言葉の使い方

敬具・草々・かしことは?意味や違いを例文と一緒にご紹介します!

手紙

敬具・草々・かしことは?意味や違いを例文と一緒にご紹介します!

社会人になるとお世話なっている方や取引先に手紙やメールでご挨拶をすることがありますよね。

そんな時、普段から手紙などを書いていないとどのように書けばいいのか、書き終わりはどのように締めくくればいいのかわからなかったりしますよね。

よく聞くのが「敬具・草々・かしこ」ですが、その意味の違いについては詳しくわからなかったりします。

あい
そこで、「敬具・草々・かしこ」の意味の違いや使い方について、例文と合わせてご紹介します。

敬具・草々・かしことは?

手紙

まず、敬具・草々・かしことは何なのでしょう。

手紙の書き終わりに書かれているイメージですが、それらの違いは何なのでしょうか。

実は敬具・草々・かしこというのは「結語」と言われる結の言葉です。

「結語」というのは手紙の最後に書く言葉のことで、「頭語」とセットで使います。

「頭語」というのは「結語」と反対に、手紙の書き出しに書く言葉のことです。

「頭語」の種類としては、「拝啓・謹啓・前略」があります。

では、それぞれの意味と使い方、違いを例文を交えて見ていきましょう。

敬具の意味は?使い方は?

まず敬具についてご紹介します。

敬具は「頭語」の拝啓とセットで用いられる結語です。

ちなみに「拝啓」の意味は「へりくだって申し上げます」という意味です。

それに対し、「敬具」には「敬って申し上げました」という意味があります。

つまり敬意を表す相手への手紙に使われる言葉ということです。

使い方を例文で挙げると

「拝啓 
新緑が綺麗な季節となりましたが、お元気でいらっしゃいますか?
皆さま体調にはくれぐれもお気をつけください。 
                             敬具」

文章の書き方としては頭語を書いた後に、時効の挨拶を書き、文の最後に結語となる敬具を書きます。

草々の意味は?使い方は?

次は草々についてご紹介します。

草々は頭語の前略とセットで用いられる結語です。

頭語の「前略」の意味は読んで字のごとく、「前文を省略します」という意味で、手紙の最初に書くであろう挨拶文を省略する際に書く頭語です。

それに対し、「草々」とは「慌ただしくて申し訳ありません」という意味です。

確かに挨拶文を省略するほどですから、そのような意味があってもおかしくはありませんよね。

使い方を例文で挙げてみると

「前略、先日お話しした件なのですが〜      草々」

このように、前略・草々を使う場合は挨拶文を書かなくてもいい分、目上の方への手紙にはふさわしくありません。

逆に目上の方への手紙に「前略・草々」などと書くと、失礼にあたるからです。

そのため、草々を使えるのは普段から連絡をとっているような親しい間柄の人への手紙に使うようにしてください。

かしこの意味は?使い方は?

さいごにかしこについてご紹介します。

かしこは結語ではありますが、特にセットとなる頭語はありません。

そのため、敬具や前略にも使えます。

ただ、かしこには注意しなければいけない点があります。

それは女性特有の結語だということです。

そのため、男性が使うと「あれ?」となってしまうので、気をつけてください。

そして「かしこ」の意味は「これで失礼いたします」という意味です。

同様の言葉として「あらあらかしこ」、「あなかしこ」、「めでたくかしこ」もあります。

例文を挙げると

「前略、先日伺った件ですが〜
また、みなさまに会えるのを楽しみにしています。   かしこ」

前略を頭語に使う場合は挨拶文を書かなくてもOKです。

かしこは女性特有の結語なので、書き終わりに先方を気遣う文を入れると女性らしさが増すかもしれません。

頭語を拝啓にしてもいいのですが、かしこは女性特有の言葉ということもあり、ビジネスの面では使わないのが一般的とされているので気をつけてください。

あい
このように、敬具・草々・かしこはどれも結語ですが、意味はそれぞれ違い、使うシーンにも違いがあります。
例文でも挙げたように使うなら意味や違いを理解した上で使うようにしたほうがいいでしょう。
間違いのある使い方をビジネスでしてしまうと、恥ずかしいですからね。

敬具・草々・かしこの例文は?

敬具・草々・かしこ

では、敬具・草々・かしこの意味や違いがもっと分かりやすいように例文を交えて見ていきましょう。

敬具を使う場合は頭語に拝啓を使います。

そのため、目上の人にあてた手紙を書くうえで使うことが多く、ビジネス面でもよく使う言葉です。

そのため、ちょっとした書き方のマナーがあります。

それが時候の挨拶をしっかり入れるということです。

これは「前略・草々」との大きな違いなので覚えておくといいでしょう。

時候の挨拶とはその季節をひとことで感じられる言葉のことで、例文を挙げると、

・春分の候
・新緑の候
・青葉が美しい季節となりました
・紅葉の時期となりました

などがあります。

そして時候の挨拶のすぐ後に先方を気遣う文を入れるマナーになっています。

頭語と合わせた例文を書くと

「拝啓
新緑の候、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

                       敬具」

といった文になります。

逆に前略は目上の人に使わない言葉なので、ビジネス面では「拝啓・敬具」を使うと覚えておくといいでしょう。

そして前略・草々を使う場合、注意しなければいけないのが、時候の挨拶などを間違って書かないようにするということです。

改まった手紙を書こうとすると、書き慣れていない人の場合、拝啓と前略がごっちゃになったりします。

するとこのような間違いが入った例文を書いてしまう可能性があります。

「前略 新緑の候、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。草々」

実はこれはしっかり書けているようでいて、間違いなんです。

というのも、前略は「挨拶文を省略します」という意味なので、前略を書いた後に挨拶文を書くと矛盾した文章になってしまうわけです。

意味をわからずに書いてしまうと、後々恥ずかしい思いをしてしまうかもしれません。

そのため、「前略・草々」を使うのは要件だけを伝える手紙に使うようにするといいでしょう。

ちなみに時候の挨拶だけ省略して

「前略、お元気ですか?」

という書きだしもありそうな気がしますが、実はこの例文も間違いです。

前略の意味をわかっていないと先方に思われてしまいます。

そのため「前略・草々」を使う場合は、出だしからそのまま要件を書くようにしてください。

そしてかしこの例文についてですが、かしこは拝啓・前略、どちらの頭語も使えるので、使い方としては拝啓を使う場合は時候の挨拶を書き、前略の場合は挨拶文を省略するようにしてください。

またかしこは男性は使えないので、それさえ守れば大丈夫です。

あい
このように「敬具・草々・かしこ」は意味だけでなく、例文を見てわかるように、文に挨拶文を入れるか入れないかという違いがあるので、それさえ覚えておけば大丈夫です。

よく手紙に使われる敬具・草々・かしことは?意味や違いを例文と一緒にご紹介します!まとめ

目上の方への手紙の書き方って、慣れていないとよくわからない場合がありますよね。

でも手紙でよく見かける「敬具・草々・かしこ」とは結語のことで頭語とセットになっているので、間違った意味や組み合わせで使わないように意識しましょう。

また、書き方にもマナーがあるので、社会人として手紙を書く場合は間違いのないようにきちんと書いたほうが相手への失礼にもなりません。

わからない場合はネットにたくさんの例文が載っているので参考にできますよ。




関連記事

「ずつ」と「づつ」の違いは?正しいのはどっち?例文も紹介
敬具・草々・かしことは?意味や違いを例文と一緒にご紹介します!
「厭わない」の意味とは?類語や例文も紹介!
「重複」の正しい読み方は?「ちょうふく」?「じゅうふく」?
クロネコヤマトに不用品回収はあるの?今はない?
「所用・所要・私用」の意味や違いは?例文も紹介!
「会食」と「接待」の違いとは?例文もご紹介!
「お忙しいところ恐縮ですが」の意味や使い方は?例文もご紹介!
「韻を踏む」の意味や使い方とは?類語は?例文も紹介!
スタイリッシュの意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「ノスタルジー」の意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「下手の横好き」の意味や使い方とは?類語や例文も紹介!
「粛々と」の意味や使い方は?類語や例文もご紹介!
「テンプレ」の意味や由来は?使い方を例文でご紹介!
「毎々」の意味と使い方とは?類語や例文もご紹介!
「もとい」と「改め」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「思料」と「思慮」の意味の違いとは?例文もご紹介!
含蓄の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「エモーショナル」と「エモい」の意味や使い方とは?類語や例文もご紹介!
「抱負」と「目標」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「集荷」の読み方は?2つの意味があるって本当?
アベックとカップルの意味の違いとは?例文も紹介!
「百聞は一見にしかず」の意味や由来、類語は?例文もご紹介!
「感銘」と「感動」の意味の違いは?使い方を例文で紹介!
「制作」と「製作」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
自画像とは?書き方にも種類がある?あの有名人の自画像は?
「頂く」、「戴く」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
「マイノリティ」の意味や使い方、類語は?例文でご紹介!
「カスタマイズ」の意味や使い方、類語は?例文もご紹介!
「直近」・「間近」・「最近」の意味の違いは?例文もご紹介!
「転機」の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「宵の明星」と「明けの明星」の違いとは?意味が違う?例文も紹介!
「机上の空論」の意味とは?類語は?例文もご紹介!
「フレキシブル」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「苛まれる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「彷彿とさせる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「無知の知」の意味とは?由来はソクラテス?使い方を例文で見てみよう!
「叱責」と「パワハラ」の意味の違いは?それぞれの使い方を例文でもご紹介!
「携わる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「今日も今日とて」の意味や使い方は?例文も紹介!
「以内」、「以下」、「未満」の違いは?前の数字は含むの?例文でわかりやすくご紹介!
「もしくは」、「または」の意味の違いは?例文もご紹介!
「灯台下暗し」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「隣の芝生は青い」の意味や類語は?例文もご紹介!
「類は友を呼ぶ」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「玄人」の読み方や意味、類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ひよる」の本当の意味や類語は?例文で使い方もみてみよう!
「上梓」の読み方や意味は?類語や使い方も例文でご紹介!
「添付」の意味や類語は?メールでの使い方を例文でご紹介!
「喧伝」の読み方や意味、類語は?使い方を例文でご紹介!
「先触れ」の意味や使い方は?類語は何?例文もご紹介!
「リクープ」の意味や使い方は?リクープラインとは何のこと?
「科学」と「化学」の違いとは?わかりやすくご紹介します!
「をば」の意味は?古文だけでなく、現代文でも使える?その使い方は?
「記 以上」の意味は?使い方にはルールがある?例文でご紹介!
「職責」と「職務」の意味の違いとは?それぞれの使い方を例文で見てみよう!
「了解」と「承知」の意味の違いとは?目上の人に使ってはダメ?正しい使い方を例文でご紹介!
「嬉しい限り」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「ひいては」と「しいては」の違いとは?意味が全く違う?使い方を例文で見てみよう!
「まずは」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「久方ぶり」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「優に超える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なお」の意味や類語は?詳しい使い方を例文でご紹介!
「講じる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「まとわりつく」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「そんな折」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「割を食う」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「信用」と「信頼」の意味の違いとは?類語は?使い方を例文でご紹介!
「語るに忍びない」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「もののふ」の意味や類語は?どんな使い方をするか例文で見てみよう!
「想像に容易い」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「お目汚し」の意味や類語は?使い方も例文でご紹介!
「座して待つ」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「はす向かい」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「たらしめる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「木を見て森を見ず」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「昼下がり」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「師事する」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「明朗会計」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「期待に応える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「応える」と「答える」の意味の違いは?使い方をそれぞれ例文で見てみよう!
SNSで見かける「おまいう」の意味とは?類語はある?使い方を例文でご紹介!
「おみそれしました」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?使い方を例文で見てみよう!
「近日中」とは何日か?意味や使い方を例文と合わせてみてみよう!
「そぐわない」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「ぞんざい」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ちいかわ構文」とはどんな意味?元ネタと使い方を例文でご紹介!
「顕著」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ハイソ」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「シャビー」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「アテンダント」と「アテンド」の意味の違い・類語は?使い方を例文で見てみよう!
「リカバー」と「リカバリー」の意味の違いは?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なかなかどうして」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「追って連絡」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ストラテジー」と「タクティクス」の意味の違いは何?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いとは?それぞれの意味は?使い方は?
「氷山の一角」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「糠に釘」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ぴえん」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!

  • この記事を書いた人

あい

雑学大好き!季節のイベントの雑学、または最新ニュースなどを面白く、そして分かりやすくご紹介します!

-言葉の使い方
-