「木を見て森を見ず」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「木を見て森を見ず」というのは色々なシーンで聞く諺ですよね。
でも、その意味はと言われると、きちんと説明できなかったりします。
また、ことわざなので日本発祥なのかと思われますが、実はそうではないようです。
「木を見て森を見ず」の意味や類語は?
まずは「木を見て森を見ず」という言葉についてみていきましょう。
実はこの言葉の由来はヨーロッパです。諺なので日本で生まれた言葉なのかと思ったら違うんですね。
そして元々のことわざも微妙に違いました。
もとは「木はしばしば森を隠す」、「木を見ているものは森をみることができない」ということわざでした。
その時の意味は「1本の木に注目するあまり、森全体を見ることを忘れること」ということです。
そしてこれが日本に伝わり、「木を見て森を見ず」という言い方に変わったのです。
意味は「細かい部分にこだわりすぎて、全体や本質をきちんとわかっていない」ということです。
では、どのようなシーンで使われるのか、具体的な使い方を例文で見てみましょう。
・自分の業績だけ上がってもチーム全体に迷惑を変えるようであれば、まさに木を見て森を見ずだ。
例文の意味は「自分の業績だけに注目して上がったとしても、チーム全体に迷惑をかけるようであれば意味がない」ということです。
このように、「木を見て森を見ず」というのは、目先のことだけにとらわれて周りがよく見えなかった場合などによく使います。
前述の例文のようにビジネスシーンでも、目先の利益を追求するあまり、会社の方向性を見失っている時や、チーム全体に迷惑をかける時などに使います。
そんな「木を見て森を見ず」には類語はあるのでしょうか?
実は似たような意味を持つ類語・ことわざがいくつもあります。
その中のいくつかの類語をご紹介します。
まずひとつ目が「木を数えて林を忘れる」ということわざです。
意味は「細かい部分にとらわれて全体を忘れること」です。
まさに「木を見て森を見ず」と同様の意味ですね。
使い方を例文で挙げてみると、
・木を数えて林を忘れてはダメだよ。
意味は「細かい部分にとらわれて全体を忘れてはダメだよ」ということですね。
どんなシーンにも使えそうな言葉です。
二つ目の類語が「鹿を追うものは山を見ず」です。
意味は「あることだけに夢中になり、他が見えていない」ということです。
目先の利益を追求してしまった際に使えそうですね。
使い方を例文で挙げてみましょう。
・鹿を追うものは山を見ずでは、会社の業績は上がらない。
意味は「目先のことだけを見て会社全体を見ないようでは、業績は上がらない」ということです。
三つ目の類語が「獣を追うものは目に太山を見ず」です。
意味は「目の前の利益だけを考えているようでは、周囲の状況に気付くはずがない」ということです。
使い方を例文で挙げてみると、
・彼は獣を追うものは目に太山を見ずだったから、失敗したんだよ。
意味は「彼は目先の利益だけを考えて周りを見なかったから失敗したんだよ」ということです。
他にも「金を掴むものは人を見ず(あることに熱中して他を見ないこと)」や、「木っ端を拾うて材木を流す(小さい物事に熱中して、肝心なことで失敗すること)」などがあります。
どの類語も「目先だけを見て周りを見ない」というような意味合いの言葉ですね。
若干、ニュアンスが違うので、もし例文などで言い換える際は使い方に気をつけないといけないかもしれません。
例文とあわせてご紹介したように似たような意味合いの類語も多いので、あわせて覚えておくといいでしょう。
「木を見て森を見ず」の使い方を例文で見てみよう!
では「木を見て森を見ず」の意味や類語がわかったところで、使い方を例文で見てみましょう。
・料理の盛り付けだけに凝っても味がイマイチなら、まさに木を見て森を見ずだな。
意味は「料理の盛り付けだけに注目しているから味がイマイチなんだな」ということです。
確かに料理をする際に重要なのはまずは味付けですよね。
でもその先の盛り付けばかりにこだわっていれば、味はイマイチになるでしょうし、美味しくなければ食べる気も無くなっちゃいますよね。
類語に言い換えるなら「木を数えて林を忘れる」がいいかもしれませんね。
次の例文でも使い方を見てみましょう。
・隣町のスーパーが安いと評判だったので行ってみたが、ガソリン代や時間がかかってしまった。これでは木を見て森を見ずだったかな。
意味は「隣町のスーパーが安いから行ってみたが、ガソリンや時間がかえってかかってしまった。これでは意味がなかったかな」ということですね。
確かに安いとなると、お得に買い物をしたいと考えがちですが、そこまでの交通費や時間も忘れてはいけませんね。
類語に言い換えるなら「金を掴むものは人を見ず」でも良さそうです。
次の例文でも使い方を見てみましょう。
・値引き競争で他社より売上を上げても、それは一時的なものだ。木を見て森を見ずの政策では会社の利益に繋がらないよ。
意味は「値引き競争で勝ってもそれは一時的なので、もっと周りを見ないと会社の利益に繋がらない」ということです。
類語で言い換えるなら「鹿を追うものは山を見ず」が当てはまりそうですね。
この例文に挙げたように「木を見て森を見ず」の使い方としては、ビジネスシーンでの使い方もあるようですね。
似たような類語も多いので、言い換えも簡単にできそうです。
次の例文でも使い方を見てみましょう。
・自分の机周りだけ綺麗にしても、それ以外が散らばっていたらダメだよ。まさに木を見て森を見ずだね。
意味は「自分の机周りだけ綺麗でも周りが散らかっていたら綺麗じゃないよ」ということですね。
使い方としては意味合いから、失敗をした時や、失敗しないように注意するときに使うようですね。
「木を見て森を見ず」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!まとめ
「木を見て森を見ず」とは「細かい部分にとらわれて本質を忘れる、見逃す」とう意味です。
使い方としては失敗した時や、失敗しないように注意する際など、ビジネスからプライベートまで色々と使えます。
似たような類語も多く、例文のように言い換えもできるようです。
「目先だけにとらわれないように」という教訓として覚えておくのもいいでしょう。
「ずつ」と「づつ」の違いは?正しいのはどっち?例文も紹介
敬具・草々・かしことは?意味や違いを例文と一緒にご紹介します!
「厭わない」の意味とは?類語や例文も紹介!
「重複」の正しい読み方は?「ちょうふく」?「じゅうふく」?
クロネコヤマトに不用品回収はあるの?今はない?
「所用・所要・私用」の意味や違いは?例文も紹介!
「会食」と「接待」の違いとは?例文もご紹介!
「お忙しいところ恐縮ですが」の意味や使い方は?例文もご紹介!
「韻を踏む」の意味や使い方とは?類語は?例文も紹介!
スタイリッシュの意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「ノスタルジー」の意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「下手の横好き」の意味や使い方とは?類語や例文も紹介!
「粛々と」の意味や使い方は?類語や例文もご紹介!
「テンプレ」の意味や由来は?使い方を例文でご紹介!
「毎々」の意味と使い方とは?類語や例文もご紹介!
「もとい」と「改め」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「思料」と「思慮」の意味の違いとは?例文もご紹介!
含蓄の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「エモーショナル」と「エモい」の意味や使い方とは?類語や例文もご紹介!
「抱負」と「目標」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「集荷」の読み方は?2つの意味があるって本当?
アベックとカップルの意味の違いとは?例文も紹介!
「百聞は一見にしかず」の意味や由来、類語は?例文もご紹介!
「感銘」と「感動」の意味の違いは?使い方を例文で紹介!
「制作」と「製作」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
自画像とは?書き方にも種類がある?あの有名人の自画像は?
「頂く」、「戴く」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
「マイノリティ」の意味や使い方、類語は?例文でご紹介!
「カスタマイズ」の意味や使い方、類語は?例文もご紹介!
「直近」・「間近」・「最近」の意味の違いは?例文もご紹介!
「転機」の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「宵の明星」と「明けの明星」の違いとは?意味が違う?例文も紹介!
「机上の空論」の意味とは?類語は?例文もご紹介!
「フレキシブル」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「苛まれる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「彷彿とさせる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「無知の知」の意味とは?由来はソクラテス?使い方を例文で見てみよう!
「叱責」と「パワハラ」の意味の違いは?それぞれの使い方を例文でもご紹介!
「携わる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「今日も今日とて」の意味や使い方は?例文も紹介!
「以内」、「以下」、「未満」の違いは?前の数字は含むの?例文でわかりやすくご紹介!
「もしくは」、「または」の意味の違いは?例文もご紹介!
「灯台下暗し」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「隣の芝生は青い」の意味や類語は?例文もご紹介!
「類は友を呼ぶ」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「玄人」の読み方や意味、類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ひよる」の本当の意味や類語は?例文で使い方もみてみよう!
「上梓」の読み方や意味は?類語や使い方も例文でご紹介!
「添付」の意味や類語は?メールでの使い方を例文でご紹介!
「喧伝」の読み方や意味、類語は?使い方を例文でご紹介!
「先触れ」の意味や使い方は?類語は何?例文もご紹介!
「リクープ」の意味や使い方は?リクープラインとは何のこと?
「科学」と「化学」の違いとは?わかりやすくご紹介します!
「をば」の意味は?古文だけでなく、現代文でも使える?その使い方は?
「記 以上」の意味は?使い方にはルールがある?例文でご紹介!
「職責」と「職務」の意味の違いとは?それぞれの使い方を例文で見てみよう!
「了解」と「承知」の意味の違いとは?目上の人に使ってはダメ?正しい使い方を例文でご紹介!
「嬉しい限り」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「ひいては」と「しいては」の違いとは?意味が全く違う?使い方を例文で見てみよう!
「まずは」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「久方ぶり」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「優に超える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なお」の意味や類語は?詳しい使い方を例文でご紹介!
「講じる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「まとわりつく」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「そんな折」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「割を食う」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「信用」と「信頼」の意味の違いとは?類語は?使い方を例文でご紹介!
「語るに忍びない」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「もののふ」の意味や類語は?どんな使い方をするか例文で見てみよう!
「想像に容易い」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「お目汚し」の意味や類語は?使い方も例文でご紹介!
「座して待つ」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「はす向かい」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「たらしめる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「木を見て森を見ず」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「昼下がり」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「師事する」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「明朗会計」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「期待に応える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「応える」と「答える」の意味の違いは?使い方をそれぞれ例文で見てみよう!
SNSで見かける「おまいう」の意味とは?類語はある?使い方を例文でご紹介!
「おみそれしました」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?使い方を例文で見てみよう!
「近日中」とは何日か?意味や使い方を例文と合わせてみてみよう!
「そぐわない」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「ぞんざい」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ちいかわ構文」とはどんな意味?元ネタと使い方を例文でご紹介!
「顕著」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ハイソ」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「シャビー」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「アテンダント」と「アテンド」の意味の違い・類語は?使い方を例文で見てみよう!
「リカバー」と「リカバリー」の意味の違いは?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なかなかどうして」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「追って連絡」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ストラテジー」と「タクティクス」の意味の違いは何?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いとは?それぞれの意味は?使い方は?
「氷山の一角」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「糠に釘」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ぴえん」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!