言葉の使い方

「感銘」と「感動」の意味の違いは?使い方を例文で紹介!

感動

「感銘」と「感動」の意味の違いは?使い方を例文で紹介!

政治家や著名人のニュースでも「感動した」、「感銘を受けた」などの話を聞きます。

「感銘」と「感動」、似たような言葉ですが意味合いは同じなんでしょうか。

あい
そこで「感銘」と「感動」の意味の違いや使い方について、例文と合わせてご紹介します。

「感銘」と「感動」の意味の違いとは?

感銘と感動の違い

「感銘」と「感動」、どちらも「感」という漢字が入っていることから、同じような意味を持っていそうですよね。

確かに「感銘を受けた」、「感動した」という言葉は同じシーンで使えそうです。

しかし、実は「感銘」と「感動」の意味にはちょっとした違いがあるようです。

では、まずは一つずつの意味を見ていきましょう。

「感銘」の意味とは?

「感銘」の意味は「過去の感動が記憶に残っていること」、「感動したことを心に刻みつけること」、「賞賛や尊敬の念を持って記憶していること」です。

感銘の「銘」という字は刻まれた文章や文字を指しています。

この「刻まれた」というのは紙や書面ではなく、石や鉄を指します。

例えば刀鍛冶は自分が打った刀に名を刻んだりしますが、「銘」とはこのように硬いものに刻むことを指します。

というのも紙は劣化すると書いたものも読めなくなったり、ボロボロになったりしますが、石や鉄は劣化しにくく、刻んだものがそのまま残ります。

そして「銘」というのは、ただ刻むだけでなく、功績を讃える意味合いもあります。

このことから「感銘」とは心に深く刻まれること、さらに相手を讃えるような意味合いで使われるのです。

つまり、例文で簡単に使い方を説明すると

・憧れの人の言葉に感銘を受けた

この例文では「憧れの人の言葉が、心に深く刻まれた」という意味合いになるのです。

ちなみにそんな感銘の類語としては「印象」、「影響」、「感化」が挙げられます。「印象」とは物事が心に与えることで「第一印象が大事」なんて感じで使いますよね。

「影響」は何かの物事が他のものに作用することを意味し、「感化」は影響を受けて考え方や思考が変わることを意味しています。

「感動」の意味とは?

次に「感動」の意味を見てみましょう。

意味は「ある物事に心が動かされること」です。

例文で使い方を紹介すると、

・最新の映画を見て感動した

という感じで使います。

映画や読書などでは色々なシーンがあり、見るたびに心動かされたりします。

まさにこれを感動というのです。

ただし、どんな感情も感動になるわけではありません。

例えば恐怖心や不快感については「感動した」とは言いません。

しみじみと心が動いたり、雷を受けたように感じることを感動したというようです。

確かに例文を読んだイメージとしては、「涙ものかな」という感じを受け、逆に「怖かったのかな」とは思いませんからね。

そんな感動の類語としては、感動して気持ちが高ぶる「感激」や、感動してしみじみとなる「感慨」が挙げられます。

「感銘」と「感動」の違いは?

では、「感銘」と「感動」の違いは何なのでしょう。

どちらも心の中の動きという点では同じですが、実はちょっとした違いがあります。

それは瞬間的なものか、持続的なものかということです。

「感銘」というのは心に刻まれることなので、石や鉄に何かを刻んだように持続的に続きます。

使い方として例文を見てみると

・映画のあのセリフには感銘を受けた。

となると、そのセリフ自体が心に刻まれ、ずっと残り続けることになります。

つまり、何年経ったとしてもその気持ちは変わらないかもしれないのです。

一方、「感動」というのは、その瞬間瞬間に感じた心の動きをいいます。

使い方を例文で見てみましょう。

・映画のあのセリフには感動した。

この例文は映画を見た時にセリフに心が動かされたという意味です。

ただ、同じ映画を見てまたセリフに感動したとしても、前回と同じ感動ではありません。

つまり、感動というのはその瞬間瞬間で違いがあるということです。

これが感銘との違いですね。

あい
このように感銘と感動はどちらも心の動きを意味していますが、例文での使い方でもわかるように持続的な意味合いか、瞬間的な意味合いかという点で違いがあります。

「感銘」と「感動」の使い方を例文で紹介!

感銘と感動の使い方

では、「感銘」と「感動」の使い方を例文で紹介します。

似たような意味合いですが、使い方に違いがあります。

まずは「感銘」の使い方から見ていきましょう。

感銘の使い方としては、「感銘を受けた」、「感銘を覚える」といった形で使います。

具体的な使い方を例文で見てみましょう。

・息子の星座探しにおける探究心に感銘を受けた。

意味は「息子の星座探しをしようとする探究心が心に刻まれた」ということです。

この思い出は色褪せることなく、ずっと心に残り続けます。

他の例文を見てみましょう。

・最近感銘を受けたことはなんですか?

意味としては「最近心に強く残ったことは何ですか」という感じです。

心に刻まれたことということで、かなり強く印象に残ったことを聞く文になっていますね。

では意味合いにちょっと違いがある「感動」の使い方を見てみましょう。

主な使い方としては「感動した」、「感動する」、「感動させる」といった使い方があります。

具体的な例文を挙げます。

・スポーツ選手の諦めない姿勢に感動した。

この例文では、「諦めない姿勢に心が動かされた」という意味合いになります。

他の例文を挙げると

・友達に薦められた本を読んでみたら、意外に感動した。

こちらの例文は「意外に心が動かされた」ことを意味しています。

これらの例文をみると、感銘はその都度感じた感動と違い、深く印象に残ったという意味合いがあるようですね。

あい
このように「感銘」と「感動」は意味合いに違いがあるため、例文に挙げたように使い方にも違いがあるようです。

「感銘」と「感動」の意味の違いは?使い方を例文で紹介!まとめ

「感銘」と「感動」は心が動かされたという意味ですが、持続的に刻まれた、瞬間的に心が動いたという点で違いがあります。

例文に挙げたように使い方にも若干違いがあるので、頭に入れておくといいでしょう。

特に「感銘」には讃える意味合いもあるので、面接時などの質疑応答にも使えるのではないでしょうか。




関連記事

「ずつ」と「づつ」の違いは?正しいのはどっち?例文も紹介
敬具・草々・かしことは?意味や違いを例文と一緒にご紹介します!
「厭わない」の意味とは?類語や例文も紹介!
「重複」の正しい読み方は?「ちょうふく」?「じゅうふく」?
クロネコヤマトに不用品回収はあるの?今はない?
「所用・所要・私用」の意味や違いは?例文も紹介!
「会食」と「接待」の違いとは?例文もご紹介!
「お忙しいところ恐縮ですが」の意味や使い方は?例文もご紹介!
「韻を踏む」の意味や使い方とは?類語は?例文も紹介!
スタイリッシュの意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「ノスタルジー」の意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「下手の横好き」の意味や使い方とは?類語や例文も紹介!
「粛々と」の意味や使い方は?類語や例文もご紹介!
「テンプレ」の意味や由来は?使い方を例文でご紹介!
「毎々」の意味と使い方とは?類語や例文もご紹介!
「もとい」と「改め」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「思料」と「思慮」の意味の違いとは?例文もご紹介!
含蓄の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「エモーショナル」と「エモい」の意味や使い方とは?類語や例文もご紹介!
「抱負」と「目標」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「集荷」の読み方は?2つの意味があるって本当?
アベックとカップルの意味の違いとは?例文も紹介!
「百聞は一見にしかず」の意味や由来、類語は?例文もご紹介!
「感銘」と「感動」の意味の違いは?使い方を例文で紹介!
「制作」と「製作」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
自画像とは?書き方にも種類がある?あの有名人の自画像は?
「頂く」、「戴く」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
「マイノリティ」の意味や使い方、類語は?例文でご紹介!
「カスタマイズ」の意味や使い方、類語は?例文もご紹介!
「直近」・「間近」・「最近」の意味の違いは?例文もご紹介!
「転機」の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「宵の明星」と「明けの明星」の違いとは?意味が違う?例文も紹介!
「机上の空論」の意味とは?類語は?例文もご紹介!
「フレキシブル」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「苛まれる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「彷彿とさせる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「無知の知」の意味とは?由来はソクラテス?使い方を例文で見てみよう!
「叱責」と「パワハラ」の意味の違いは?それぞれの使い方を例文でもご紹介!
「携わる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「今日も今日とて」の意味や使い方は?例文も紹介!
「以内」、「以下」、「未満」の違いは?前の数字は含むの?例文でわかりやすくご紹介!
「もしくは」、「または」の意味の違いは?例文もご紹介!
「灯台下暗し」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「隣の芝生は青い」の意味や類語は?例文もご紹介!
「類は友を呼ぶ」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「玄人」の読み方や意味、類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ひよる」の本当の意味や類語は?例文で使い方もみてみよう!
「上梓」の読み方や意味は?類語や使い方も例文でご紹介!
「添付」の意味や類語は?メールでの使い方を例文でご紹介!
「喧伝」の読み方や意味、類語は?使い方を例文でご紹介!
「先触れ」の意味や使い方は?類語は何?例文もご紹介!
「リクープ」の意味や使い方は?リクープラインとは何のこと?
「科学」と「化学」の違いとは?わかりやすくご紹介します!
「をば」の意味は?古文だけでなく、現代文でも使える?その使い方は?
「記 以上」の意味は?使い方にはルールがある?例文でご紹介!
「職責」と「職務」の意味の違いとは?それぞれの使い方を例文で見てみよう!
「了解」と「承知」の意味の違いとは?目上の人に使ってはダメ?正しい使い方を例文でご紹介!
「嬉しい限り」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「ひいては」と「しいては」の違いとは?意味が全く違う?使い方を例文で見てみよう!
「まずは」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「久方ぶり」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「優に超える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なお」の意味や類語は?詳しい使い方を例文でご紹介!
「講じる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「まとわりつく」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「そんな折」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「割を食う」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「信用」と「信頼」の意味の違いとは?類語は?使い方を例文でご紹介!
「語るに忍びない」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「もののふ」の意味や類語は?どんな使い方をするか例文で見てみよう!
「想像に容易い」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「お目汚し」の意味や類語は?使い方も例文でご紹介!
「座して待つ」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「はす向かい」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「たらしめる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「木を見て森を見ず」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「昼下がり」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「師事する」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「明朗会計」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「期待に応える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「応える」と「答える」の意味の違いは?使い方をそれぞれ例文で見てみよう!
SNSで見かける「おまいう」の意味とは?類語はある?使い方を例文でご紹介!
「おみそれしました」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?使い方を例文で見てみよう!
「近日中」とは何日か?意味や使い方を例文と合わせてみてみよう!
「そぐわない」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「ぞんざい」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ちいかわ構文」とはどんな意味?元ネタと使い方を例文でご紹介!
「顕著」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ハイソ」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「シャビー」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「アテンダント」と「アテンド」の意味の違い・類語は?使い方を例文で見てみよう!
「リカバー」と「リカバリー」の意味の違いは?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なかなかどうして」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「追って連絡」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ストラテジー」と「タクティクス」の意味の違いは何?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いとは?それぞれの意味は?使い方は?
「氷山の一角」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「糠に釘」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ぴえん」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!

  • この記事を書いた人

あい

雑学大好き!季節のイベントの雑学、または最新ニュースなどを面白く、そして分かりやすくご紹介します!

-言葉の使い方
-