言葉の使い方

「割を食う」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!

割を食う

「割を食う」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!

「割を食う」というのは漢字的にはあまり難しくない言葉ですよね。

でもその意味については正しく理解していなかったりもします。

「~を食う」ということから「~を食べる」なんて思っていると、全く意味が違います。

あい
そこで、「割を食う」の正しい意味や類語、簡単な使い方を例文を交えてご紹介します。

「割を食う」の意味や類語は?

割を食うの意味

まずは「割を食う」の読み方から見ていきましょう。

「割を食う」は「わりをくう」と読みます。

意味については漢字一つずつを見ていきましょう。

「割」というのは、元々は「割当、分担、配分」という意味で、それが転じて「任務、分配金」という意味があります。

そして「食う」には「食べる」という意味のほか、「他から好ましくない行為を受ける」という意味もあります。

そんな「食う」の使い方としては、「大目玉を食う」、「肩透かしを食う」などがあります。

「大目玉を食う」というのは「ひどく叱られる」という意味で、酷く怒っている相手が目玉を剥き出しにしている様子を表しています。

そして相手から好ましくない仕打ちを受けているというような意味で「食う」が使われているのです。

「肩透かしを食う」というのは「期待していたのに、その期待を削がれた」ということを意味しており、ここでの「食う」も好ましくない行為を受けたという意味合いで使われています。

ではそんな「割」と「食う」が合わさった「割を食う」というのは「大変な任務の割に分配金が少なかった」ということで、「損をする、自分の方が不利になる」という意味になります。

ここで重要なのが、ただ損をしたというのではなく、「他の影響があったからこそ損をした」という意味で使うということです。

そんな「割を食う」の使い方を例文で挙げてみると、

・彼女はスタイルも成績もいいのに、モデルの姉と並ぶといつも比べられてしまい、割を食っているようだ。

意味は「彼女はモデルの姉と比べられて、いつも損ばかりをしている」ということです。

ただ一緒にいるだけなのに、周りからは比較され、好ましくない扱いを受けているということですね。

では「割を食う」という言葉に類語はあるのでしょうか。

実は似たような意味の類語はいくつかあります。

中でも有名な類語をご紹介します。

一つは「馬鹿を見る」です。意味は「馬鹿馬鹿しい思いをする」、「不利益を被ったり、損な役回りになってしまう」ということです。

使い方を例文で挙げてみると、

・正直者は馬鹿を見る。

というのは、よく聞きますよね。

正直なのはいいことなのですが、正直だからこそうまくいかずに、損な役回りになってしまうこともあります。

そんな時に使われる言葉ですね。

次の類語は「不利益を被る」です。

意味は「損をする」ということで、まさに「割を食う」と同様の意味ですね。

そのため、言い換える際もそのまま使えます。

上の例文に言い換えてみると

・彼女はスタイルも成績もいいのに、モデルの姉と並ぶといつも比べられてしまい、不利益を被っている。

となります。

次の類語は「しわ寄せがくる」です。意味は他の人が被った不利益が当事者とは別に及ぶことで、「不利益が他に及ぶ」ということです。

使い方を例文で挙げると、

・失敗をしたのはあっちの部署なのに、こちらの部署にまでしわ寄せが来てしまった。

となります。

意味は「失敗をした部署とは違うこっちにまで不利益が来てしまった」ということです。

あい
このように「割を食う」というのは「損をする」という意味で、似たような意味で同様の使い方ができる類語もあるようです。
今度は詳しい使い方を例文で見てみましょう。

「割を食う」の使い方を例文でご紹介!

割を食うの使い方

「割を食う」の意味や類語がわかったところで、使い方を具体的な例文に挙げてみてみましょう。

・私の弟は病弱のため母はいつも付きっきりで、旅行などにも行けなかった。そのため幼い私は割を食っていると思っていた。

意味は「弟が病弱で母が付きっきりで旅行にも行けなかったことから、自分は損をしていると思っていた」ということです。

自分以外から受ける影響により、自分は旅行に行けないと感じていたということですよね。

類語で言い換えるなら「しわ寄せがくる」が当てはまりそうです。

実際に例文で言い換えた使い方を見てみると、

・私の弟は病弱のため母はいつも付きっきりで、旅行などにも行けなかった。そのため幼い私はしわ寄せが来ていると思っていた。

となります。

まさに「他からの影響で不利益を被っている」ということですね。

では次の例文でも使い方を見てみましょう。

・友達が先生に怒られているところに偶然出会し、自分も一緒に怒られる羽目になった。まさに割を食うことになったのだ。

意味は「友達が先生に怒られている場面に出くわし、自分も巻き込まれて一緒に怒られた」ということですね。

実際に怒られるべきことをしたのは他の人なのに、自分まで損をしたということです。

類語に言い換えるなら「不利益を被る」が当てはまりそうです。

次の例文でも使い方を見てみましょう。

・彼が作業が遅いのにいつも定時でさっさと上がってしまう。そのため、割を食うのはいつも私だ。

意味は「彼は作業が遅いのに定時で上がるため、残った仕事のしわ寄せが自分にくる」ということです。

この場合の類語は「しわ寄せがくる」がぴったりと当てはまりますね。

あい
このように「割を食う」というのは他からの影響が自分に及んで何らかの損を被るという意味で使えます。
使い方としては例文に挙げたように「~だから、割を食う」、「~のせいで割を食う」といった使い方が一般的のようです。
同様のニュアンスの類語を使えば言い換えもできそうですね。

「割を食う」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!まとめ

「割を食う」というのは「損をする」という意味で、他からの影響で被害や損を被ったという意味合いで使います。

使い方としては「~だから割を食う」という言い方をします。

似たような類語も多いため、例文に挙げたように言い換えもできます。

「食う」ということから「何かを食べる」なんて勘違いすると、恥ずかしい思いをするので、正しい意味を覚えて置いた方がいいでしょう。




関連記事

「ずつ」と「づつ」の違いは?正しいのはどっち?例文も紹介
敬具・草々・かしことは?意味や違いを例文と一緒にご紹介します!
「厭わない」の意味とは?類語や例文も紹介!
「重複」の正しい読み方は?「ちょうふく」?「じゅうふく」?
クロネコヤマトに不用品回収はあるの?今はない?
「所用・所要・私用」の意味や違いは?例文も紹介!
「会食」と「接待」の違いとは?例文もご紹介!
「お忙しいところ恐縮ですが」の意味や使い方は?例文もご紹介!
「韻を踏む」の意味や使い方とは?類語は?例文も紹介!
スタイリッシュの意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「ノスタルジー」の意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「下手の横好き」の意味や使い方とは?類語や例文も紹介!
「粛々と」の意味や使い方は?類語や例文もご紹介!
「テンプレ」の意味や由来は?使い方を例文でご紹介!
「毎々」の意味と使い方とは?類語や例文もご紹介!
「もとい」と「改め」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「思料」と「思慮」の意味の違いとは?例文もご紹介!
含蓄の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「エモーショナル」と「エモい」の意味や使い方とは?類語や例文もご紹介!
「抱負」と「目標」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「集荷」の読み方は?2つの意味があるって本当?
アベックとカップルの意味の違いとは?例文も紹介!
「百聞は一見にしかず」の意味や由来、類語は?例文もご紹介!
「感銘」と「感動」の意味の違いは?使い方を例文で紹介!
「制作」と「製作」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
自画像とは?書き方にも種類がある?あの有名人の自画像は?
「頂く」、「戴く」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
「マイノリティ」の意味や使い方、類語は?例文でご紹介!
「カスタマイズ」の意味や使い方、類語は?例文もご紹介!
「直近」・「間近」・「最近」の意味の違いは?例文もご紹介!
「転機」の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「宵の明星」と「明けの明星」の違いとは?意味が違う?例文も紹介!
「机上の空論」の意味とは?類語は?例文もご紹介!
「フレキシブル」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「苛まれる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「彷彿とさせる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「無知の知」の意味とは?由来はソクラテス?使い方を例文で見てみよう!
「叱責」と「パワハラ」の意味の違いは?それぞれの使い方を例文でもご紹介!
「携わる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「今日も今日とて」の意味や使い方は?例文も紹介!
「以内」、「以下」、「未満」の違いは?前の数字は含むの?例文でわかりやすくご紹介!
「もしくは」、「または」の意味の違いは?例文もご紹介!
「灯台下暗し」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「隣の芝生は青い」の意味や類語は?例文もご紹介!
「類は友を呼ぶ」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「玄人」の読み方や意味、類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ひよる」の本当の意味や類語は?例文で使い方もみてみよう!
「上梓」の読み方や意味は?類語や使い方も例文でご紹介!
「添付」の意味や類語は?メールでの使い方を例文でご紹介!
「喧伝」の読み方や意味、類語は?使い方を例文でご紹介!
「先触れ」の意味や使い方は?類語は何?例文もご紹介!
「リクープ」の意味や使い方は?リクープラインとは何のこと?
「科学」と「化学」の違いとは?わかりやすくご紹介します!
「をば」の意味は?古文だけでなく、現代文でも使える?その使い方は?
「記 以上」の意味は?使い方にはルールがある?例文でご紹介!
「職責」と「職務」の意味の違いとは?それぞれの使い方を例文で見てみよう!
「了解」と「承知」の意味の違いとは?目上の人に使ってはダメ?正しい使い方を例文でご紹介!
「嬉しい限り」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「ひいては」と「しいては」の違いとは?意味が全く違う?使い方を例文で見てみよう!
「まずは」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「久方ぶり」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「優に超える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なお」の意味や類語は?詳しい使い方を例文でご紹介!
「講じる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「まとわりつく」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「そんな折」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「割を食う」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「信用」と「信頼」の意味の違いとは?類語は?使い方を例文でご紹介!
「語るに忍びない」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「もののふ」の意味や類語は?どんな使い方をするか例文で見てみよう!
「想像に容易い」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「お目汚し」の意味や類語は?使い方も例文でご紹介!
「座して待つ」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「はす向かい」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「たらしめる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「木を見て森を見ず」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「昼下がり」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「師事する」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「明朗会計」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「期待に応える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「応える」と「答える」の意味の違いは?使い方をそれぞれ例文で見てみよう!
SNSで見かける「おまいう」の意味とは?類語はある?使い方を例文でご紹介!
「おみそれしました」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?使い方を例文で見てみよう!
「近日中」とは何日か?意味や使い方を例文と合わせてみてみよう!
「そぐわない」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「ぞんざい」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ちいかわ構文」とはどんな意味?元ネタと使い方を例文でご紹介!
「顕著」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ハイソ」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「シャビー」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「アテンダント」と「アテンド」の意味の違い・類語は?使い方を例文で見てみよう!
「リカバー」と「リカバリー」の意味の違いは?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なかなかどうして」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「追って連絡」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ストラテジー」と「タクティクス」の意味の違いは何?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いとは?それぞれの意味は?使い方は?
「氷山の一角」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「糠に釘」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ぴえん」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!

  • この記事を書いた人

あい

雑学大好き!季節のイベントの雑学、または最新ニュースなどを面白く、そして分かりやすくご紹介します!

-言葉の使い方
-