言葉の使い方

「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?例文もご紹介!

具現化

「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?例文もご紹介!

「具現化」、「具象化」って似たような言葉ですよね。

意味の違いはあるんでしょうか。

また、それぞれ、どういう時に使えるのでしょうか。

あい
そこで、「具現化」と「具象化」の意味の違いとそれぞれの使い方を例文でご紹介します。

「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?

具現化と具象化

まずは「具現化」と「具象化」のそれぞれの意味から見ていきましょう。

「具現化」の意味からご紹介します。

「具現化」とは「実際に形に表すこと」を意味しています。

分かりやすい例としてアニメを挙げてみましょう。

少年ジャンプに「HUNTER×HUNTER」という漫画には登場人物の能力の一つに「具現化系」というのがあります。

これは脳内にイメージした武器や建物を作り出す能力のことです。

さらに「鋼の錬金術師」という漫画でも錬金術を使って登場人物が、既存の素材から武器を作り出します。

これが「具現化」ということです。

ではそんな「具現化」を使った例文を挙げてみましょう。

・デザイナーはただデザインを考えるだけではなく、それを具現化する技術も身につけなければいけない。

この例文の意味は「デザイナーはただデザインするだけでなく、それをきちんと作り上げる技術も身につけなければいけない」ということです。

つまり「具現化」とは「形になっていないものから、実際に形に起こすこと」を意味しているようですね。

では、そんな「具現化」の類語はというと、「可視化」があります。

「可視化」とは「本来見えないものや映像を目に見えるようにすること」という意味です。

確かに「具現化」の場合は、脳内のイメージだったり、心の中のことだったり具体的な形になっていません。

それを目に見えるようにするという意味で同じような意味合いですね。

さらにもう一つの類語として「体現化」もあります。

「体現化」とは「考えなどを具体的な形にする、身を持って表す」ことを意味しています。

やはり、形になっていないものを形に表すという点で「具現化」と似ていますね。

それでは今度は「具象化」の意味についてみてみましょう。

漢字的にも「具現化」と似ていますが、どんな違いがあるかみていきましょう。

「具象化」の意味は「形をはっきりとさせること」です。

これだと「具現化」と同じようなイメージになっちゃいますよね。

でも、厳密には違い、「曖昧なものを明確にする」時に使います。

例えば前述の例文でいうと、デザイナーのデザインは頭の中では曖昧ではなく、きちんとしたデザインが出来上がっており、それを形にすることを「具現化」というのです。

一方、「具象化」とは、デザインの構成などがまだはっきりとしておらず、それを明確に決めることを「具象化」というのです。

つまり、漢字や意味合いは似ているものの、正確にはちょっと違いがあるのです。

例文を挙げてみましょう。

・人に伝えるためには、自分の頭の中にあるものを具象化しなければいけない。

意味は「人に伝えるためには、自分の頭の中にある考えなどをはっきりさせないといけない」ということです。

そんな「具象化」の類語はというと、「具体化」があります。

「具体化」とは「具象化」と同じ漢字を使っているので、意味合いが似ているような感じがしますよね。

意味は「実際にはっきりとした形や内容を表すこと」です。

意味合いは確かに似ていますが、「具象化」というのは芸術などのシーンで使うのと違い、「具体化」はビジネスシーンで使う場合が多くあります。

さらに他の類語としては「明確化」があります。

意味は「曖昧なものをはっきりとさせること」で、まさに「具象化」と同じ意味ですね。

あい
このように「具現化」とは「考えなどを実際に形にすること」、「具象化」とは「曖昧なことをはっきりとさせること」を意味しており、2つの違いは「元の考えやイメージが曖昧かどうか」ということのようです。
さらに「具現化」の場合はビジネスシーンでの利用が多く、「具象化」は美術シーンでの利用が多いという点も違います。
ではさらに使い方を例文で見てみましょう。

「具現化」と「具象化」の例文をご紹介!

具現化と具象化の例文

今度は「具現化」と「具象化」の意味の違いを踏まえつつ、例文で使い方を見てみましょう。

まずは「具現化」の例文から見ていきましょう。

・顧客の意見をもとに、新商品を具現化したい。

意味は「顧客の意見をもとに新商品を形にしたい」ということです。

まさにビジネスシーンでの使い方ですね。

この時に「具象化」という言葉を使うのはなんか違いますよね。

この場合は新商品というはっきりとした目的があり、それに向けて顧客の意見を取り入れて実現させたいということです。

さらに他の例文も見てみましょう。

・計画の具現化に向けて、各専門家の意見を集めている。

意味は「計画を実現させるために、各専門家の意見を集めている」ということです。

こちらの例文もやはりビジネスシーンでの例文です。

すでに計画というはっきりとしたものがあり、それを形にするために動いているということですね。

次の例文です。

・目標の具現化までのプロセスを書き出すと、何が必要かわかるだろう。

意味は「目標を実際に形にするまでのプロセスを書き出すと、何が必要かわかるだろう」ということです。

目標というのはあくまで頭の中にあるもので、まだ形にはなっていません。

それを形にするためのプロセスを書き出そうということですね。

このように「具現化」は「具象化」と違い、元々の考えがすでにはっきりとしていたり、ビジネスでの利用が多いようです。

では今度は「具現化」との違いを踏まえつつ、「具象化」の例文を見てみましょう。

・まだ自分の考えがまとまっていないので、具象化するためにいろいろな専門書を読んでいる。

意味は「まだ自分の考えがまとまっていないので、はっきりとまとめるためにいろいろな専門書を読んでいる」ということです。

やはり、「具象化」は「具現化」と違い、考えが曖昧な場合に使うようです。

さらに次の例文も見てみましょう。

・神話的な絵画や彫刻は、伝承などを具象化したものが多い。

意味は「神話的な絵画や彫刻は、伝承など曖昧なものをはっきりと形にしたものが多い」ということです。

伝承というのは人づてに伝わってきたもので、はっきりとした形がない場合が多くあります。

それを絵や彫刻で形にしたということですね。

元々、しっかりとした土台がなかったものを一つの形にしたという点は、やはり「具現化」と違いますね。

あい
これらの例文に挙げたように、「具現化」と「具象化」は似ているようで、実は意味にはっきりとした違いがあるんですね。

「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?例文もご紹介!まとめ

「具現化」は「頭の中にあるものを実際に形にすること」、「具象化」とは「はっきりとしていないことをはっきりとさせる、形にする」という意味合いで、両者とも似ているように感じますが、例文に挙げたようにきちんとした意味は違います。

使うシーンも「具現化」の方はビジネスシーンで使う場合が多いので、意味の違いをきちんと理解して使うようにするといいでしょう。




関連記事

「ずつ」と「づつ」の違いは?正しいのはどっち?例文も紹介
敬具・草々・かしことは?意味や違いを例文と一緒にご紹介します!
「厭わない」の意味とは?類語や例文も紹介!
「重複」の正しい読み方は?「ちょうふく」?「じゅうふく」?
クロネコヤマトに不用品回収はあるの?今はない?
「所用・所要・私用」の意味や違いは?例文も紹介!
「会食」と「接待」の違いとは?例文もご紹介!
「お忙しいところ恐縮ですが」の意味や使い方は?例文もご紹介!
「韻を踏む」の意味や使い方とは?類語は?例文も紹介!
スタイリッシュの意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「ノスタルジー」の意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「下手の横好き」の意味や使い方とは?類語や例文も紹介!
「粛々と」の意味や使い方は?類語や例文もご紹介!
「テンプレ」の意味や由来は?使い方を例文でご紹介!
「毎々」の意味と使い方とは?類語や例文もご紹介!
「もとい」と「改め」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「思料」と「思慮」の意味の違いとは?例文もご紹介!
含蓄の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「エモーショナル」と「エモい」の意味や使い方とは?類語や例文もご紹介!
「抱負」と「目標」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「集荷」の読み方は?2つの意味があるって本当?
アベックとカップルの意味の違いとは?例文も紹介!
「百聞は一見にしかず」の意味や由来、類語は?例文もご紹介!
「感銘」と「感動」の意味の違いは?使い方を例文で紹介!
「制作」と「製作」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
自画像とは?書き方にも種類がある?あの有名人の自画像は?
「頂く」、「戴く」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
「マイノリティ」の意味や使い方、類語は?例文でご紹介!
「カスタマイズ」の意味や使い方、類語は?例文もご紹介!
「直近」・「間近」・「最近」の意味の違いは?例文もご紹介!
「転機」の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「宵の明星」と「明けの明星」の違いとは?意味が違う?例文も紹介!
「机上の空論」の意味とは?類語は?例文もご紹介!
「フレキシブル」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「苛まれる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「彷彿とさせる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「無知の知」の意味とは?由来はソクラテス?使い方を例文で見てみよう!
「叱責」と「パワハラ」の意味の違いは?それぞれの使い方を例文でもご紹介!
「携わる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「今日も今日とて」の意味や使い方は?例文も紹介!
「以内」、「以下」、「未満」の違いは?前の数字は含むの?例文でわかりやすくご紹介!
「もしくは」、「または」の意味の違いは?例文もご紹介!
「灯台下暗し」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「隣の芝生は青い」の意味や類語は?例文もご紹介!
「類は友を呼ぶ」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「玄人」の読み方や意味、類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ひよる」の本当の意味や類語は?例文で使い方もみてみよう!
「上梓」の読み方や意味は?類語や使い方も例文でご紹介!
「添付」の意味や類語は?メールでの使い方を例文でご紹介!
「喧伝」の読み方や意味、類語は?使い方を例文でご紹介!
「先触れ」の意味や使い方は?類語は何?例文もご紹介!
「リクープ」の意味や使い方は?リクープラインとは何のこと?
「科学」と「化学」の違いとは?わかりやすくご紹介します!
「をば」の意味は?古文だけでなく、現代文でも使える?その使い方は?
「記 以上」の意味は?使い方にはルールがある?例文でご紹介!
「職責」と「職務」の意味の違いとは?それぞれの使い方を例文で見てみよう!
「了解」と「承知」の意味の違いとは?目上の人に使ってはダメ?正しい使い方を例文でご紹介!
「嬉しい限り」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「ひいては」と「しいては」の違いとは?意味が全く違う?使い方を例文で見てみよう!
「まずは」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「久方ぶり」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「優に超える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なお」の意味や類語は?詳しい使い方を例文でご紹介!
「講じる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「まとわりつく」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「そんな折」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「割を食う」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「信用」と「信頼」の意味の違いとは?類語は?使い方を例文でご紹介!
「語るに忍びない」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「もののふ」の意味や類語は?どんな使い方をするか例文で見てみよう!
「想像に容易い」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「お目汚し」の意味や類語は?使い方も例文でご紹介!
「座して待つ」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「はす向かい」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「たらしめる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「木を見て森を見ず」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「昼下がり」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「師事する」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「明朗会計」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「期待に応える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「応える」と「答える」の意味の違いは?使い方をそれぞれ例文で見てみよう!
SNSで見かける「おまいう」の意味とは?類語はある?使い方を例文でご紹介!
「おみそれしました」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?使い方を例文で見てみよう!
「近日中」とは何日か?意味や使い方を例文と合わせてみてみよう!
「そぐわない」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「ぞんざい」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ちいかわ構文」とはどんな意味?元ネタと使い方を例文でご紹介!
「顕著」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ハイソ」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「シャビー」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「アテンダント」と「アテンド」の意味の違い・類語は?使い方を例文で見てみよう!
「リカバー」と「リカバリー」の意味の違いは?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なかなかどうして」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「追って連絡」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ストラテジー」と「タクティクス」の意味の違いは何?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いとは?それぞれの意味は?使い方は?
「氷山の一角」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「糠に釘」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ぴえん」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!

  • この記事を書いた人

あい

雑学大好き!季節のイベントの雑学、または最新ニュースなどを面白く、そして分かりやすくご紹介します!

-言葉の使い方
-