみましょう。

まずはプラスの意味合いの文章になるような使い方から見ていきましょう。

例文を挙げてみます。

・今日も今日とて、妻の料理は美味しかった。

意味は「今日もいつも通り、妻の料理は美味しかった」となります。

これは「いつも美味しい料理が食べられる」ということで、プラスの意味合いになっています。

逆に

・今日も今日とて、妻の料理はイマイチだった。

となると、「今日もいつも通り、妻の料理はイマイチだった」ということになり、あまりいい意味合いではなくなりますよね。

では次の例文も見てみましょう。

・今日も今日とて愛しの君に会えた。

意味は「今日もいつも通り、愛しの君に会えた」ということです。

「好きな人に会えた」ということでプラスの意味合いの文章になっていますね。

このように「今日の今日とて」に続く文を、明るい内容にすることで、プラスの意味合いの文章になるようです。

では今度はマイナスの意味合いになる使い方を見ていきましょう。

例文を挙げてみます。

・今日も今日とて仕事に失敗した。

意味は「今日もまた仕事に失敗した」ということです。

流石に仕事に失敗したとなると、マイナスのイメージですよね。

このように、後に続く文にマイナスの文を付けることで、文章自体がマイナスの意味合いになります。

次の例文でも使い方を見てみましょう。

・今日も今日とて就職活動だ。

意味は「今日もいつも通り、就職活動だ」ということです。

文面だけでみると、フラットなイメージですが、セリフとしていう時にため息混じりにいうと、毎日毎日就活ばかりで疲れている、面白みがないといったイメージになります。

つまり、使い方に加え、意味を伝える上では言い方も重要ということですね。

あい
このように「今日も今日とて」は後に続く文章や言い方など、使い方によってプラスの意味にもマイナスの意味にもなるようです。

「今日も今日とて」の意味や使い方は?例文も紹介!まとめ

「今日も今日とて」には「いつもと変わらない様子」を表す意味がありますが、例文のように後に続く文章や言い方などの使い方次第で、プラスにもマイナスの意味にもなるようです。

類語もいくつかありますが、中にはマイナスのイメージが強いものもあるので、言い替える際は意味を確認した上で適当なものに当てはめるといいでしょう。




関連記事

「ずつ」と「づつ」の違いは?正しいのはどっち?例文も紹介
敬具・草々・かしことは?意味や違いを例文と一緒にご紹介します!
「厭わない」の意味とは?類語や例文も紹介!
「重複」の正しい読み方は?「ちょうふく」?「じゅうふく」?
クロネコヤマトに不用品回収はあるの?今はない?
「所用・所要・私用」の意味や違いは?例文も紹介!
「会食」と「接待」の違いとは?例文もご紹介!
「お忙しいところ恐縮ですが」の意味や使い方は?例文もご紹介!
「韻を踏む」の意味や使い方とは?類語は?例文も紹介!
スタイリッシュの意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「ノスタルジー」の意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「下手の横好き」の意味や使い方とは?類語や例文も紹介!
「粛々と」の意味や使い方は?類語や例文もご紹介!
「テンプレ」の意味や由来は?使い方を例文でご紹介!
「毎々」の意味と使い方とは?類語や例文もご紹介!
「もとい」と「改め」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「思料」と「思慮」の意味の違いとは?例文もご紹介!
含蓄の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「エモーショナル」と「エモい」の意味や使い方とは?類語や例文もご紹介!
「抱負」と「目標」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「集荷」の読み方は?2つの意味があるって本当?
アベックとカップルの意味の違いとは?例文も紹介!
「百聞は一見にしかず」の意味や由来、類語は?例文もご紹介!
「感銘」と「感動」の意味の違いは?使い方を例文で紹介!
「制作」と「製作」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
自画像とは?書き方にも種類がある?あの有名人の自画像は?
「頂く」、「戴く」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
「マイノリティ」の意味や使い方、類語は?例文でご紹介!
「カスタマイズ」の意味や使い方、類語は?例文もご紹介!
「直近」・「間近」・「最近」の意味の違いは?例文もご紹介!
「転機」の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「宵の明星」と「明けの明星」の違いとは?意味が違う?例文も紹介!
「机上の空論」の意味とは?類語は?例文もご紹介!
「フレキシブル」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「苛まれる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「彷彿とさせる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「無知の知」の意味とは?由来はソクラテス?使い方を例文で見てみよう!
「叱責」と「パワハラ」の意味の違いは?それぞれの使い方を例文でもご紹介!
「携わる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「今日も今日とて」の意味や使い方は?例文も紹介!
「以内」、「以下」、「未満」の違いは?前の数字は含むの?例文でわかりやすくご紹介!
「もしくは」、「または」の意味の違いは?例文もご紹介!
「灯台下暗し」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「隣の芝生は青い」の意味や類語は?例文もご紹介!
「類は友を呼ぶ」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「玄人」の読み方や意味、類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ひよる」の本当の意味や類語は?例文で使い方もみてみよう!
「上梓」の読み方や意味は?類語や使い方も例文でご紹介!
「添付」の意味や類語は?メールでの使い方を例文でご紹介!
「喧伝」の読み方や意味、類語は?使い方を例文でご紹介!
「先触れ」の意味や使い方は?類語は何?例文もご紹介!
「リクープ」の意味や使い方は?リクープラインとは何のこと?
「科学」と「化学」の違いとは?わかりやすくご紹介します!
「をば」の意味は?古文だけでなく、現代文でも使える?その使い方は?
「記 以上」の意味は?使い方にはルールがある?例文でご紹介!
「職責」と「職務」の意味の違いとは?それぞれの使い方を例文で見てみよう!
「了解」と「承知」の意味の違いとは?目上の人に使ってはダメ?正しい使い方を例文でご紹介!
「嬉しい限り」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「ひいては」と「しいては」の違いとは?意味が全く違う?使い方を例文で見てみよう!
「まずは」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「久方ぶり」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「優に超える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なお」の意味や類語は?詳しい使い方を例文でご紹介!
「講じる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「まとわりつく」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「そんな折」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「割を食う」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「信用」と「信頼」の意味の違いとは?類語は?使い方を例文でご紹介!
「語るに忍びない」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「もののふ」の意味や類語は?どんな使い方をするか例文で見てみよう!
「想像に容易い」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「お目汚し」の意味や類語は?使い方も例文でご紹介!
「座して待つ」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「はす向かい」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「たらしめる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「木を見て森を見ず」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「昼下がり」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「師事する」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「明朗会計」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「期待に応える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「応える」と「答える」の意味の違いは?使い方をそれぞれ例文で見てみよう!
SNSで見かける「おまいう」の意味とは?類語はある?使い方を例文でご紹介!
「おみそれしました」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?使い方を例文で見てみよう!
「近日中」とは何日か?意味や使い方を例文と合わせてみてみよう!
「そぐわない」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「ぞんざい」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ちいかわ構文」とはどんな意味?元ネタと使い方を例文でご紹介!
「顕著」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ハイソ」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「シャビー」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「アテンダント」と「アテンド」の意味の違い・類語は?使い方を例文で見てみよう!
「リカバー」と「リカバリー」の意味の違いは?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なかなかどうして」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「追って連絡」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ストラテジー」と「タクティクス」の意味の違いは何?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いとは?それぞれの意味は?使い方は?
「氷山の一角」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「糠に釘」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ぴえん」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!

  • この記事を書いた人

あい

雑学大好き!季節のイベントの雑学、または最新ニュースなどを面白く、そして分かりやすくご紹介します!

-言葉の使い方
-