「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いとは?それぞれの意味は?使い方は?
日本は長寿大国です。
元気に高齢を迎えた方には年齢ごとに色々なお祝いがありますよね。
一般的に知られているのは還暦ですが、還暦以降にも色々なお祝いがあります。
その中に「卒寿」、「白寿」、「百寿」もありますが、これらの違いはなんなのでしょう。
また、このような名前がついた意味はなんなのでしょう?
「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いとは?それぞれの意味は?使い方は?
日本には高齢になるにつれ、色々なお祝いがあります。
一般的によく知られているのが「還暦」の60歳ですよね。
赤いちゃんちゃんこを着て、親族で集まって健康を祝ったりします。
でも長寿のお祝いって実は還暦を境にどんどん増えていくんです。
比較的に知られているのが70歳の「古希」や、77歳の「喜寿」です。
ここまではなんとなく名前やその祝いをする年齢がわかったりしますが、それ以降になると、何歳のお祝いがなんという名前になるのかわからなかったりします。
そんな長寿の祝いとして曖昧になりがちなのが「卒寿」、「白寿」、「百寿」です。
では、それぞれのお祝いの違いや、なぜそのような名前になったのか意味を見ていきましょう。
・卒寿
まずは「卒寿」からみていきましょう。
卒寿とは数え年で90歳、つまり満89歳の時に行うお祝いのことです。
では卒寿と言われるようになった意味はというと、簡単にいうと当て字です。
「卒」という字の略字である「卆」という時は縦に90と感じで書いてあるように見えますよね。
このことから90歳のお祝いを「卒寿」というようになったのです。
つまりシリアスな意味などはなく、日本人らしい遊び心で名付けられたお祝いということです。
実際、日本で90歳になる方は人口の2%未満です。
それだけ健康に長く生きられたということは本当に嬉しいことですよね。
だからこそ90歳になれたことをお祝いするのです。
そんな「卒寿」という言葉の使い方としては
・来週曽祖父が卒寿を迎えるので、親族で集まることになっている。
などというように使います。
また、言葉としては「卒寿祝い」という使い方もできます。
・白寿
次に「白寿」というお祝いについてみていきましょう。
年齢的に白寿は卒寿の次のお祝いです。
数え年で99歳、つまり満98歳の時のお祝いのことを言います。
ここで気になるのがなぜ白寿というのかということです。
卒寿が当て字だったので、白寿も当て字のように思いますよね。
実はちょっと違います。
99歳というのは100歳より一つ下の年齢ですよね。
だから「百」という字から漢字の上の部分の「一」を「一歳ひく」ということで、外します。
すると「白」という字になることから、「白寿」と言われるようになったのです。
当て字とは違い、ユニークな考え方ですね。
そんな「白寿」の使い方を挙げてみましょう。
・今度、祖母が白寿になるのでプレゼントに何を贈ろうか悩んでいるんです。
というように使います。
また、「白寿祝い」という使い方もできます。
・百寿
白寿の次のお祝いが「百寿」です。
読み方としては「ひゃくじゅ」や「ももじゅ」と言います。
これは他のお祝いと違い、何歳でのお祝いか検討がつきますよね。
字の如く、数え年で100歳、満99歳でのお祝いです。
他にも「上寿」、「紀寿」とも言われます。
「上寿」の意味としては長寿の中でも最上位という意味で、これより上の年齢での特別なお祝いはありません。
100歳以上になる人はそんなに多くはないので、言葉が生まれていないのでしょう。
そして「紀寿」というのは「1世紀」生きているという意味合いで当て字として使われているようです。
そんな百寿の使い方を挙げてみましょう。
・我が社の会長が今度百寿となるため、そのお祝いとして盛大なパーティーが開催される予定だ。
となります。
また、こちらも「百寿祝い」という使い方をします。
また、漢字の意味もそれぞれ違いがあるんですね。
「卒寿」、「白寿」、「百寿」のそれぞれのお祝いには何がいい?
では「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いや漢字の意味がわかったところで、それぞれのお祝い方法を詳しくみていきましょう。
お祝いの名前が違えば、お祝いの仕方にも違いがあるようです。
・卒寿のお祝い方法
還暦の時には赤をモチーフにちゃんちゃんこや帽子を用意したりしますよね。
その意味は還暦のテーマカラーが赤だからです。
このように長寿のお祝いにはそれぞれのテーマカラーがあります。
卒寿のお祝いのテーマカラーは還暦の赤とは違い、紫です。
ではそんな紫の使い方ですが、贈り物をする際に贈り物自体に紫を取り入れるのもいいですし、ラッピングに紫のリボンを使うのもいいでしょう。
紫のお花なども喜ばれます。
また、「卒寿祝い」を送るならある程度の相場が決まっているので、ご紹介します。
両親の場合は2万から5万、祖父母の場合は1万円から3万円、親戚の場合は5千円から2万円ほどです。
結婚祝いなどと違い、割り切れない数の方がいいなどというルールはありません。
ただ、金品などを贈るより顔を見せて一緒にご飯などを食べる方が喜ぶ場合もあるので、本人の意思を尊重したお祝いにした方がいいでしょう。
・白寿のお祝い方法
白寿のお祝いにもテーマカラーはあります。
それは白寿の名前の意味を表す白です。
そんな白の使い方ですが、白い衣類や花などを贈るといいでしょう。
また、白の使い方として白い食べ物を用意するのもありです。
白寿祝いの相場については、前述の卒寿祝いと同様です。
ただ、還暦などの時とは違い、かなりの高齢なのでお祝いする際はご本人の体調に無理がないようにするといいでしょう。
・百寿のお祝い方法
百寿のお祝いにもテーマカラーはあります。
それは白と桃色です。
テーマカラーに白が含まれている意味は、「百」という字に「白」が含まれているからです。
また、桃色がテーマカラーになっている意味は百寿を「ももじゅ」と読むこともあり、「もも」というのが含まれているからです。
ここにも日本人らしい遊び心があるんですね。
そんなテーマカラーの使い方ですが、他のお祝いでの使い方と同様にプレゼントを白や桃色をモチーフにして選んだり、食べ物を用意するといいでしょう。
これからも健康に生活できるよう、心のこもったものであれば何でもいいでしょう。
百寿祝いの相場も他のお祝いと同様です。
ただ、お祝いの際はくれぐれもご本人の体調を1番に考えるようにしてください。
使い方としてはプレゼントやラッピング、食べ物などに取り入れられるので、ご本人の体調を考慮しつつ、思い出に残るお祝いをしてみてはいかがでしょう。
「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いとは?それぞれの意味は?使い方は?まとめ
「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いはそれぞれのお祝いする年齢です。
それぞれのお祝いの名前の意味にも由来があり、日本人の遊び心が感じられます。
各お祝いには還暦のようにテーマカラーもあり、使い方としてはプレゼントや食べ物に取り入れられます。
大切な家族の長寿をみんなでお祝いしましょう。
「ずつ」と「づつ」の違いは?正しいのはどっち?例文も紹介
敬具・草々・かしことは?意味や違いを例文と一緒にご紹介します!
「厭わない」の意味とは?類語や例文も紹介!
「重複」の正しい読み方は?「ちょうふく」?「じゅうふく」?
クロネコヤマトに不用品回収はあるの?今はない?
「所用・所要・私用」の意味や違いは?例文も紹介!
「会食」と「接待」の違いとは?例文もご紹介!
「お忙しいところ恐縮ですが」の意味や使い方は?例文もご紹介!
「韻を踏む」の意味や使い方とは?類語は?例文も紹介!
スタイリッシュの意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「ノスタルジー」の意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「下手の横好き」の意味や使い方とは?類語や例文も紹介!
「粛々と」の意味や使い方は?類語や例文もご紹介!
「テンプレ」の意味や由来は?使い方を例文でご紹介!
「毎々」の意味と使い方とは?類語や例文もご紹介!
「もとい」と「改め」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「思料」と「思慮」の意味の違いとは?例文もご紹介!
含蓄の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「エモーショナル」と「エモい」の意味や使い方とは?類語や例文もご紹介!
「抱負」と「目標」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「集荷」の読み方は?2つの意味があるって本当?
アベックとカップルの意味の違いとは?例文も紹介!
「百聞は一見にしかず」の意味や由来、類語は?例文もご紹介!
「感銘」と「感動」の意味の違いは?使い方を例文で紹介!
「制作」と「製作」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
自画像とは?書き方にも種類がある?あの有名人の自画像は?
「頂く」、「戴く」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
「マイノリティ」の意味や使い方、類語は?例文でご紹介!
「カスタマイズ」の意味や使い方、類語は?例文もご紹介!
「直近」・「間近」・「最近」の意味の違いは?例文もご紹介!
「転機」の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「宵の明星」と「明けの明星」の違いとは?意味が違う?例文も紹介!
「机上の空論」の意味とは?類語は?例文もご紹介!
「フレキシブル」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「苛まれる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「彷彿とさせる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「無知の知」の意味とは?由来はソクラテス?使い方を例文で見てみよう!
「叱責」と「パワハラ」の意味の違いは?それぞれの使い方を例文でもご紹介!
「携わる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「今日も今日とて」の意味や使い方は?例文も紹介!
「以内」、「以下」、「未満」の違いは?前の数字は含むの?例文でわかりやすくご紹介!
「もしくは」、「または」の意味の違いは?例文もご紹介!
「灯台下暗し」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「隣の芝生は青い」の意味や類語は?例文もご紹介!
「類は友を呼ぶ」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「玄人」の読み方や意味、類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ひよる」の本当の意味や類語は?例文で使い方もみてみよう!
「上梓」の読み方や意味は?類語や使い方も例文でご紹介!
「添付」の意味や類語は?メールでの使い方を例文でご紹介!
「喧伝」の読み方や意味、類語は?使い方を例文でご紹介!
「先触れ」の意味や使い方は?類語は何?例文もご紹介!
「リクープ」の意味や使い方は?リクープラインとは何のこと?
「科学」と「化学」の違いとは?わかりやすくご紹介します!
「をば」の意味は?古文だけでなく、現代文でも使える?その使い方は?
「記 以上」の意味は?使い方にはルールがある?例文でご紹介!
「職責」と「職務」の意味の違いとは?それぞれの使い方を例文で見てみよう!
「了解」と「承知」の意味の違いとは?目上の人に使ってはダメ?正しい使い方を例文でご紹介!
「嬉しい限り」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「ひいては」と「しいては」の違いとは?意味が全く違う?使い方を例文で見てみよう!
「まずは」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「久方ぶり」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「優に超える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なお」の意味や類語は?詳しい使い方を例文でご紹介!
「講じる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「まとわりつく」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「そんな折」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「割を食う」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「信用」と「信頼」の意味の違いとは?類語は?使い方を例文でご紹介!
「語るに忍びない」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「もののふ」の意味や類語は?どんな使い方をするか例文で見てみよう!
「想像に容易い」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「お目汚し」の意味や類語は?使い方も例文でご紹介!
「座して待つ」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「はす向かい」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「たらしめる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「木を見て森を見ず」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「昼下がり」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「師事する」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「明朗会計」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「期待に応える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「応える」と「答える」の意味の違いは?使い方をそれぞれ例文で見てみよう!
SNSで見かける「おまいう」の意味とは?類語はある?使い方を例文でご紹介!
「おみそれしました」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?使い方を例文で見てみよう!
「近日中」とは何日か?意味や使い方を例文と合わせてみてみよう!
「そぐわない」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「ぞんざい」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ちいかわ構文」とはどんな意味?元ネタと使い方を例文でご紹介!
「顕著」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ハイソ」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「シャビー」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「アテンダント」と「アテンド」の意味の違い・類語は?使い方を例文で見てみよう!
「リカバー」と「リカバリー」の意味の違いは?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なかなかどうして」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「追って連絡」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ストラテジー」と「タクティクス」の意味の違いは何?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いとは?それぞれの意味は?使い方は?
「氷山の一角」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「糠に釘」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ぴえん」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!