言葉の使い方

「テンプレ」の意味や由来は?使い方を例文でご紹介!

テンプレ

「テンプレ」の意味や由来は?使い方を例文でご紹介!

最近はビジネスでもネットを使うのは当たり前になってきていますよね。

そんなビジネスでも良く使われる言葉の一つが「テンプレ」です。

ゲーム用語としても使われるようですが、どのような意味や由来があるのでしょうか。

あい
では「テンプレ」の意味や由来を使い方と例文と合わせてみていきましょう。

「テンプレ」の意味や由来は?

テンプレ

まずは「テンプレ」の意味と由来から見ていきましょう。

「テンプレ」というのは「テンプレート」の略語で、「テンプレート」にはいくつかの意味があります。

コンピューター用語としての意味は

・同じ内容を複製するプログラム

という意味です。

さらに製図をする際にも使われる言葉で、そのようなシーンでは

・同じ図形や記号を書くための道具

という意味です。

さらに最近の使い方として良く使われる意味が

・お決まりの流れや言葉、定型文

という意味です。

つまり大まかな意味合いとしては「複製されて何度も使われるもの」という意味ですね。

このような意味からビジネスシーンでの使い方としては例文を挙げると

・挨拶状の書き方はファイルにテンプレがあるから参考にするように。

といった感じの例文になります。

つまり「ファイルにある程度の文章になった形式が入っているので、それを参考にするように」ということです。

ちなみに現在は「テンプレ」はゲーム用語の一つともなっており、攻略しやすい組み合わせや相性の良い編成を意味しています。
使い方を例文でご紹介すると

・このゲームのテンプレ装備はこれとこれだ。

つまり、攻略していく上で相性のいい装備が決まっており、その装備のことをテンプレ装備と言っているのです。

さらに「テンプレ」には「型にはまっている」という様を表すことから、「型通りでつまらない」という意味合いでも使われたりします。

使い方を例文で挙げると

・このドラマはテンプレにハマったようなストーリーで、ありきたりだね。

このような感じになります。

つまり、使い方によってはネガティブな意味合いにもなるということですね。

そんな「テンプレ」の由来は実はフランス語です。

なんとなく英語かと思っていたら由来はフランス語なんですね。

フランス語で「織機で布の幅を一定に保つ伸張具」を「temple」といい、これが由来となり、型板やひな形、定型書式を意味する今の「テンプレ」となっています。

あい
このように「テンプレ」はフランス語由来の言葉で、「定型、ひな型」という意味があり、使い方としてはビジネスやネット用語、ゲーム用語として使われています。
ただ、例文でもあげたように「つまらない」という意味合いもあるので、使い方に気を付けてください。

「テンプレ」の使い方を例文でご紹介!

マニュアル

では今度は「テンプレ」の使い方についてもっと詳しく例文で見てみましょう。

使い方を見ていくにあたり、「テンプレ」の類語にも触れてみましょう。

「テンプレ」の類語は?

「テンプレ」には「型通り、定型文」という意味合いがあることから次のような類語が挙げられます。

・ガイドライン通り
・マニュアル通り
・パターン通り

全て、型が決まっており、それ通りにといった意味合いですね。

由来のままといった感じですね。

さらに四字熟語の類語もあります。

それが

・大同小異
・五十歩百歩

です。

「大同小異」とは「細かい違いはあっても大体同じで似たり寄ったり」という意味合いです。

「五十歩百歩」は「多少違いはあっても大きな違いはない」という意味です。

こちらは元々の由来とはちょっとずれたような意味合いですね。

何故か四字熟語で言われるとネガティブな意味合いの「つまらない」というようなイメージになりますね。

使い方を例文でもみてみましょう。

・こちらの記載はテンプレにあるようにお願いします。

これを言い換えると

・こちらの記載はマニュアル通りにお願いします。

同じような意味合いですよね。

一方、四字熟語の使い方を例文で挙げてみると

・彼の作品は前回のと比べてもテンプレって感じだね

言い換えると

・彼の作品は前回のと比べても五十歩百歩だね

このような感じで、あまりいい意味合いでの使い方はないようですね。

このようなことからビジネスなどのシーンで使うテンプレの類語は「マニュアル通り」や「パターン通り」などといった由来そのものと同様のような意味で使われる言葉の他、四字熟語の類語はネガティブな意味合いのようです。

では類語もある程度わかったところで「テンプレ」の例文をもっとみてみましょう。

「テンプレ」の使い方と例文

「型通り」という由来通りの意味で、ビジネスシーンなどで使う場合の例文

・時候の挨拶はテンプレ通りでいいですよ。

・彼のやり方が今ではテンプレになっているんだから、すごいよね。

・この作業はテンプレの書式を使って進めたらいいよ。

・テンプレは手抜きと言われるかもしれないが、効率的に作業ができる点で助かっている。

「つまらない」という意味での使い方を例文で挙げると

・最近の新社会人はテンプレで、個性がないね。

・このゲームのキャラ設定はテンプレだね。

ゲーム用語としての使い方を例文で挙げると

・ここはテンプレパーティーで敵を倒せばいいよ。

あい
このように「テンプレ」といっても元々の由来は一つでも、今では色々な意味合いを持ってシーンに合わせた使い方ができるようです。
そのため、例文でもあげたように悪口のような意味合いもあるので、使う際は話し相手にも注意しないといけませんね。

「テンプレ」の意味や由来は?使い方を例文でご紹介!まとめ

「テンプレ」という言葉は「テンプレート」の略称で、元々はフランス語を由来とする言葉でした。

「型通り、定型文」という一般的な意味合いの他、例文にもあげたように「型通りでつまらない」というネガティブな意味合いや、ゲーム用語としての意味もあり、色々な使い方ができるようです。

ネガティブな意味合いでの使い方は、悪口となるので、もし使う場合は話し相手にも注意が必要です。

ネット社会が普通となった現在では、「テンプレ」はビジネスでは当たり前の言葉なので、ある程度の意味はわかるようにしておくことをお勧めします。




関連記事

「ずつ」と「づつ」の違いは?正しいのはどっち?例文も紹介
敬具・草々・かしことは?意味や違いを例文と一緒にご紹介します!
「厭わない」の意味とは?類語や例文も紹介!
「重複」の正しい読み方は?「ちょうふく」?「じゅうふく」?
クロネコヤマトに不用品回収はあるの?今はない?
「所用・所要・私用」の意味や違いは?例文も紹介!
「会食」と「接待」の違いとは?例文もご紹介!
「お忙しいところ恐縮ですが」の意味や使い方は?例文もご紹介!
「韻を踏む」の意味や使い方とは?類語は?例文も紹介!
スタイリッシュの意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「ノスタルジー」の意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「下手の横好き」の意味や使い方とは?類語や例文も紹介!
「粛々と」の意味や使い方は?類語や例文もご紹介!
「テンプレ」の意味や由来は?使い方を例文でご紹介!
「毎々」の意味と使い方とは?類語や例文もご紹介!
「もとい」と「改め」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「思料」と「思慮」の意味の違いとは?例文もご紹介!
含蓄の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「エモーショナル」と「エモい」の意味や使い方とは?類語や例文もご紹介!
「抱負」と「目標」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「集荷」の読み方は?2つの意味があるって本当?
アベックとカップルの意味の違いとは?例文も紹介!
「百聞は一見にしかず」の意味や由来、類語は?例文もご紹介!
「感銘」と「感動」の意味の違いは?使い方を例文で紹介!
「制作」と「製作」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
自画像とは?書き方にも種類がある?あの有名人の自画像は?
「頂く」、「戴く」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
「マイノリティ」の意味や使い方、類語は?例文でご紹介!
「カスタマイズ」の意味や使い方、類語は?例文もご紹介!
「直近」・「間近」・「最近」の意味の違いは?例文もご紹介!
「転機」の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「宵の明星」と「明けの明星」の違いとは?意味が違う?例文も紹介!
「机上の空論」の意味とは?類語は?例文もご紹介!
「フレキシブル」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「苛まれる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「彷彿とさせる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「無知の知」の意味とは?由来はソクラテス?使い方を例文で見てみよう!
「叱責」と「パワハラ」の意味の違いは?それぞれの使い方を例文でもご紹介!
「携わる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「今日も今日とて」の意味や使い方は?例文も紹介!
「以内」、「以下」、「未満」の違いは?前の数字は含むの?例文でわかりやすくご紹介!
「もしくは」、「または」の意味の違いは?例文もご紹介!
「灯台下暗し」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「隣の芝生は青い」の意味や類語は?例文もご紹介!
「類は友を呼ぶ」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「玄人」の読み方や意味、類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ひよる」の本当の意味や類語は?例文で使い方もみてみよう!
「上梓」の読み方や意味は?類語や使い方も例文でご紹介!
「添付」の意味や類語は?メールでの使い方を例文でご紹介!
「喧伝」の読み方や意味、類語は?使い方を例文でご紹介!
「先触れ」の意味や使い方は?類語は何?例文もご紹介!
「リクープ」の意味や使い方は?リクープラインとは何のこと?
「科学」と「化学」の違いとは?わかりやすくご紹介します!
「をば」の意味は?古文だけでなく、現代文でも使える?その使い方は?
「記 以上」の意味は?使い方にはルールがある?例文でご紹介!
「職責」と「職務」の意味の違いとは?それぞれの使い方を例文で見てみよう!
「了解」と「承知」の意味の違いとは?目上の人に使ってはダメ?正しい使い方を例文でご紹介!
「嬉しい限り」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「ひいては」と「しいては」の違いとは?意味が全く違う?使い方を例文で見てみよう!
「まずは」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「久方ぶり」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「優に超える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なお」の意味や類語は?詳しい使い方を例文でご紹介!
「講じる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「まとわりつく」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「そんな折」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「割を食う」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「信用」と「信頼」の意味の違いとは?類語は?使い方を例文でご紹介!
「語るに忍びない」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「もののふ」の意味や類語は?どんな使い方をするか例文で見てみよう!
「想像に容易い」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「お目汚し」の意味や類語は?使い方も例文でご紹介!
「座して待つ」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「はす向かい」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「たらしめる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「木を見て森を見ず」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「昼下がり」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「師事する」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「明朗会計」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「期待に応える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「応える」と「答える」の意味の違いは?使い方をそれぞれ例文で見てみよう!
SNSで見かける「おまいう」の意味とは?類語はある?使い方を例文でご紹介!
「おみそれしました」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?使い方を例文で見てみよう!
「近日中」とは何日か?意味や使い方を例文と合わせてみてみよう!
「そぐわない」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「ぞんざい」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ちいかわ構文」とはどんな意味?元ネタと使い方を例文でご紹介!
「顕著」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ハイソ」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「シャビー」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「アテンダント」と「アテンド」の意味の違い・類語は?使い方を例文で見てみよう!
「リカバー」と「リカバリー」の意味の違いは?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なかなかどうして」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「追って連絡」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ストラテジー」と「タクティクス」の意味の違いは何?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いとは?それぞれの意味は?使い方は?
「氷山の一角」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「糠に釘」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ぴえん」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!

  • この記事を書いた人

あい

雑学大好き!季節のイベントの雑学、または最新ニュースなどを面白く、そして分かりやすくご紹介します!

-言葉の使い方
-