言葉の使い方

「まとわりつく」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!

まとわりつく

「まとわりつく」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!

「子供が母親の周りをまとわりつく」といったように「まとわりつく」という言葉を使うことがありますよね。

でも具体的に「まとわりつく」とはどういう意味なのでしょう。

また、言い換えられる類語はあるのでしょうか。

あい
そこで、「まとわりつく」の意味や類語、使い方を例文と合わせて見てみました。

「まとわりつく」の意味や類語は?

まとわりつくの意味

まずは「まとわりつく」の表記の仕方から見ていきましょう。

「まとわりつく」というのは「纏わりつく」と漢字表記もできますが、「纏」という漢字が常用外漢字です。

そのため、平がな表記が一般的となっています。

では「まとわりつく」というのはどういう意味なのでしょう。

「子供が母親にまとわりつく」という言い方から、なんとなく様子はイメージできそうですよね。

「まとわる」というのは「からみつくように離れない」という意味で、「付く」というのは「物と物の隙間がない様子」、「くっついて離れない状態になること」を意味しています。

この二つが合わさることで、「離れないほどくっついている」ということを意味します。

つまり、ものがくっついて離れない様子や、人がそばから離れない様子を表しているのです。

そんな「まとわりつく」の使い方を例文に挙げてみましょう。

・濡れた髪が頬にまとわりついている。

意味は「濡れた髪が頬にくっついて離れない」ということですね。

ベッタリと頬にくっついている様子がイメージできます。

人に対しての使い方としては例文に挙げてみると、

・彼女がいつも一緒の時は彼にまとわりついている。

という文になります。

意味は「彼女がいつも一緒の時は彼氏にベッタリくっついている」ということですね。

想像しただけでも彼が歩きにくそうにしている様子が浮かびます。

このように「まとわりつく」というのは物に対しても人に対しても使える表現なのです。

では、そんな「まとわりつく」にはどんな類語があるのでしょうか。

類語はいくつもあるのですが、大きく2種類に分けられます。

それは物に対して使う場合と、人に対して使う場合です。

つまり使う対象によって類語が違うということですね。

物に対しての類語としては以下の表現が挙げられます。

・からみつく
・ひっつく
・巻きつく
・へばりつく
・こびりつく
・張り付く

などがあります。

似たような意味でありながら、微妙にニュアンスが違いますね。

「からみつく」の場合は「何かが絡んで簡単に離れられない様子」を表しています。

実はこの「からみつく」に関しては物だけでなく、人に対しても使うことができます。

「ひっつく」というのは「ピッタリとくっついている様子」で、「巻きつく」というのは「物の周りを巻いてくっついている様子」です。

このように、みんな少しずつくっつき方が違うようです。

前述の例文で類語の使い方を挙げるなら

・濡れた髪が頬にへばりついている。

と、「へばりつく」という表現が当てはまりますね。

では、人に対して「まとわりつく」という意味での類語はというと、

・つきまとう
・ベタベタする

があります。

「つきまとう」というのは「わずらわしいほどそばについて離れない様子」、「ベタベタする」というのは「甘えたりしてくっついている様子」を意味しています。

前述の例文で使い方を挙げるなら

・彼女がいつも一緒の時は彼にベタベタしている。

というふうになります。

あい
このように「まとわりつく」というのは「ものや人がくっついて離れない様子」を意味しており、使い方としては物に対しても人に対しても使えます。
ただ、例文に挙げたように、対象が物か人かによって類語も異なるようです。

「まとわりつく」の使い方を例文で見てみよう!

まとわりつくの使い方

では、「まとわりつく」の意味や類語がわかったところで、詳しい使い方を例文で見ていきましょう。

使い方としては「~にまとわりつく」という形で使います。

例文を挙げてみましょう。

・静電気のせいで服が肌にまとわりついてしまった。

意味は「静電気が原因で服が肌に引っ付いた」ということを表しています。

この例文での類語としては「ひっつく」もしくは「へばりつく」が当てはまります。

次の例文でも使い方を見てみましょう。

・このお菓子は口に入れるとクリームが舌にまとわりつくような感じがする。

意味は「このお菓子は口に入れるとクリームが舌にからみつくような感じがする」となります。

類語で言い換えるなら「からみつく」がちょうど良さそうですね。

次の例文です。

・この国は肌にまとわりつく湿気が酷くて、出かける気がしない。

意味は「この国は肌にからみつくような湿気が酷くて、出かける気がしない」ということです。

かなり湿度の高い国に行っている様子が読み取れますね。

この例文のように目に見えないものに対しても使えるようですね。

言い換えるなら「からみつく」という類語が良さそうです。

次の例文でも使い方を見てみましょう。

・愛犬が彼女の足元にまとわりついて離れない。

意味は「愛犬が彼女の足元に張り付いて離れない」となります。

この例文に当てはまる類語としては「張り付く」、「からみつく」などがあります。

さらに人に対する使い方も見てみましょう。

・彼は彼女の周りにまとわりついて、いつも様子を伺っていた。

意味は「彼は彼女の周りを付きまとって、いつも様子を伺っていた」ということです。

この例文で言い換えられる類語は「つきまとう」ですね。

使う対象が物の場合は実際にくっついている様子を表すことが多いですが、人の場合は実際にくっついていなくても、すぐそば・近くにいる様子を表せるようです。

あい
このように「まとわりつく」は例文に挙げたように色々な対象・色々なシーンに使えます。

「まとわりつく」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!まとめ

「まとわりつく」には「くっついて離れない様子」を意味しており、物に対しても人に対しても使えることがわかりました。

一般的には「~にまとわりつく」という使い方をし、対象によって類語が異なります。

また、人に対して使う場合は実際にくっついていなくてもそばにいる様子を表せるようです。

例文に挙げたように色々なシーンに使えるので、覚えておくといいでしょう。




関連記事

「ずつ」と「づつ」の違いは?正しいのはどっち?例文も紹介
敬具・草々・かしことは?意味や違いを例文と一緒にご紹介します!
「厭わない」の意味とは?類語や例文も紹介!
「重複」の正しい読み方は?「ちょうふく」?「じゅうふく」?
クロネコヤマトに不用品回収はあるの?今はない?
「所用・所要・私用」の意味や違いは?例文も紹介!
「会食」と「接待」の違いとは?例文もご紹介!
「お忙しいところ恐縮ですが」の意味や使い方は?例文もご紹介!
「韻を踏む」の意味や使い方とは?類語は?例文も紹介!
スタイリッシュの意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「ノスタルジー」の意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「下手の横好き」の意味や使い方とは?類語や例文も紹介!
「粛々と」の意味や使い方は?類語や例文もご紹介!
「テンプレ」の意味や由来は?使い方を例文でご紹介!
「毎々」の意味と使い方とは?類語や例文もご紹介!
「もとい」と「改め」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「思料」と「思慮」の意味の違いとは?例文もご紹介!
含蓄の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「エモーショナル」と「エモい」の意味や使い方とは?類語や例文もご紹介!
「抱負」と「目標」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「集荷」の読み方は?2つの意味があるって本当?
アベックとカップルの意味の違いとは?例文も紹介!
「百聞は一見にしかず」の意味や由来、類語は?例文もご紹介!
「感銘」と「感動」の意味の違いは?使い方を例文で紹介!
「制作」と「製作」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
自画像とは?書き方にも種類がある?あの有名人の自画像は?
「頂く」、「戴く」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
「マイノリティ」の意味や使い方、類語は?例文でご紹介!
「カスタマイズ」の意味や使い方、類語は?例文もご紹介!
「直近」・「間近」・「最近」の意味の違いは?例文もご紹介!
「転機」の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「宵の明星」と「明けの明星」の違いとは?意味が違う?例文も紹介!
「机上の空論」の意味とは?類語は?例文もご紹介!
「フレキシブル」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「苛まれる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「彷彿とさせる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「無知の知」の意味とは?由来はソクラテス?使い方を例文で見てみよう!
「叱責」と「パワハラ」の意味の違いは?それぞれの使い方を例文でもご紹介!
「携わる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「今日も今日とて」の意味や使い方は?例文も紹介!
「以内」、「以下」、「未満」の違いは?前の数字は含むの?例文でわかりやすくご紹介!
「もしくは」、「または」の意味の違いは?例文もご紹介!
「灯台下暗し」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「隣の芝生は青い」の意味や類語は?例文もご紹介!
「類は友を呼ぶ」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「玄人」の読み方や意味、類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ひよる」の本当の意味や類語は?例文で使い方もみてみよう!
「上梓」の読み方や意味は?類語や使い方も例文でご紹介!
「添付」の意味や類語は?メールでの使い方を例文でご紹介!
「喧伝」の読み方や意味、類語は?使い方を例文でご紹介!
「先触れ」の意味や使い方は?類語は何?例文もご紹介!
「リクープ」の意味や使い方は?リクープラインとは何のこと?
「科学」と「化学」の違いとは?わかりやすくご紹介します!
「をば」の意味は?古文だけでなく、現代文でも使える?その使い方は?
「記 以上」の意味は?使い方にはルールがある?例文でご紹介!
「職責」と「職務」の意味の違いとは?それぞれの使い方を例文で見てみよう!
「了解」と「承知」の意味の違いとは?目上の人に使ってはダメ?正しい使い方を例文でご紹介!
「嬉しい限り」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「ひいては」と「しいては」の違いとは?意味が全く違う?使い方を例文で見てみよう!
「まずは」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「久方ぶり」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「優に超える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なお」の意味や類語は?詳しい使い方を例文でご紹介!
「講じる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「まとわりつく」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「そんな折」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「割を食う」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「信用」と「信頼」の意味の違いとは?類語は?使い方を例文でご紹介!
「語るに忍びない」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「もののふ」の意味や類語は?どんな使い方をするか例文で見てみよう!
「想像に容易い」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「お目汚し」の意味や類語は?使い方も例文でご紹介!
「座して待つ」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「はす向かい」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「たらしめる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「木を見て森を見ず」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「昼下がり」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「師事する」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「明朗会計」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「期待に応える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「応える」と「答える」の意味の違いは?使い方をそれぞれ例文で見てみよう!
SNSで見かける「おまいう」の意味とは?類語はある?使い方を例文でご紹介!
「おみそれしました」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?使い方を例文で見てみよう!
「近日中」とは何日か?意味や使い方を例文と合わせてみてみよう!
「そぐわない」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「ぞんざい」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ちいかわ構文」とはどんな意味?元ネタと使い方を例文でご紹介!
「顕著」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ハイソ」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「シャビー」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「アテンダント」と「アテンド」の意味の違い・類語は?使い方を例文で見てみよう!
「リカバー」と「リカバリー」の意味の違いは?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なかなかどうして」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「追って連絡」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ストラテジー」と「タクティクス」の意味の違いは何?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いとは?それぞれの意味は?使い方は?
「氷山の一角」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「糠に釘」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ぴえん」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!

  • この記事を書いた人

あい

雑学大好き!季節のイベントの雑学、または最新ニュースなどを面白く、そして分かりやすくご紹介します!

-言葉の使い方
-