「優に超える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「優に越える」というのはニュースなどでもよく聞く表現ですよね。
「観客数が優に○万人を超えました」など、色々なシーンで聞きます。
でも、なんとなくイメージはわかっていても正しい意味はわからなかったりしますよね。
「優に超える」の意味や類語は?
まずは読み方から見ていきましょう。
「優に越える」は「ゆうにこえる」と読みます。
ではどういう意味かというと、漢字を一つずつみてみましょう。
「優」というのは「十分に、楽に」という意味で、余裕がある様子を表しています。
さらに「越える」というのは「数量・範囲・程度などが上回ること」を意味しており、「優に越える」というのは「十分に余裕を持って超えている・抜きん出ている」という意味になるのです。
使い方としては例文を挙げると
・今回のイベントの参加人数は2万人は優に越えるだろう。
意味は「今回のイベントの参加人数は余裕で2万人以上になるだろう」ということです。
このように「優に越える」というのは何かの大きさや数を表す際に使えます。
さらに数に表せない能力・才能などにも使えます。
例文で使い方を挙げると
・今年の新入社員の能力は昨年度を優に越えると言われているので、楽しみだ。
意味は「今年の新入社員の能力は昨年の社員の能力を上回ると言われているので楽しみだ」ということです。
ただ、上記の例文のように比較で使う際には注意が必要です。
「AはBを優に越える」と使うと、Bからしたらあまりいい気がしませんよね。
そのため、使うシーンや使い方には注意が必要です。
そんな「優に越える」という言葉には類語があるのでしょうか。
実はいくつかの類語があります。
では、そんな類語を一つずつ見ていきましょう。
まずひとつ目に紹介するのが「十分に」という言い方です。
前述の例文に当てはめてみると
・今回のイベントの参加人数は2万人は十分に越えるだろう。
と、なります。
さらに同様の類語で「少なからず」もあります。
言い換えると、
・今回のイベントの参加人数は少なからず2万人は越えるだろう。
と、なります。
さらに「ざっと?はくだらない」という言い方も類語になります。
例文を言い換えると、
・今回のイベントの参加人数は、ざっと2万人はくだらないだろう。
という使い方になります。
そして「軽く上回る」という言い方にも変えられます。
・今回のイベントの参加人数は2万人は軽く上回るだろう。
となります。
また、「優に越える」という言い方に敬語はありません。
ビジネスシーンで使うこともあるかもしれませんが、上司や取引先など目上の人にはあまり使わない方がいいでしょう。
ただ、比較で使う際には、聞き手によっては失礼に感じる場合もあるため、使い方には注意が必要です。
「優に超える」の使い方を例文で見てみよう!
では「優に越える」の意味や類語がわかったところで、さらに使い方を例文で見てみましょう。
まずは大きさや数量を表す際の使い方を例文に挙げます。
・走行距離は100kmは優に超えた。
意味は「走行距離が十分に100kmは超えた」ということで、類語としては「十分に」が当てはまります。
次の例文は時間に対しての使い方です。
・人気店なので待ち時間は2時間は優に超えるだろう。
意味は「人気店なので待ち時間は少なからず2時間は越えるだろう」ということですね。
類語としては「少なからず」が当てはまります。
次の例文です。
・集まった人は1万人は優に越えるのではないか。
意味は「集まった人は軽く1万人は上回るだろう」ということです。
この例文での類語・言い回しとしては「軽く上回る」が当てはまりますね。
今度は能力などを表す際の使い方を例文で見てみましょう。
・今回は前回を優に超える出来栄えの作品ができた。
意味は「今回の作品の出来栄えは前回を上回る」ということです。
この例文での類語としては「軽く上回る」といった意味合いが当てはまりそうです。
次の例文です。
・彼のスキルは私のそれを優に超えている。
意味は「彼のスキルは私のスキルを十分に超えている」ということです。
また、次の例文でも使い方を見てみましょう。
・Aさんの今月の実績は同期のBさんを優に越えるようだ。
意味は「Aさんの今月の実績は同期のBさんを軽く上回っているようだ」となります。
ただ、このような比較で使う場合、Bさんからすると「自分の成績がとても悪い」というように聞き取れます。
そのため、使うシーンには注意が必要です。
また、ビジネスシーンでは商品やサービスを比較する時もあります。
そんな時の使い方を例文で挙げると
・我が社の商品はC社のそれを優に越えるものとなっています。
といった使い方もできますが、これはC社を貶めるような言い方になってしまします。
聞き手によっては不快に感じるかもしれないので、あまりこのような使い方はしない方がいいでしょう。
特に取引先の方にこのようにいうと印象が悪くなってしまう可能性もあるので注意してください。
ただ、例文に挙げたように比較といった使い方では、聞き手にとってはあまりいいイメージに捉えられてしまうこともあるため、使い方・使うシーンには注意が必要です。
「優に超える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!まとめ
「優に越える」というのは「十分に余裕を持って越える・上回る」という意味で、色々なシーンに使えます。
似たような意味合いの類語や言い回しも多く、言い換えもできます。
ただ、2つ以上のものの能力やスキルを比較する際は、例文に挙げたように使い方・言い回しによっては聞き手が失礼に感じてしまう場合もあります。
「優に越える」という言葉自体、丁寧語もないため、あまり目上の人に対して使える言葉ではありません。
そのため上司や取引先など目上の人に対するビジネスシーンでの使い方には注意が必要です。
「ずつ」と「づつ」の違いは?正しいのはどっち?例文も紹介
敬具・草々・かしことは?意味や違いを例文と一緒にご紹介します!
「厭わない」の意味とは?類語や例文も紹介!
「重複」の正しい読み方は?「ちょうふく」?「じゅうふく」?
クロネコヤマトに不用品回収はあるの?今はない?
「所用・所要・私用」の意味や違いは?例文も紹介!
「会食」と「接待」の違いとは?例文もご紹介!
「お忙しいところ恐縮ですが」の意味や使い方は?例文もご紹介!
「韻を踏む」の意味や使い方とは?類語は?例文も紹介!
スタイリッシュの意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「ノスタルジー」の意味や使い方・類語は?例文もご紹介!
「下手の横好き」の意味や使い方とは?類語や例文も紹介!
「粛々と」の意味や使い方は?類語や例文もご紹介!
「テンプレ」の意味や由来は?使い方を例文でご紹介!
「毎々」の意味と使い方とは?類語や例文もご紹介!
「もとい」と「改め」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「思料」と「思慮」の意味の違いとは?例文もご紹介!
含蓄の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「エモーショナル」と「エモい」の意味や使い方とは?類語や例文もご紹介!
「抱負」と「目標」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「集荷」の読み方は?2つの意味があるって本当?
アベックとカップルの意味の違いとは?例文も紹介!
「百聞は一見にしかず」の意味や由来、類語は?例文もご紹介!
「感銘」と「感動」の意味の違いは?使い方を例文で紹介!
「制作」と「製作」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
自画像とは?書き方にも種類がある?あの有名人の自画像は?
「頂く」、「戴く」の意味の違いや使い方は?例文も紹介!
「マイノリティ」の意味や使い方、類語は?例文でご紹介!
「カスタマイズ」の意味や使い方、類語は?例文もご紹介!
「直近」・「間近」・「最近」の意味の違いは?例文もご紹介!
「転機」の意味や使い方は?類語や例文も紹介!
「宵の明星」と「明けの明星」の違いとは?意味が違う?例文も紹介!
「机上の空論」の意味とは?類語は?例文もご紹介!
「フレキシブル」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「苛まれる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「彷彿とさせる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「具現化」と「具象化」の意味の違いとは?例文もご紹介!
「無知の知」の意味とは?由来はソクラテス?使い方を例文で見てみよう!
「叱責」と「パワハラ」の意味の違いは?それぞれの使い方を例文でもご紹介!
「携わる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「今日も今日とて」の意味や使い方は?例文も紹介!
「以内」、「以下」、「未満」の違いは?前の数字は含むの?例文でわかりやすくご紹介!
「もしくは」、「または」の意味の違いは?例文もご紹介!
「灯台下暗し」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「隣の芝生は青い」の意味や類語は?例文もご紹介!
「類は友を呼ぶ」の意味や類語は?例文で使い方もご紹介!
「玄人」の読み方や意味、類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ひよる」の本当の意味や類語は?例文で使い方もみてみよう!
「上梓」の読み方や意味は?類語や使い方も例文でご紹介!
「添付」の意味や類語は?メールでの使い方を例文でご紹介!
「喧伝」の読み方や意味、類語は?使い方を例文でご紹介!
「先触れ」の意味や使い方は?類語は何?例文もご紹介!
「リクープ」の意味や使い方は?リクープラインとは何のこと?
「科学」と「化学」の違いとは?わかりやすくご紹介します!
「をば」の意味は?古文だけでなく、現代文でも使える?その使い方は?
「記 以上」の意味は?使い方にはルールがある?例文でご紹介!
「職責」と「職務」の意味の違いとは?それぞれの使い方を例文で見てみよう!
「了解」と「承知」の意味の違いとは?目上の人に使ってはダメ?正しい使い方を例文でご紹介!
「嬉しい限り」の意味や類語は?例文で使い方も見てみよう!
「ひいては」と「しいては」の違いとは?意味が全く違う?使い方を例文で見てみよう!
「まずは」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「久方ぶり」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「優に超える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なお」の意味や類語は?詳しい使い方を例文でご紹介!
「講じる」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「まとわりつく」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「そんな折」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「割を食う」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「信用」と「信頼」の意味の違いとは?類語は?使い方を例文でご紹介!
「語るに忍びない」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「もののふ」の意味や類語は?どんな使い方をするか例文で見てみよう!
「想像に容易い」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「お目汚し」の意味や類語は?使い方も例文でご紹介!
「座して待つ」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「はす向かい」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「たらしめる」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「木を見て森を見ず」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「昼下がり」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「師事する」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「明朗会計」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「期待に応える」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「応える」と「答える」の意味の違いは?使い方をそれぞれ例文で見てみよう!
SNSで見かける「おまいう」の意味とは?類語はある?使い方を例文でご紹介!
「おみそれしました」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「罪悪感に苛まれる」の意味や類語とは?使い方を例文で見てみよう!
「近日中」とは何日か?意味や使い方を例文と合わせてみてみよう!
「そぐわない」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「ぞんざい」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ちいかわ構文」とはどんな意味?元ネタと使い方を例文でご紹介!
「顕著」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ハイソ」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「シャビー」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「アテンダント」と「アテンド」の意味の違い・類語は?使い方を例文で見てみよう!
「リカバー」と「リカバリー」の意味の違いは?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「なかなかどうして」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「追って連絡」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ストラテジー」と「タクティクス」の意味の違いは何?類語は?使い方を例文で見てみよう!
「卒寿」、「白寿」、「百寿」の違いとは?それぞれの意味は?使い方は?
「氷山の一角」の意味や類語は?使い方を例文でご紹介!
「糠に釘」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!
「ぴえん」の意味や類語は?使い方を例文で見てみよう!